RT @level_7g: 宇宙誕生の瞬間を再現しようというILC(国際リニアコライダー)を分かりやすく解説したマンガもあるので科学が得意じゃない人でも読んでみてほしい
こんな凄い装置を作れるのが世界でも日本の北上山地だけで世界中の期待を一身に浴びてなんて、ワクワクする話じゃないですかね
#ILCサポーターズ https://pic.twitter.com/HlF5bEqWcR
posted at 23:03:02
RT @level_7g: 陽電子前段加速器の回路図と銘板はこんな感じ
20世紀の物理学の発展を支えたマイルストーンとして海外でいいから保存出来ないものかな
文科省としては、施設の建替え予算が付いたら古い方は取り壊さないといけないんだとかで、金と場所さえあれば保存出来るわけではないらしい https://pic.twitter.com/V6tJ0V0mko
posted at 23:02:59
RT @level_7g: 東海キャンパスに新しい陽子加速施設を作るので、代わりに同規模の施設を取り壊さないといけない
コスプレ撮影やサイエンスカフェとして活用出来ないか
※補足 部屋の壁が金属なのは高電圧が掛かるため、壁に一部に電圧測定板があり静電誘導によって電圧の脈流を測っている https://pic.twitter.com/17JnXApyvc
posted at 23:02:57
RT @level_7g: 質疑応答
神岡まで地下でつながっているのか
A.トンネルがあるわけではなく、ニュートリノは神岡まで地球を素通りしてしまう
ニュートリノは打ち込む方向が制御出来ないので運次第
東海村では陽子加速を専門にしている
つくばは電子加速器メインになってしまったので、古い加速器は維持できない
posted at 23:02:48
RT @level_7g: この素敵な装置は、最新の電子加速器があるのでほとんど使わなくなっており、建物も古いので建物ごと解体される可能性が高いらしい
モニュメントとして保存するにしても高さと重量が大きいので、なかなかハードルが高いらしい
ちなみにガイシに襞があるのは屋外仕様のJIS規格そのまま使ったためらしい https://pic.twitter.com/86nizH1WvP
posted at 23:02:37
RT @level_7g: 電子送出部のダクトは内部にコイルが巻いてあり、ガイシに特異な電圧が掛からないよう電子を封じ込めている
電子が当たって金属が飛んで裏側に焼きつくのも防止している
コイルは外部の金属フィンと接続して外側の電位差も均一に均して、金属フィン同士は抵抗によってズラしながら接続されている https://pic.twitter.com/pEIejMpr1D
posted at 23:02:35
RT @level_7g: 脚の真ん中にあるのは動力シャフト、制御用電源と電極に必要な電力を内部で発電する
制御装置との通信は光ファイバー
コロナ放電抑止カバーはアルミ製だと無塗装になってる https://pic.twitter.com/OhSSbHtOXw
posted at 23:02:33
RT @level_7g: 50年前の電子加速器、加速装置の融通が効かなかったので最初から高電圧にする必要があった
脚のガイシがそれぞれコンデンサやダイオードになっていて、互い違いに高電圧を貯め、アルミの箱に貯めて放電させる
関節のようなコロナ放電抑止カバーは鉄製だとオレンジ色(日立カラー)に塗っている https://pic.twitter.com/1WlTsrenjw
posted at 23:02:31
RT @level_7g: 産官共同で進めている超電導空洞の組み立てラインと4個同時検査装置(未成)
ILCが動き出せば量産工場になるが、今は一旦企業は引き上げている
超電導空洞の最終組み立てにはクラス1000のクリーンルームが必要
レールに載せたまま内部配管を組み付けていく https://pic.twitter.com/w5s1rk1LVc
posted at 23:02:29
RT @level_7g: 日立製は色を指定してオレンジ色にしたが三菱製はなぜか黄色い
真ん中に永久磁石のあるタイプとないタイプがある https://pic.twitter.com/Qhw8GWmwyc
posted at 23:02:27
RT @level_7g: 超電導空洞は4個ずつ接続して地下で実験する
冷却水試験に合格したら、放射線の認可を取ってから実際に加速試験に入る
ILCだとこの直線が2kmに700個並ぶ
ヘリウムの液面を水平にするため、地球に沿ってカーブしているので見通しは効かない https://pic.twitter.com/xCozTDuYiB
posted at 23:02:25
RT @level_7g: 超電導空洞は入札でメーカーに作って貰い、特性測定後にメーカーに戻してチタン製のジャケットをつけてもらう
チタンとニオブは伸縮の特性が近い
ジャケットには冷温時に空洞が縮まないよう力をかける装置も付いている
