燃料電池ワールド (2009/05/07 09:20)

水素チャンネル Home

■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.440
■□□□□□□□□□
■2009年05月07日発行

                  ◆燃料電池NPO法人PEM−DREAM

                  ◇http://blogs.yahoo.co.jp/pemdream

■燃料電池関連イベント
□□□───────────────────────────
☆燃料電池を語る会【再掲】
久しぶりにダベりませんか。テーマは決めません。燃料電池に関心を持たれる方ならどなたでも参加できます。ただし、必ずしゃべることが条件です。
◇日 時:5月23日(土) 午後2時〜5時
◇会 場:岩谷産業株式会社東京本社会議室(JR新橋駅より徒歩10分)
◇参加費:無料(飲み物は各自でご用意を)
◇定 員:20人くらい
◇申し込み:「語る会へ参加」と明記して、氏名、連絡先電話番号を下記のメール宛にお送りください。
 E-mail pemdream@gmail.com
◇主 催:燃料電池NPO法人PEM−DREAM

■2009年05月01〜06日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────

2009/05/01 【中国ブログ】差別だ!中国で売られる日本車は低品質!(サーチナ)

 日本車には環境に優しく、高品質というイメージがある。しかし、中国人から日本車を見ると、そのイメージは多少異なるようである。このブログは中国国内で販売されている日本車は、日本国内や欧米諸国で販売されている日本車とは質が異なると指摘するものである。以下はそのブログより。

 例えば、日本車には「堅固なイメージ」はないものの、板金の結合部分は堅固であれば良いという訳ではない。最適なのは衝突後のエネルギーを吸収できるよう変形することが望ましいのである。私が知る限り、日本メーカーは燃料電池やハイブリッドなどの分野において比類の無いほど高い技術を有している。

 私が一人の中国人として言いたいのは、日本人の中国市場に対する態度と中国産の日本車について、である。日本車は確かに良い車である。しかし、それはあくまでも日本国内と欧州諸国で売られている車に限ってのことだ。私が研修で日本を訪れた際、日本の街中にはトヨタの車がたくさん走っていて、それらの品質は確かに高いものであったが、同じトヨタであっても中国国内で生産されている車両とは異なるのである。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000087-scn-cn

2009/05/01 <二階経産相>訪米 エネルギー・環境で関係強化(毎日新聞)

 二階俊博経済産業相は1日から5日間の日程で訪米し、米政府当局とエネルギー・環境分野の関係強化に向けた協議を行う。太陽光発電や燃料電池など新エネ・省エネ技術の開発提携で合意する見通しで、米エネルギー省傘下のロスアラモス研究所などとの間で研究協力の覚書を締結する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000098-mai-bus_all

■海外ニュース
□□□───────────────────────────
<輸送>
●ホンダFCXクラリティ、年間最優秀環境性能車に選ばれる(2009/04/09)

 ホンダFCXクラリティ(Honda FCX Clarity)は、ニューヨーク国際モーターショーで「年間最優秀環境性能車(World Green Car of the Year)」に選ばれた。審査員たちは、「FCXクラリティは、十分に実用的になった水素燃料で走る楽しみな乗用車だ。環境の快適さを求める人々の期待に対して、430kmの航続距離と約3.3リッター/100km(1ガロン当たり72マイル)に相当する燃費を備えたプレミアムカーが供給されたんだ。しかも排気ガスゼロでね」と考えた。彼らはまた、燃料電池自動車の基盤整備に政府のより以上の支援が必要だと力説した。
http://www.wcoty.com/media/?release=48&year=2009
※写真あり

■燃料電池関連イベント(初出後1週間を経過した情報はこちらに移動しました)
□□□───────────────────────────
☆SSKセミナー【再掲】
●〜市場はどう変わる?V字復活への切り札となるか〜
日本版FITと太陽光発電ビジネスの実態
◇講師 (株)発電マン 代表 ((株)フォトボルテック 取締役)
     岩堀 良弘氏
◇日 時:5月20日(木) 午後3時〜5時
◇会 場:虎ノ門パストラル(東京都港区虎ノ門4−1−1)
◇受講料:1名につき26,040円(消費税込)
同時に1社より複数ご参加の場合、2人目以降 20,790円(消費税込)
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_09160.html
●〜自動車+新エネルギー+ITで拡がる未来とは〜
次世代自動車がもたらすエネルギーイノベーション
<1>プラグインハイブリッド、電気自動車の役割、経済性とスマートグリッドの展望
◇講師 (株)ユニバーサルエネルギー研究所 代表取締役社長
     金田 武司氏
<2>プラグインハイブリッド車など電動自動車導入のエネルギー効果と関連技術の現状
◇講師 (株)ユニバーサルエネルギー研究所 技術顧問(エネルギー高度利用研究会・
     代表)
     堀 雅夫氏
◇日 時:5月26日(木) 午後2時〜5時
◇会 場:明治記念館(東京都港区元赤坂2−2−23)
◇受講料:1名につき31,290円(消費税込)
同時に1社より複数ご参加の場合、2人目以降 26,040円(消費税込)
http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_09151.html

◇主 催:株式会社 新社会システム総合研究所
◇問い合わせ・申し込み:株式会社 新社会システム総合研究所
TEL 03−5532−8850
申込受付FAX 03−5532−8851
E-mail  info@ssk21.co.jp
または、上記HPから申し込みができます。

────────────────────────────────────

■メルマガ「燃料電池ワールド」
 □毎週月〜金曜日発行(年末年始および祝日は休刊)
 □編集・発行:燃料電池NPO法人PEM−DREAM

 □連絡先:pemdream@gmail.com(迷惑メール防止のため全角表示にしています。半角にしてご利用ください)

 □解除を希望される方は、利用されている「まぐまぐ」または「melma!」のどちらかで解除の手続きを行ってください。PEM−DREAMでの代行はできません。
 まぐまぐ http://www.kaijo.com/  
 melma! http://melma.com/contents/taikai/
 □マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)


**H2**

<前の号 次の号>

TAKAGI-1