燃料電池ワールド Vol.1239 (2012/09/10 09:18)

水素チャンネル Home

■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.1239
■□□□□□□□□□
■2012年09月10日発行

                  ◆燃料電池NPO法人PEM-DREAM
                  ◇http://www.fcworld.jp

■燃料電池関連イベント
□□□───────────────────────────
☆水素エネルギー人材育成センター 第12回「経営者コース」開催
  ?水素・燃料電池産業参入へのきっかけとしてご活用ください?

 「福岡水素エネルギー人材育成センター」では、水素エネルギー新産業への参入を目指す意欲的な経営者等を対象とした、【経営者コース】を開催します。

 水素ビジネスへの参入を目指す企業経営者や幹部のみなさまのご参加を、心からお待ちしております。
◇対象:水素・燃料電池分野への参入を目指すものづくり企業の経営幹部の方々
◇日時:10月4日(木)12:50?17:50(名刺交換会:18:00?19:20)
◇会場:九州大学伊都キャンパス ウエスト4号館 910号室
◇受講料:3,000円
◇交流会(名刺交換会):2,000円
◇募集人数(定員):40名(定員に達し次第、募集を締め切ります。)
◆コースの詳細はこちらから
 http://www.f-suiso.jp/info/3469.html
◆受講申込みについて (オンラインでお申込みください)

 https://www.sipstool.com/f-suiso/anq/index.php?p=20120720103445
◇主催:福岡水素エネルギー人材育成センター(福岡水素エネルギー戦略会議)
◇後援:独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、燃料電池開発情報センター(FCDIC)、水素エネルギー協会(HESS)、公益財団法人 水素エネルギー製品研究試験センター(HyTReC)

■2012年09月07〜09日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────

2012/09/07 スプーン1杯の水でOK! 水素のバッテリーチャージャー(WIRED.jp)

 完全にエコロジーでリサイクル可能な燃料電池カートリッジを使うことで、何時間分もの電力を得られる水素のバッテリーチャージャー。これでコンセントがなくても、ガジェットを長い時間利用することができるだろう。

 SiGNaは、家電製品の電力供給の状況を変えるかもしれない企業だ。わたしたちが日々使っているモバイル機器にも、新しいエネルギー源を使い始めるときが来たと彼らは確信していて、ひとつの解決策をもっている。

 それは燃料電池だ。可燃性のバッテリーで、 例えば水からつくり出すことができる水素のように、自然の中に豊富にあるものから電力を生み出すことができる。

 燃料電池は、通常の電池の6倍から10倍の駆動時間と非常に短い充電時間を保証してくれる。SiGNaは、最初に完全なかたちで運用されるのは、家電製品の方が自動車のような分野よりも先だろうと見込んでいる。後者では、水素がすでに以前からエネルギー革新の工程表に入っているにもかかわらずだ。

 「自動車の分野における未来は、電気自動車と燃料自動車のハイブリッド化で、バッテリーを充電する燃料電池を備えるものになるでしょう。これに対し家電製品においては、燃料電池が大きな成功を収めると確信しています。なぜなら、ガソリンと違って、この分野では現行のバッテリーはパフォーマンスがよくないからです」と、レフェンフェルドは説明した。

 すでに数年前から、SiGNaの燃料電池で電力供給されるPedagoの電動自転車が存在している。これは、水素ガスをつくり出して200Wの電気に変えて、自転車に96kmの電力走行を可能にする。そして水素が生み出すのは水蒸気の放出だけだ。

 このSiGNaによる未来の技術を最先端で実現したもののひとつが、スウェーデンの燃料電池メーカーmyFCが開発したPowerTrekkだ。家電製品用のサーヴィスで水素を用いているもののなかでは、いまのところ最も優れている充電装置と言えよう。

 機能は非常にシンプルだ。装置の中にわずかスプーン1杯の水を注げばいい。例えば山を登っているとしても、コンセントを見つけるよりはずっと簡単だ。水がPowerPukkのカートリッジと接触すると、カートリッジは水素をつくり、これが電気となる。それから? 簡単だ。USBケーブルを充電するデヴァイスにつなげるだけだ。

 カートリッジの秘密の構成要素は、ナトリウムシリサイドだ。水と接触すると水素をつくり出す。言ってみれば、子ども用化学実験キットを携帯電話用にしたようなものだ。

 ともかく、道筋は記されている。すぐに(レフェンフェルドによれば18?20カ月で)機器の内部に直接組み込める燃料電池もできるだろう。あなたのノートパソコンが、 現行のウルトラブックよりも10倍長く駆動していられるとしたら、と想像してみてほしい。ミラノとニューヨークを往復できる時間だ。それだけあれば、SiGNaの本社に行って、自動販売機で水のボトルを買えるだろう。もちろん、携帯電話を充電するためだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120907-00000302-wired-sci
※写真あり

