所属: 無窮ACADEMIC 一覧 ...ac_0405240

最も役に立った大学の講義

 
 
<1>最も役に立った大学の講義
<2>「計算機数学」
<3>「情報探索入門」
<4>「工場見学旅行」
 
 
<1>

▼最も役に立った大学の講義
 
他の人がどう思っているかは知らないが、これらは役立った。
 
よく「学校では実際の社会ではなにも役立たないことを教えている」というが
それは誤りだと思う。
 
役立たないとバカにされていた講義の内容 * が、あとでちょっと必要になるとき
全く知らないのと少しでも話を聞いていたのでは雲泥の差がある。
 
  * 具体的には、論理の AND 、OR 。「基礎情報処理」という講義(クラス指定)で
   学習するのだが、3回のとき、実験で同じだった某君は、ロボットの
   プログラミングにおいて、条件分岐の際に用いる AND 、OR の意味を全く
   分かっていなかった (というか、高校レベルだろ)。
 
 
<2>

▼「計算機数学」
 
2回前期。工学部科目。
 
クラスによって違うのだが、私が受けたものでは、アルゴリズムの説明、つまり
学問"計算機数学"はそこそこに、ひたすらFortran77 プログラミングの実習をした。
 
この演習で得られた Fortran77 プログラミング技術をもとに、自分でいろいろな
プログラムを開発し、またそれらプログラムは省力化に役立った。さらに研究用
プログラムの開発も立ち上がりが早かった。
 
ただ、現在の主流の C言語を習う前に、自分の役に立つプログラムの開発を全て
 Fortran77 でやり終えてしまったため、C言語の練習ができなかった。
 
関連: プログラミング関連リンク
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/academic/prgrm/link/index.html 
−移転→ http://takagi1.net/academic/prgrm/link/index.html 
 
 
<3>

▼「情報探索入門」
 
2回前期。全学共通科目。
 
長尾真総長(当時)や附属図書館長などが講師を務める講義・演習である。
 
メールマガジンバックナンバーのWeb公開・バックナンバーへのウェブアーカイブリンク
の挿入は、この講義の影響による。
 
バックナンバー公開のために、テキスト文章群を機能的html文章群へ自動変換する
プログラムを開発したが、このプログラムは後に、メールマガジンバックナンバーの
Web公開に加えて、html文章の簡易作成、大量テキストのWebブラウザでの取り扱いにも
使われることになる。後者については研究にも利用された。
 
関連: 情報探索入門関連
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/academic/jotan/index.html 
−移転→ http://takagi1.net/academic/jotan/index.html 
 
 
<4>

▼「工場見学旅行」
 
3回後期後の春休み。3泊4日。名古屋、関東方面。
 
詳細は、「工場見学旅行 裏レポート」( ac_0411060.html ) を参照のこと。
 
航空宇宙技術研究所(NAL、現 宇宙航空研究開発機構 JAXA)にてスーパーコンピュータ
を使った計算結果を可視化して見せていただいた。
 
 可視化映像
 http://falconwing.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/ms/0/11.html#200405030 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/ms/0/11.html#200405030 
 
当時は思いもつかなかったが、現在の研究(数値環境流体工学)に関連があるものとなった。
 
  >スパコンシステム・数値シミュレータIII の説明を、同システムの中央可視化システム
  >で、受けました。...
  http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0303110.html#1 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0303110.html#1 
 
日程。
 
2003/ 3/ 4
 
三菱重工業 名古屋誘導推進システム製作所 [愛知・小牧]
http://www.mhi.co.jp/ngpsw/ 
 
2003/ 3/ 5
 
Sony NSC(Network & Software technology Center) [東京・品川]
http://www.sony.co.jp/ 
 
航空宇宙技術研究所 (現、JAXA総合技術研究本部) [東京・調布]
http://www.nal.go.jp/ 
 
2003/ 3/ 6
 
日産自動車 総合研究所 [神奈川・追浜]
http://www.nissan.co.jp/ 
 
 EXTROID CVT 〜大排気量FR車用CVT〜
 http://press.nissan-global.com/JP/CORPORATE/PDF/TECHNOLOGY/TECHNICAL_NOTE/tcvt_j.pdf 
 
川崎製鉄 千葉製鉄所 (現、JFEスチール東日本製鉄所 千葉地区) [千葉・千葉]
http://www.jfe-steel.co.jp/ 
 
2003/ 3/ 7
 
キヤノン 阿見事業所[千葉・阿見]
http://canon.jp/ 
 
 日本における生産システムの進化−セル生産方式と組織革新
 http://www2.ipcku.kansai-u.ac.jp/~saiton/evoecoisa.doc 
 
 生産管理講座 - セル生産方式
 http://www1.harenet.ne.jp/~noriaki/link71-3.html 
 
 やさしい経済用語の解説 セル生産
 http://www.nikkei4946.com/today/0209/09.html 
 
関連: 富士山の写真
http://falconwing.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/ms/0/11.html#200405031 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/ms/0/11.html#200405031 
 
 
 
■  ■  ■

 

 簡易html化ドキュメント


Copyright(C) TAKAGI-1 All rights reserved.