内部の鏡面研磨は硫酸とフッ酸で10マイクロメートル以下まで電解研磨を行う https://pic.twitter.com/oXQb28r2C4
posted at 23:02:23
RT @level_7g: 超電導空洞の試験機、多目に作って特性に合わせて使う https://pic.twitter.com/yvvuJolpb1
posted at 23:02:20
RT @level_7g: ニオブはレアメタルの塊、1つ1千万や二千万する
お椀型にプレスしてレーザーで溶解する
プレス成形の誤差が0.1mくらいあり、1山ごとに1.3GHzちょうどに共振するように溶接後に6つの爪を持つ装置で圧力をかけて微調整する https://pic.twitter.com/U0QebZ0iQg
posted at 23:02:18
RT @level_7g: 次はSTFにあるニオブ製超電導加速空洞、液体ヘリウムで超電導にしたコイルで加速させる
内部構造は真空にして吊ってある
ILC用のものはさらに巨大で絶対温度2度で動かす https://pic.twitter.com/XbMKugsMYN
posted at 23:02:16
RT @level_7g: 電子ビームを最終加速させる電子レンズ群、カメラのレンズと同じで複数のレンズの組み合わせて構成される
ここは50mくらい、ILCだと700mくらいになる https://pic.twitter.com/rs9Yj3kqnh
posted at 23:02:14
RT @level_7g: 電子ビームの加速部手前、電子の向きを整えることで電子ビームを絞りやすくする(1/1000まで絞る)
カメラでいうレンズ収差を抑え込む
書類を整えるみたいにビームに力を加えて緩めてを繰り返すと整う
加速器の作り方は無限にあり、同じ組み合わせは無いと思われる https://pic.twitter.com/plTfOSEAmq
posted at 23:02:11
RT @level_7g: 電子ビームのカーブ部分、4極磁石(同極で向き合わせる)で電子ビームを絞ったり広げたりしてビームの精度を上げていく https://pic.twitter.com/6R0ScT6dQ9
posted at 23:02:09
RT @level_7g: 壁の導波管から送り込まれた高周波で丸い銅管の中で電子を加速していく
銅のリング1つ1つが加速装置
乾電池10億個分の加速する
壁にある筒で加速時の無効になった、電磁波を逆位相で送り返して倍の加速を得る https://pic.twitter.com/mLapJcYgby
posted at 23:02:07
RT @level_7g: 射出された電子ビームを斜めの測定器に当てると、ビームのサイズに応じてγ線が出るのを計測する https://pic.twitter.com/jOqmz70awf
posted at 23:02:03
RT @level_7g: まずはATF先端加速器視試験施設
ピッグス粒子の崩壊を観測しようにも他の粒子の崩壊が多くて観測しにくい
綺麗な状態で観測するには電子と陽電子を高エネルギーでぶつける
ビームは200億個の電子の塊
200億個あっても大半が素通りする、円形なら一周してぶつかるが直線だと光に変わるので密度を上げる https://pic.twitter.com/HOcYtfsG9W
posted at 23:02:00
RT @level_7g: というわけで、いざ加速器へ
装置は止まっているが放射線を取り扱う施設なので、放射線測定器を携行
携帯電話でも反応するので30cm離す、落としてもダメ
数値が10を越えると施設からしばらく出られなくなる
posted at 23:01:56
RT @level_7g: #ILCサポーターズ のタグでSNS広報している
8月末まで署名活動している
8月5日にお茶の水大学でILC基本設計したノーベル賞受賞者の講演がある(要申込)
posted at 23:01:53
RT @level_7g: ILCには北上山地が適した世界有数の長い岩盤がある
200億個の電子を6ナノメートルに絞り込む全長20kmの超超巨大加速器
地震国なので巨大な岩盤が形成された
世界的に見ても日本以外に候補地がない
海外の研究者からも期待されている
誘致するには国民の理解が必要
押井守監督などが応援団を形成してる
posted at 23:01:46
RT @level_7g: 宇宙にあるのは物質が5%、残りはダークエネルギーやダークマターで出来ている
ビックバン直後を素粒子をぶつけて再現して観測することで宇宙の成り立ちを観測出来る
既存の素粒子の性質だけでは矛盾が残る
加速器は直線の方が正しく実験出来る
ILCはどの仮説が正しいのかを指し示す
posted at 23:01:42
RT @express5004f: 2+2+4連。 https://pic.twitter.com/6jTLlPyLBM
posted at 22:54:59
