燃料電池ワールド (2009/01/07 10:04)

水素チャンネル Home

■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.362
■□□□□□□□□□
■2009年01月07日発行

                  ◆燃料電池NPO法人PEM−DREAM

                  ◇http://blogs.yahoo.co.jp/pemdream

■燃料電池関連イベント
□□□───────────────────────────
☆水素先端世界フォーラム2009【再掲】
「世界企業の燃料電池自動車戦略、水素研究の最新報告」
◇日 時 2月4日(水)〜5日(木)
◇場 所 2月4日:ホテルオークラ福岡(福岡市博多区下川端町)
    2月5日:九州大学 伊都キャンパス(福岡市西区元岡)
◇参 加 無料(レセプション参加費5,000円・希望者のみ)
◇講演内容
http://www.suiso-sentan.org/jp/pro.html
◇申込方法(1月23日(金)締切)
http://www.suiso-sentan.org/jp/reg.html
◇主 催
独立行政法人 産業技術総合研究所
福岡水素エネルギー戦略会議
福岡県
国立大学法人 九州大学
◇問い合わせ先
フォーラム事務局/(株)ICSコンベンションデザイン九州支局
TEL:092-751-3244、FAX:092-751-3250

■2009年01月06日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────

2009/01/06 エコ自動車アンケート…電気自動車に関心集まる(レスポンス)

 Alibaba JAPAN」を運営するアリババは、2008年12月9 - 11日の3日間、全国の自家用車を保有している20代から50代の男女に対して「エコ自動車」に関するインターネット調査を実施、計300名の回答をまとめた。

 環境に最も良いとイメージする自動車を聞いたところ、トップは「電気自動車」で41.7%、2位は「ハイブリッドカー」26.0%、3位「水素自動車」23.7%となった。性別で見てみると、1位は男女ともに「電気自動車」となったが、男性の2位は「水素自動車」、3位が「ハイブリッドカー」となったのに対し、女性は2位「ハイブリッドカー」、3位「水素自動車」となった。

 電気自動車の認知については、全体では「知っており、内容も理解している」が66.3%、「名前を聞いたことがあるが、内容は理解していない」が32.7%となり、ほぼ全回答者が電気自動車を「知っている」ことが分かった。男女差で見ると、「知っており、内容も理解している」は男性の84.0%に対し、女性は48.7%にとどまった。

 電気自動車を知っていると答えた人に、知っている電気自動車の車種名を挙げて複数回答で聞いたところ、トップは三菱『i MiEV』42.4%、続いてスバル『R1e』16.5%、日産『でんきキューブ』11.1%となった。また、具体的な車種名を「知らない」との回答が48.0%あった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090106-00000015-rps-ind
※写真あり

2009/01/06 イーメックス「リチウムイオンキャパシタ」 蓄電10倍 長寿命・低コスト(フジサンケイ ビジネスアイ)

 人工筋肉などの研究開発ベンチャーのイーメックス(大阪府吹田市)は、蓄電部品「リチウムイオンキャパシタ」について蓄電性能は従来の10倍に、エネルギー密度では従来の5倍の性能を実現した。従来のリチウムイオンキャパシタの技術的な課題となっていた蓄電、エネルギー密度の低さを克服したことで、普及が加速しそうだ。今後の研究成果次第で、現在、蓄電部品分野の勝ち組の名をほしいままにしているリチウムイオン電池の座を脅かす存在になる可能性もある。

 しかし、リチウムイオン電池にも技術的な課題がある。蓄電装置内で化学反応を伴うため製品の寿命は約2年と短いうえ、発火する恐れがあるなど安全性を疑問視する声も少なくない。

 一方、リチウムイオンキャパシタの蓄電は化学反応によるものではないため劣化が少なく、製品寿命は10年以上と長いのがウリだ。さらに「使用する材料費も安いため、生産コストをリチウムイオン電池よりも低く抑えることができる」(瀬和信吾社長)という。電気自動車を開発する一部の自動車メーカーからは長寿命と生産コストの安さからリチウムイオンキャパシタへの注目度が高まりつつある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090105-00000012-fsi-bus_all
※写真あり

■海外ニュース
□□□───────────────────────────
<報告書/市場調査>
●2008年の米国の国家政策概要(2008/12)

 フュエルセルズ2000(Fuel Cells 2000)は、2008年の米国の州レベルでの全法律と政策活動について調査した。あなたの州、あるいは他の州の、政策について、あるいは装置の設置や実証試験などに関する全体像について、このページを見てください。
http://www.fuelcells.org/info/statedatabase.html.

〔訳注〕上記のアドレスは、フュエルセルズ2000のデータベースの入り口ページのものです。ここから個別のデータを調べることができます。この記事の内容に限定した情報は以下のアドレスから見ることができます。英語でA4判4ページの量があります。燃料電池ワールドではこれを訳して、お伝えする予定です。
http://www.fuelcells.org/2008StatesH2FCWrapUp.pdf

────────────────────────────────────

■燃料電池ワールド
 □毎週日曜日発行
 □編集・発行:燃料電池NPO法人PEM−DREAM 

 □解除:「まぐまぐ」と「melma!」から直接ご購読の方が解除される場合は、「まぐまぐ」か「melma!」から直接解除の手続きを行ってください。PEM−DREAMでの代行はできません。
 まぐまぐ http://www.kaijo.com/  
 melma! http://melma.com/contents/taikai/
 □連絡先: pemdream@gmail.com
 □マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)


**H2**

<前の号 次の号>

TAKAGI-1