ああー、ちょっとしにくいですよね。
でも、そういったら、きっと反論も来るだろうし、それは日本人の見方で見てるからそういうふうになるんだと。
でも、そうじゃなくて自分と同じ国の人のひとつの見方として、提示してくれたら、それはまた全然違ったものにとらえられるし、なんか、少しは反発はあっても、日本人が言うときの反発ほど強くないから、し、やっぱり、ほんとに感じた人がそういうふうに言った方が伝わります。
会話コーパスを用いた会話システムの高度化研究目的のために使用している 名大会話コーパスのデータです。
藤村逸子・大曽美恵子・大島ディヴィッド義和、2011「会話コーパスの構築によるコミュニケーション研究」藤村逸子、滝沢直宏編『言語研究の技法:データの収集と分析』p. 43-72、ひつじ書房