知的ネット社会 TAKAGI-1 みくすと 火曜版

Twitter: @atene_gakudoTAKAGI-1のはてなブックマーク知的ネット社会たんぶら

<<2012/06/05 <2012/06/26 ||  

2012/07/03

 

 

Twitter

Tumblr


トムソン・ロイター社のデータベースによる分析(5年移動平均値)では、日本の論文数は少し早く2000年頃から停滞を示しており、エルゼビア社ほどはっきりと増減を示していません。エルゼビア社では、トムソン・ロイター社ではすでに停滞している2003年頃から増加し、そして、2007年から減少に転じています。

 データベースによって、収載する学術誌の選び方や変更の仕方が違うので、二つの会社のカーブが多少異なっていることは不思議な事ではありません。ただし、データベースによって、その...くせ?のようなものがあり、一つのデータベースだけにこだわって分析をすると、過ちを犯すリスクがあると思います。やはり複数のデータベースで確認することが、大切なことですね。


[ Posted Wed, 27 Jun 2012 23:11:06 ]

あまりにも異常な日本の論文数のカーブ - ある地方大学元学長のつぼやき

Tagged with: コ・高度化する


 


 「デモをすることによって社会を変えることは、確実にできる。なぜなら、デモをすることによって、日本の社会は、人がデモをする社会に変わるからです」。

 昨年9月11日、各地で開催された反原発デモの一つに参加した柄谷行人はそう述べたという。華麗な論理展開でファンを魅了して来た批評家らしい「巧み」な言い回しだと感心した。


[ Posted Sun, 01 Jul 2012 20:03:52 ]

ネットが変える社会運動 参加者の輪を広げる 恵泉女学園大学教授 武田徹 :日本経済新聞


 

<<2012/06/05 <2012/06/26 ||  


TAKAGI-1