Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
<<2018/10/19 <2018/11/15 || 2018/11/17> 2018/12/14>>
2018/11/16
カメクラでよく言われる「腕に見合わないカメラを使うな」
それに対してヨドバシ店員が放ったカウンター
「遠慮してガンタンクを選ぶより、いきなりガンダム乗っちゃったほうがよくないですか?乗ってるうちにニュータイプになるかもしれませんし」
posted at 06:04:35
両備は小嶋代表がインタビューに応じる一方で、八晃は「直近の利用状況や他路線の減便理由などについて、取材には応じていない。」ではなぁ…。にしても、RACDA岡会長に聴くとは!
岡山のバス論争 見えぬ終点 「めぐりん」参入半年:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37078510Z21C18A0LC0000/
posted at 06:04:50
【ネットワーク形成】お世話になっています。 @Tamon0703 さん、 @senkyosticker さん、 @akechan5 さん。これまで本アカウントでRetweetした方をご紹介。各アカウントは約10ヶ月に一度紹介されます。
posted at 06:05:18
『交通手段分担率』に地方都市と海外の一部都市を追加しました。
公共交通が市民に定着しているのは三大都市圏と札仙広福ぐらいで、それ以外の都市は「自動車社会」といえるでしょう。
一方、台北は地下鉄・バスが大活躍。高雄は「バイク社会」ですね。ロンパリは日本の100万都市に似た傾向。 https://twitter.com/ShinagawaJP/status/1063176254621331456/photo/1
posted at 06:05:46
2枚目は国交省の調査結果からの抜粋ですが、最寄り駅の運転本数(上下計)「100本」「200本」に鉄道利用率の壁があるようです。
目安としては
・100本・・・毎時3本+α 札沼線など
・150本・・・毎時4本+α 可部線・筑肥瀬・山陽線(広島)など
・200本・・・毎時4〜6本+α 東海道線(静岡)・仙石線など
posted at 06:06:03
ちなみに富山ライトレールの輸送人員はローカル線時代の8割程度まで盛り返したものの、沿線人口が増えず、やや苦戦している模様。TXの街づくりと同じく、地方の小規模鉄道でもモールの誘致と宅地開発が必要?
◆富山大学 岩田ゼミ発表 http://www.ceis.jp/2015/A4_2015.pdf
posted at 06:07:39