Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
<<2022/09/09 <2022/10/06 || 2022/10/08> 2022/11/04>>
2022/10/07
昨今のお絵描きAIの進捗が著しく、いろんな方に一歩踏み込んで知ってもらいたいと思ったのでその仕組みについて解説資料を公開します〜(先日の技術書典の本の内容です)。これからいろんな分野の方が押さえておいても良い技術だと思うので、仕組みから興味持ってもらいたいなーという気持です。(1/5) https://twitter.com/minux302/status/1578394321673338883/photo/1
posted at 23:38:26
(2/5) https://twitter.com/minux302/status/1578394341332041728/photo/1
posted at 23:38:30
(3/5) https://twitter.com/minux302/status/1578394350358122502/photo/1
posted at 23:38:32
(4/5) https://twitter.com/minux302/status/1578394362093838337/photo/1
posted at 23:38:35
(5/5) https://twitter.com/minux302/status/1578394370650144769/photo/1
posted at 23:38:37
ワイツマン研究所の前所長のダニエル・ザイフマン先生による「好奇心を原動力とした研究」と題したご講演(和訳付き)がようやく公開できました。
このお話にあるようなコンセプトに基づいた大学・研究所の運営がされれば、日本の科学は間違いなく元気になるはず。
https://www.youtube.com/watch?v=eR9H3nLNpmw
posted at 23:39:28
ろうそくの研究にいくら投資しても電気の発見には至らないし、FAXの研究にいくら投資しても電子メールの発明には至らない。イノベーションを生むための戦略としては、好奇心を持つ研究者に投資するのが一番、というお話。
posted at 23:39:40
案件受注につながる提案文の書き方をまとめました。 https://twitter.com/azs048xx/status/1578394834506694661/photo/1
posted at 23:40:28
詳細+テンプレはこちら▼
https://writer-azusa.life/webwriter-proposaltext/
posted at 23:40:33