2012/09/07 新規事業「スマートマンション導入促進」に90億円、経産省概算要求(住宅新報)

 経済産業省は9月7日、特別重点等要求額2572億円を盛り込んだ総額1兆1648億円の2013年度予算概算要求を発表した。

 主に住宅などの民生部門では新規事業として、スマートマンション導入促進対策事業(90.5億円)と、既存住宅における高性能建材導入促進による省エネ住宅化の推進(100億円)の2事業の予算を要求した。今年度当初予算額より28億円増額し98億円を要求する国土交通省と農林水産省との連携事業「住宅・建築物のネット・ゼロ・エネルギー化推進事業費補助金」と、同じく80億円増額し170億円を要求する「家庭用燃料電池システム(エネファーム)の導入支援」を合わせた省エネ推進4事業の要求額は、今年度より300億円多い約460億円規模とした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120907-00000006-jsn-ind

2012/09/08 相模原工技高跡地が128戸のエコタウンへ、大和ハウスに売却決定/相模原(カナロコ)

 県立相模原工業技術高校跡地(相模原市中央区光が丘)が、環境配慮型の大規模住宅街に生まれ変わることになった。土地を保有する県企業庁が7日、売却先を大和ハウス工業に決定。同社は太陽光パネルや蓄電設備を全戸に導入するなど、最新のエコタウンとして開発事業に着手する。2015年秋の完成予定。

 大和ハウスの計画によると、約3万5千平方メートルの敷地に住宅128戸を建設する。太陽光パネルや家庭用蓄電設備を全戸に導入するほか、一部には家庭用燃料電池も採用する。商業施設も併設し、災害時には住民向けの食料供給なども想定している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120908-00000006-kana-l14
※図あり

2012/09/08 JX日鉱日石、エネファームをSOFCに一本化(レスポンス)

 JX日鉱日石エネルギーは、家庭用燃料電池エネファームの開発および製造を、SOFC(固体酸化物形燃料電池)に一本化すると発表した。

 同社では、2009年に、家庭のお湯の需要に合わせて自動運転できるPEFC(固体高分子形燃料電池)を発売。2011年には、24時間連続運転により発電量が多いSOFCを発売し、顧客ニーズに対応すべく、両タイプをラインナップしてきた。

 しかし、顧客からの注文の大半がSOFCにシフトしてきたことや、エネファームのコスト低減のための効率的な体制構築を理由に、エネファームのSOFC一本化を決定。8月末でPEFCの受注を終了する。

 なお、PEFCのメンテナンス体制は維持し、既存客に対するアフターフォローは引き続き実施する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120908-00000013-rps-bus_all
※写真あり

■海外ニュース
□□□───────────────────────────
<定置用電源>
●セラミック・フュエルセルズ社、オランダの仮想発電所に参画(2012年06月19日)

 セラミック・フュエルセルズ社(Ceramic Fuel Cells Limited)は、販売パートナーのブルージェネレーション社(BlueGeneration)をとおして、オランダの「仮想発電所(Virtual Power Plant)」コミュニティ・プロジェクトに参加している。ブルージェネレーション社は、リアンダー社(Liander)、IBM社ともにこのプロジェクトを推進している。「仮想発電所」は分散型発電ユニットの集合体であり、1か所に統合された実在のソフトウェア・システムを使ってインターネットで管理と操作を行う。

 このプロジェクトは、オランダのヘルダーラント州アペンドールにあるキワ・ガステック社(KIWA Gastec)の施設に設置された3基のセラミック社の燃料電池「ブルーゲン(BlueGen)」を使って始まっている。キワ社は、ヨーロッパをリードしている独立系の燃料電池技術とガス製品の認証専門会社である。
http://www.cfcl.com.au/Assets/Files/20120619_VPP_announcement_19_June.pdf〔参考〕リアンダー社(Liander)  オランダのグリッドオペレーターで、300万件の家庭や企業等に電力を、230万件に対しガスを供給している。

────────────────────────────────────

■メルマガ「燃料電池ワールド」
 □毎週月〜金曜日発行(年末年始および祝日は休刊)
 □編集・発行:燃料電池NPO法人PEM-DREAM
  連絡先:fc55gogo@gmail.com

 □解除を希望される方は、利用されている「まぐまぐ」または「melma!」のどちらかで解除の手続きを行ってください。PEM-DREAMでの代行はできません。
 まぐまぐ http://www.kaijo.com/
 melma! http://melma.com/contents/taikai/
 □マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)


**H2**

<前の号 次の号>

TAKAGI-1