Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
<<2020/05/30 <2020/06/26 || 2020/06/28> 2020/07/25>>
2020/06/27
ゆるい技術アカウントつくって、試運転してます?
https://twitter.com/_ikeay
posted at 21:06:17
今日、都心部に予定ありまた芝公園に水素補給に行ったら、次世代MIRAI、電源入ってました。パネルも動いていたのでシェアします!
??エネルギーモニター
??イルミネーションカラー選択
??横長に広くなったナビはフルタッチパネルではなく敢えてのアナログボタンも有り
あたりが見えますね。
#FCV https://twitter.com/MIRAI2MIRAI/status/1276849469997252614/photo/1
posted at 21:06:51
【ネットワーク形成】お世話になっています。 @hahaguma さん、 @mizuhasi_yukkie さん、 @rfuruya1 さん。これまで本アカウントでRetweetした方をご紹介。各アカウントは約13ヶ月に一度紹介されます。
posted at 21:07:14
「「エラーする人は自分を信じすぎでは?」ヒューマンエラーの勉強で得た、「気をつける」は対策ではないという考え方」https://togetter.com/li/1545726
がきてるみたいっ。私も読みに行かないと! 作成者:@Nisinari_bird
posted at 21:07:33
#検証ゲーム条例
香川・岡山での地上波放送、無事に終わりました〜!
至らない点も多々あると思いますが、忌憚なき意見、ご感想をお聞かせください。
#検証ゲーム条例 でつぶやいてくだされば全部見にいきます。
そして、全国の皆さんは今夜9時からYouTubeでぜひ!↓
https://youtu.be/rKU94ddbkMc https://twitter.com/y0he1_yamash/status/1276849684707860480/photo/1
posted at 21:07:42
かいたよ: KSB瀬戸内海放送「報動力」検証 ゲーム条例 https://takagi1.net/mirai/archives/525
posted at 23:59:21
“
従来、内部の構造が複雑な数センチ大の部品を作るとなれば、いくつにも分割した部品を作り、組立てるしかなかった。
精密鋳造では、内部の複雑さに限界がある。
また、内部に工具が入らないため工作機械による加工は不可能である。燃料ノズルの構造を見れば、何十もの部品で細かい構造を作って、組立てるしかなかったことがよく分かる。
ここで3Dプリンターの本領発揮である。内部に複雑な空間を作りながら、一体で製造ができるからだ。
GEによると、これまで20個に分割して作っていた部品が1個にできた。
組立は不要である。図面も1枚でよい。重量も25%減った。
”
“
3Dプリンターではチタンアルミナイドの粉の中で、チタンアルミナイドを溶かすため、型と化学反応しない。溶かしたチタンアルミナイドを型に行き渡らせる必要もない。
しかも、現在GEnxの生産に用いられている大きめに作る鋳造法よりタービン翼に近い形状に作ることができる。その結果、特にコストが高い仕上げの機械加工も少なくできる。
”
“
GE9Xの5段目と6段目の低圧タービン翼は、チタンアルミナイドという新素材でできている。TiAlとかチタンアルミとも呼ばれる。
チタンアルミナイドは、日本語に直訳するとアルミニウム化チタンとなる。合金ではなく、チタンの原子とアルミニウムの原子が化合した金属間化合物であり、金属よりもセラミックスに近い機械的性質を持つ。
ボーイング787に搭載されているGEnxから採用された。
ジェットエンジンのタービン翼に使われてきたニッケル基耐熱合金の比重が8〜9であるのに対し、比重は4.2である。
チタンアルミナイドを用いれば、タービン翼の重量は半分ほどになる。タービン翼が軽くできれば、タービン翼を植えるタービンディスクも軽量化でき、タービンローター自体も軽量化できるため、軸受等の周辺の部品も軽量化できる。軽量化のメリットは大きい。
”