TAKAGI-1(id:tk18)のブックマーク+Twitter: @takagi1
蜈ィ菴捺。亥� �� 縲梧ー苓ア。縲肴。亥�繝壹�繧ク ��2022/11/24
|
1920年頃、イギリスの気象学者リチャードソンは世界で初めて未来の天気を計算によって予想することを試み、6時間後の天気を1か月かけて計算しました。
彼は著書の中で「6万4千人が大きなホールで計算すればリアルタイムの天気を予測できる」と述べ、これはリチャードソンの夢と呼ばれていました。 https://twitter.com/mathlava/status/1586313039279960064/photo/1
posted at 20:04:35
1946年、数学者ノイマンは気象学者のチャーニーやフョルトフトと協力し、世界初のコンピュータENIACで北米の気象予報に成功しました。さすがノイマンですね。
日本は1959年に気象庁へIBM704を導入し、アメリカに次いで数値予報を行いましたが、現場ではあんまりうまくいかなかったみたいです。 https://twitter.com/mathlava/status/1586313098704883712/photo/1
posted at 20:04:49
気象予報士の登録通知書が届きました!
気象庁長官による登録を受けて、これで晴れて正式に?気象予報士?です??
応援してくださった皆様、改めてありがとうございました?
さぁ!ここからがスタート!?
気象予報士資格を持つアナウンサーとして、色々な情報をお伝えしていけるよう精進します!? https://twitter.com/ami_sakaguchi_/status/1587202982730354688/photo/1
posted at 07:00:54
今日の大気・海洋科学概論は、クラウジウス・クラペイロン関係の気象学への応用について概観したのち、雨滴の終端速度と併合過程について学びました。放射冷却を駆動源とする熱帯対流のエネルギーバランスについては、少し現代気象学の踏み込んだ話もしました。
#ochaos2022 https://twitter.com/kohyama_met/status/1589604953953558531/photo/1
posted at 22:05:29
#天皇陛下 ・ #皇后陛下 、#理化学研究所 の #スパコン #富岳 を視察。
posted at 17:10:18
「量子コンピュータはスパコンが〇〇年かかるこういった計算を〇〇秒で解く」みたいなことを見るたび、お主はその問題を量子コンピュータで計算できる問題に落とし込めるんか?あ????って気持ちになります
posted at 20:44:11
アルテミス1号は、日本時間 11/16(水) 15:04 に打ち上げ予定
発射場付近の天気は90%GOで、その他の気象条件も低リスクっぽい
はよ41億ドルの国家予算の塊を償却せんかい!!!!! https://twitter.com/NASA/status/1592302969390759936 https://twitter.com/vr_guppy/status/1592726684050272256/photo/1
posted at 12:50:07