Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
<<2018/05/15 <2018/06/11 || 2018/06/13> 2018/07/10>>
2018/06/12
初めて将棋で実用的なディープラーニングを作るのに一番頑張ってくれたのは@mooopanさんで、そのモジュールをPonanzaに入れ込んだのですが、そのDL恐ろしいことに全く将棋のルールが与えられてないのにほぼ合法手がさせた。DLの重みの中に将棋のルールが内包されているの私には凄まじい衝撃だった。
posted at 06:18:21
DL登場前後で機械学習に対する考え方が恐ろしく変わった。今では出来る限りEnd to End つまり端から端まで全部DLに任せるのが一番いいという前提になりつつある。もちろん前処理や特徴を人間が頑張るのも相変わらず重要だが、必ずしもそれが必要でなくなってきたかもしれない。
posted at 06:18:24
将棋のルールってプログラムで書くと結構複雑で、特別なこと考えないとたぶん1000行くらいは必要になるのに、それを全部DLの重みで表現可能になるとは…
posted at 06:18:32
本日の教訓。本をたくさん置くバーは世界中によくあるけど、「本がたくさんあること」をそのバーのウリにするなら、店員さんには最低限の本の取り扱い方がわかっている人を配置しましょう。少なくとも、並んだ本の上に濡れたグラスを置かれると、出版関係者は二度と行きたくなくなります。
posted at 06:18:57