[ 戻る ]

CIC Home > CIC電網書架top  ● 戦略日記系について

ヘッドラインリスト[検索エンジン・他のサイトから直接お来しの方むけ]

ヘッドラインリストから来られた方は、ブラウザの[戻る]か、こちらの[戻る]
でヘッドラインリストに戻れます

メルマガ説明・登録 | 最近発行の号


                                                    処理: 2004/10/01
 ■ 雑リーフ ■
 
<1>ケイローン
<2>歴史学の本質
<3>「らんま1/2」のお好み焼き屋は「うっちゃん」
<4>銭形泪(るい)
<5>物理現象の本質である力学、そしてそのエッセンスは運動量保存の法則
 
 
<1>
 個別記事表示
▼ケイローン
 
マキアヴェッリ=著 河島英昭=訳 : 君主論 (岩波文庫, 1998) p.131,132.
 
>そこで君主たるものには、野獣と人間とを巧みに使い分けることが、必要になる。
>この点を古代の著作家たちはそれとなく君主たちに教えてきた。たとえば、
>アキレウスやその他 * 多勢の古代の君主たちは、半人半馬のケンタウロス族の
>ケイローンにあずけられ、その訓練を受けて育った、と記されている。
>ということは、つまり、教師として半人半獣のものを持ったことを意味し、
>君主たるものに必要なのは二つの性質をいずれをも使いこなすこと、それ以外を
>言っていないのである。
 
 * 同書の注(p.309)にはイアソーンの名があげられている。他にも多数いる
  そうだ。
 
ケイロン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3 
 
>死を惜しんだゼウスはケイロンの姿を星にかたどり、射手座となったという。
 
いて座 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%84%E6%89%8B%E5%BA%A7 
いて座 「Sagittarius」
http://www.ne.jp/asahi/fascination/fukunaga/Greeks/1123_1221_Ite.htm 
 
 
<2>
 個別記事表示
▼歴史学の本質
 
マキアヴェッリ=著 河島英昭=訳 : 君主論 (岩波文庫, 1998) p.112.
 
> ところで、精神の訓練に関しては、君主は歴史書を読まねばならない。
>そしてその内に卓越した人物たちの行動を熟慮し、戦争の中でどのような方策を
>採ったのかを見抜き、彼らの勝因と敗因とを精査して、後者を回避し前者を
>模倣できるように努めなければならない。そしてとりわけ、卓越した人物たちと
>いえども、詩文より以前に、賞賛され栄光を勝ち得たものがいれば、その人物の
>武勲や偉業をつねに座右の銘として模倣に努めたのであるから、それと同じように
>しなければならない。
 
関連:
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/za_0406140.html#4 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/za_0406140.html#4 
>歴史学は帝王学である (地理学は軍事学である)。
 
 
<3>
 個別記事表示
▼「らんま1/2」のお好み焼き屋は「うっちゃん」
 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%BE1/2 
 
>久遠寺右京(くおんじ うきょう) 声優:鶴ひろみ
>関西弁を喋る女の子。乱馬の幼馴染で、乱馬の事が好き。お好み焼き屋を経営
>している。活発な性格。子供の頃、父と玄馬の勝手な承諾で屋台を持って行かれた
>事がある。背中には大きなヘラを担いでいる。愛称は「うっちゃん」。
 
関連:
大学生協の烏龍茶「ウーちゃん」
http://falconwing.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/ms/0/14.html#200409291 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/ms/0/14.html#200409291 
 
こちらは「うっちー」さんですね
http://www5c.biglobe.ne.jp/~onriedo/kyoko/ 
http://www.fujitv.co.jp/ana/uchida/ 
 
 
<4>
 個別記事表示
▼銭形泪(るい)
http://www.bs-i.co.jp/zenigatarui/home.html 
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040726/happi.htm  *
 
( * より)
>泪の姉は愛、舞は妹に設定されている。
 
つまり、
 
 (姉) 銭形愛 銭形泪 銭形舞 (妹)
 
という順番。
 
( * より)
>銭形泪の名前の由来は、「ケータイ刑事は代々、漢字1文字で最後が“い”と
>決まっていた。黒川さんは、今まで出演した作品すべてに泣くシーンがあったと
>いうことだったので、“泪”という名前に決めた」(丹羽多聞プロデューサー)
>とのこと。
 
演じるは、黒川芽以嬢
http://www.straydog.jp/members_mei.html 
 
関連:
銭形愛・銭形舞
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/za_0407252.html#3 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/za_0407252.html#3 
 
 
<5>
 個別記事表示
▼物理現象の本質である力学、そしてそのエッセンスは運動量保存の法則
 
流体力学教育を考える ― 企業が求めるもの,大学が提供できるもの―, ながれ, 20,
474-490 (2001).
 
http://www.nagare.or.jp/nagare/20-6/panel.pdf 
 
今井功 氏の発言
p.484
 
>実際現象の本質というのは,やはり一番古いだけあって力学が基礎で,
>力学がわからなければ全ての物理現象は理解できない.ところが,今では
>力学は運動方程式を解くことだというような教え方になっている.私は力学の
>エッセンスは運動量保存の法則だと思うのです.近頃,私は岩波の『科学』に
>連載で力学と電磁気学を書いているのですが,例えばいわゆる連続体力学の
>場合でも,やはり運動量保存の法則が基礎であって,“力”とは運動量を吸収
>することだと強調しています.                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ~~~~~~~~
> 応力というのもやはり非常に教えにくかったし,学生諸君も応力は良くわから
>ないということでした.今考えてみますと,私自身もよくわかっていなかった.
>現在では応力は,要するに“運動量の流れ”であると説明します.
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
関連:
(質量の定義は、「ものの加速されにくさ」)
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0403090.html#2 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0403090.html#2 
 
 
┃ 注: 本テキストは、メールマガジンのバックナンバーではありません。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ zatsulf
               Copyright(c) TAKAGI-1  All Rights Reserved
 
 


© TAKAGI-1

ciclibleaf inw