Twitter @takagi1+TAKAGI-1のはてなブックマーク+TAKAGI-1 たんぶら
<<2016/11/09 <2016/12/06 || 2016/12/08> 2017/01/04>>
2016/12/07
RT @mimsjune: わーーー!予告で!あの不明扉の正体がやはりクローゼットだと判明した!!!ちょースッキリしたので間取り図もっかい上げとく #逃げ恥 http://pic.twitter.com/cIhuUmqazr
posted at 04:39:27
RT @aragaki50632359: くううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
#逃げ恥 #ムズキュン #ほしがき http://pic.twitter.com/FKlzoGCOsq
posted at 04:45:06
RT @lotusteajikkyou: 百合ちゃんが男女雇用機会均等法初期世代なのが、本当に効いてる。総合職として男性と同等に働きたいと思ったのに、どれだけの女性が脱落していったか、それを百合ちゃんは見てきたから、頑張ってるんだよなあ #逃げ恥
posted at 04:45:16
RT @uminotsunami: 来週はいよいよあのエピソード…はたしてガッキーファンは、源さんファンは、家族で見ているお茶の間の皆さんは…。いや、この凄腕ドラマ班ならきっとうまくやってくれる! 来週もどうかお楽しみに!
#逃げ恥 #逃げ絵 http://pic.twitter.com/7QZTjATtbN
posted at 04:47:53
今日は、 #佐藤康恵 さん(1978年)、 #市川寛子 さん(1979年)、 #藤谷文子 @ayakofujitani さん(1979年)、 #宮本笑里 さん(1983年) の誕生日。おめでとうございます。(12月7日)
posted at 05:17:44
RT @schatz1: (おしらせ)これまで当館ではハッシュタグ #schatz1 を使用しておりましたが本日より #シャッツキステ に乗せてお送り致します。これまで#schatz1をご使用下さりありがとうございました。これからは #シャッツキステ に感想やご来館ツイートを寄せいただけたら幸いです。
posted at 12:25:25
RT @Fuyo1945: 1941年12月7日07:30(HST 12月6日02:30) 第一航空艦隊旗艦、空母「赤城」に“Z旗(皇国ノ興廃此ノ一戦ニ在リ、各員一層奮励努力セヨ)”が掲げられる #ハワイ作戦 #虎落録
posted at 12:28:19
RT @elaiza_ikd: 今日のおやつはバナナトースト。完成後三秒で食べ始めちゃったので今回も写真なし。いつもどーりだ。うまかったー
posted at 12:29:02
RT @akane29_o8o: 昨日放送された
#マツコの知らない世界
の影響で沢山の鳥クラスタの皆さんが
鳥を家族にすることへの
注意や経験談、
そして愛を語られていて素敵。
今なら #マツコの知らない世界
検索で鳥クラスタさんの
呟きが沢山あるから
多くの人に目を通して欲しい(^-^)?
鳥の輪?? http://pic.twitter.com/yPWajLwp3U
posted at 12:31:20
RT @iroha_saka: 阪急京都線など大幅に遅延 桂駅で保線車両が脱線 #ldnews http://news.livedoor.com/article/detail/12382341/
勾配を変える作業してるんだっけ
posted at 12:33:26
RT @emicocorococo: 名古屋の某ホテルでの朝食ビュッフェ。きしめん、小倉あん(トースト脇に設置)、ういろう、赤だし味噌汁、とかあったけど、大半のアジア観光客にとっては意味分からないので、ういろうをきしめんの出汁に入れたり、小倉と海苔をご飯に乗せたり、けっこうすごい光景。
posted at 12:35:09
RT @ossan: 社会問題を適切に理解するには、適度に暇が必要なのは昔から色んな偉い方々が繰り返し述べてる事なのよね。
posted at 12:56:33
★ 日刊 〈知〉の Web雑誌「オモイカネ」 http://takagi1.net/omk/ 毎日深夜0時に更新! 見てね!!
posted at 21:00:14
“1676年にデンマークの数学者オーレ・レーマーは木星の衛星イオが木星に隠れる周期の変化と木星までの距離から光速を計算した。当時既に地球と木星およびイオの位置関係は正確にわかっていた。レーマーは、地球が木星から遠い位置にある際に、イオが隠れる時刻を調べ、光の速度が無限大ならば周期に応じた42.5時間置きに観測されるはずという「観測予定時刻」を計算した。そして地球が公転軌道上で木星に近づいた位置に移動した5ヵ月後に再度イオが隠れる時刻を調べると、「観測予定時刻」よりも早くなっている事を確認した。この結果からレーマーは、光は地球軌道の直径を横切るのに22分かかると結論した。ジョヴァンニ・カッシーニの観測より得られた地球-太陽間距離を用いると、レーマーの得た光速は約21.3万 km/s となる。これは実際の光速より3割ほど遅い数字だったが、光の速さが有限であることを証明し、その具体的な速さを初めて与えた[7]。レーマーの友人アイザック・ニュートンもこれを認め、この光速の値を著書に記した[7]。”
- 光速 - Wikipedia