Twitter @takagi1+@atene_gakudo
2012/04/23
|
責任ある主導者(大抵、公式の行動者)が関心をもっているかどうかが、状況の推移を左右する。 ###
posted at 12:06:39
歯医者の麻酔が効いた状態で食事。麻酔をしたほうの歯茎と頬の裏側の間に食べものが溜まる。食事する時には、顎や舌だけでなく頬の筋肉も動いていたんだと実感。 ###
posted at 12:42:07
自然な状態を見るのが観察で、不自然な状態を見るのが実験。 ###
posted at 12:45:48
逃げる敵を討つのは難しい(少なくとも移動に制限がない状態において)。だから、敵を留めさせよ。 #*
posted at 07:16:14
タクシーの運ちゃんの一言「春が短いねぇ」 ###
posted at 17:21:45
歯のかけららしきものが口の中から見つかったので、歯医者に行った。5mmほどのかけらはプラスチックだが、粒状のかけらは歯の組織だとのこと。奥歯の虫歯をまず治療し、虫歯が進んだ親知らずはその後に除去する方針。 ##
posted at 12:14:28
結論は割と単純だと思うですよ。要は「他にも可能性があるかもしれない」がバルサミコさんの主張で、「あったとしても今提示できないならないのと同じ。提示できても実現できないのは確実だからそれはないのと同じ。だからない」というのが僕の主張で QT @tensoufuyou:
posted at 06:15:11
ティリッヒ「生きる勇気」おしまい。勿体ないので、ちまちま読んできたわけであるが、終章の勢いにおされて一気に読み終えてしまった。私にとってはキルケゴール「死に至る病」以来の重要な書物であり、その沈着さと簡潔さにおいてはかのゼーレん君を上回るものであると見なすものなのである。
posted at 22:33:26
以前ちょっと出入りしていた研究室には、壁中に水着のアイドルのポスターが何枚も貼ってあった。机に座るとちょうど目の高さに女の子の太腿がある。すごく居心地が悪くて、思わずポスターの持ち主の男子学生に「こういうの環境型セクハラって言うのよ。やめた方がいいよ」と言ってみた
posted at 17:23:02
後でそこの教授に「あれはあの学生のモチベーションを上げるために貼ることを許可したものだ。何も知らない癖に余計なことを言うな」と叱責された。「彼は人間が出来ているから『うるさいババア』なんて言わずに笑って流していたけれども」って、あんたがあたしのことババアって言いたいだけじゃんか。
posted at 17:23:27
唖然としつつ「女子学生だって出入りするでしょう」と言えば、「あれを気にするような女子はうちにはいない。キミだってイヤならここに来なければいい」と。それは女子学生の選択肢を狭めることだと言っても通じる訳がないのでそれっきりだけど。これが2010年代の風景と思うと暗澹たる気分に。
posted at 17:23:38
琵琶湖の出口に南郷洗堰という水門が有る。台風や集中豪雨の時、下流からは「門を閉めろ、淀川が溢れる!」。上流からは「門を開けろ、琵琶湖が溢れる!」と要請される。その両方を聴きながら、琵琶湖の方が溢れるのが遅いのを知って、門の開閉を調整する。これが県境を越えた広域行政というもんです。
posted at 18:00:58
だから、「正確な知識を持たない自分は悪くない」ではなく「正確な知識を持つ努力を個人個人がし、まだ不正確な知識しかない人がいれば、ともに学ぶ努力をしましょうというのがよいかなあと思います RT @balsamicose: 「正確な知識を持ち」が当てはまる有権者はかなり少ないと思いま
posted at 12:53:09