RT @twins_tsuchiya: 「御座候」の東京制圧拠点は、今日も盛況であった。
ふふふふ…洗脳されるがよい。
………って、なんじゃあ、このレシートの書き方は!!! https://pic.twitter.com/ACTl0bq3pk
posted at 22:54:51
RT @Oscar_Wide: 東急新横浜線の広告。こんな広告見つけたら声出るわ。 https://pic.twitter.com/70zRwvrFr4
posted at 22:15:01
RT @naskooo0: 量産型が進軍するのいいですわね
#ガンダムSEEDDestiny https://pic.twitter.com/p4oFqa2LU5
posted at 22:14:32
RT @N3VmIJuGbJk0DLp: 行けるみたいです https://pic.twitter.com/rFH0IVvybK
posted at 22:09:46
★ UbiquiTaS ( #ユビキタス ) --- #Ubiqitous Takagi-san System。いつでもどこでも高木さんシステム、それが『 #高木さんに聞いてみよう 』 http://takagi1.net/kiite/index.html
posted at 22:00:14
RT @mari6bus: 59レは本日から吹田以西での後補機連結がスタート。
梅田貨物線の上下4本の貨物列車で後補機が連結されるようになりましたが、4本のうち日中時間帯を走行するのは59レの1本のみということで、しばらくは注目を集める列車となりそうですね。 https://pic.twitter.com/UmCrYgknde
posted at 21:35:27
RT @khkstockgears: モジュール12の #平歯車 の #歯切り です。大量の油をかけて、切削しています。 https://pic.twitter.com/YrASlCcXxQ
posted at 21:34:22
RT @8manshrine_rev4: #見た人も無言で弓を構えた何かをあげる https://pic.twitter.com/fN1dByyNwn
posted at 21:33:03
RT @plum_ncc: ??京都大学工学部工業化学科に、特色入試で合格しました??
春からよろしくお願いします!!
#春から京大 https://pic.twitter.com/N3rd8olaOU
posted at 21:25:39
★ #水素 エネルギー・ #燃料電池 に関する記事を 2000年から検索できる「水素チャンネル」 http://takagi1.net/h2/ #hydrogen #FCV #HRS #H2
posted at 20:45:11
★ Web雑誌「日刊 TAKAGI-1」 http://takagi1.net/nikkan/ 毎日深夜0時に更新です。見てね!!
posted at 20:00:12
RT @ots_min: 【速報】延期です > JAXA | H3ロケット試験機1号機による先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の打上げについて[再設定(その3)] https://www.jaxa.jp/press/2023/02/20230214-1_j.html
posted at 12:46:01
RT @y_o_m_y_o_m: https://pic.twitter.com/G6D7jOqqbO
posted at 12:42:08
RT @RokuYasuhara: ゆかりさんと
運命に引き裂かれる2人 https://pic.twitter.com/EjagJaQ5MY
posted at 12:37:38
RT @yukiRPM: ダークマターのみつけかた!
「加速器で作る」「直接的に見つける」「間接的に見つける」
#ダークマター https://pic.twitter.com/kikUqsdbbP
posted at 07:36:17
RT @ken_ta_rou: うめきた地下ホーム、そしてなにわ筋線。どうしても特急を環状線⇔大阪駅⇔京都線を直通させたくて先人達が試行錯誤しながら珍列車を設定してはコケてきた歴史に最適解として終止符が打たれると思うと本当に大きな事業なんだと。関空アクセスというのは重要であるもののその歴史の中では結構後付け。 https://pic.twitter.com/dcvNMa4NqX
posted at 07:30:12
RT @musicologist_ky: 梅田貨物線後補機付き貨物の一番列車を仕事終わりに見てきた https://pic.twitter.com/7IYBrWBtgW
posted at 06:54:09
今日は、 #市川紗椰 さん(1987年) の誕生日。おめでとうございます。(2月14日)
posted at 06:49:12
<前の投稿日 2023/02/13 - 次の投稿日 2023/02/15>