Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
<<2021/03/16 <2021/04/12 || 2021/04/14> 2021/05/11>>
2021/04/13
デジタル庁PM枠として、内閣官房IT総合戦略室に本日入庁しました??
行政×ITの分野ずっと携わりたくて色々挑戦してたけど結果的に国家公務員になった。我が国の大きな課題かつ突破口であるデジタル化を小さなことからコツコツやっていきたいと思います!?
(サムネ気まずい)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/k10012969841000.html
posted at 20:55:25
1970年4月13日
月軌道直前でアポロ13号 機械船の酸素タンクが爆発し
宇宙飛行士の生還は困難になった
NASAの技術者達の活躍で「成功した失敗」と言われる奇跡の生還を果たした
想定外だった月着陸用ロケットを使い月軌道からの帰還ルートを短時間で計算したのはポピー・ノースカット女史だった https://twitter.com/Dream_Library_/status/1381939137746366464/photo/1
posted at 20:55:40
NASAの科学者達の前でドヤ顔で微分方程式を解くポピー・ノースカット女史
爆発事故を起こしたアポロ13号が月軌道を半周する短時間の間に、想定外の月着陸用ロケットを使用して、アポロ13号を地球に帰還させる新軌道を彼女が計算した
ポピー・ノースカット女史が宇宙飛行士を生還させる奇跡を実現した https://twitter.com/Dream_Library_/status/1381939155773485062/photo/1
posted at 20:55:44
ポピー・ノースカットなどの科学者がアポロ計画の軌道計算に利用していたNASAの大型コンピュータ IBM社のSystem/360 Model 91 科学技術計算専用モデル
1967年にリリースされた当時の最高性能機種
8bitを1Byteとする方式を採用し内部レジスタは32bit
推定処理能力 0.1MIPS 磁気コアメモリ容量は数Mbyte https://twitter.com/Dream_Library_/status/1381939164589875200/photo/1
posted at 20:55:46
1969年7月16日 ミッション・コントロール・ルーム(管制室)からアポロ11号サターン5型ロケットの打ち上げを見守る技術者達
後ろの窓からロケットの打ち上げ模様が見えた
管制室の中央に位置するのがポピー・ノースカット
管制室内の唯一の女性技術者だった https://twitter.com/Dream_Library_/status/1381939177814597632/photo/1
posted at 20:55:49
1969年11月に発行されたTRW社の新聞広告に登場したポピー・ノースカット
全米がアポロ11号の月着陸成功に興奮する中で、宇宙飛行士の帰還を成功させたのは若き女性であった事実を伝えた
彼女の活躍を伝える新聞に全米が驚いた
TRW社は航空宇宙から電子機器までを製造する大手ハイテク企業 https://twitter.com/Dream_Library_/status/1381939186316443655/photo/1
posted at 20:55:51
アポロ計画の管制室でコンソールを見つめるポピー・ノースカット
一連の写真を見ると。彼女だけがいつも大型のヘッドセットを使用している
大声や話し声、アラーム音が渦巻く管制室の中で、心を集中するためにイヤーマフを兼ねて使用していたのかもしれない
彼女のファンとして気になる部分 https://twitter.com/Dream_Library_/status/1381939195296407555/photo/1
posted at 20:55:54
アポロ13号の宇宙飛行士の命を救ったポピー・ノースカットは、数学者でプログラマーでした
この時、彼女は25歳
人間の前頭葉の能力が一番優れているのは20歳から21歳と言われており、数学者が偉大な業績を残すのは21歳頃が多い
当時の彼女の取材ビデオをご覧ください
https://youtu.be/b1JTrIDR2pE
posted at 20:55:58
アポロ13号に大事故が発生して、それに対処している間もNASAはカメラを回していました
映画ではない、実際の映像をご覧ください
宇宙飛行士のジム・ラベル氏、管制官だったジーン・クランツ氏などが、当時を振り返るシーンも有ります
https://youtu.be/MdvoA-sjs0A
posted at 20:56:12
このアプリは「みを」と名付けました。「みを」は『源氏物語』第十四帖「みをつくし」にちなんだ名前です。「みを(船の水路)を示すために立ててある杭」の意。「みをつくし」が人々の水先案内となるように、「みを」アプリがくずし字資料を読むための道案内となることを目指しています。 https://twitter.com/tkasasagi/status/1381509453845962756
posted at 20:56:27
【ネットワーク形成】お世話になっています。 @KanalocoLocal さん、 @hankyu6450 さん、 @SDGs_MOFA_JAPAN さん、 @dig_joe_1849 さん。これまで本アカウントでRetweetした方をご紹介。各アカウントは約20ヶ月に一度紹介されます。
posted at 20:57:11