Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
日刊 未来を作るWeb雑誌「ミライなマガジン」<<2024/02/25 <2024/03/23 || 2024/03/25> 2024/04/21>>
2024/03/24
北陸新幹線の敦賀駅。あまりの巨大さに驚きました!
サンダーバード&しらさぎ←→北陸新幹線の乗り換える、膨大な旅客を一度に捌くために、新大阪駅の新幹線コンコースを遥かに凌ぐ、巨大な施設が必要だったのでしょう。凄すぎる! https://twitter.com/saitoshika_west/status/1771707969467543879/photo/1
posted at 10:17:51
#キン肉マン
『キン肉マンジャンプ』より。
カメハメのこの言葉は心から反省した。
確かに自分を必要以上にへりくだることで、自分をいい人に見せようとしていたきらいがあったから。
行き過ぎた謙遜は、行き過ぎた傲慢でもあるのだ。 https://twitter.com/wakkiwakkie/status/1771708980483498057/photo/1
posted at 10:21:52
アインシュタインが知識人ほど暗示にかかりやすく極端な行動に走りやすい、みたいなことを書いていて、その理由を文字を通じて現実を把握するからだとしている。確かにテキストというのは極端な解釈をされやすく、声の方が複雑さが伝わる。深刻な問題の相談は、メールより電話の方がいい理由はこれだな
posted at 17:12:42
大阪・箕面、北大阪急行延伸 再開発効果は3200億円に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF134MS0T10C24A2000000/
北大阪急行が箕面萱野駅まで延伸するのを控え、大阪府箕面市で再開発が加速しています。大阪大学の新施設や高層マンションの開業など、都市機能の充実による経済波及効果は3200億円強との試算も出ています。 https://twitter.com/nikkeikansai/status/1771812902254645542/photo/1
posted at 17:14:49
世界的な医学雑誌Lancetによる『統計的にありがちなミスとその対策』のレポート。過去3年に投稿された1,000本以上の論文をレビューしてきた経験をベースに作成したそう。
1ページで簡潔にまとまっており、デスクの上に貼っておっきたいくらいですね。
原文:
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736%2824%2900139-9/fulltext https://twitter.com/iznaiy_emjawak/status/1771848438293905656/photo/1
posted at 19:36:01