TAKAGI-1 みくすと 総合版

Twitter @takagi1TAKAGI-1のはてなブックマークTAKAGI-1 たんぶら

<<2014/06/29 <2014/07/26 ||  

2014/07/27

Twitter

はてなブックマーク

Tumblr


IMAGE

himatbshiz:

(https://twitter.com/Isuzu_T/status/491265923588706304/photo/1から)

[ Posted Sun, 27 Jul 2014 10:59:06 ]

 


IMAGE

4gifs:

1 wow please

[ Posted Sun, 27 Jul 2014 11:00:56 ]

 


IMAGE
IMAGE
IMAGE
IMAGE

justderek:

iwanttoberecycled:

I want to be less compact, less disc.?

I kinda want to try this.

[ Posted Sun, 27 Jul 2014 11:01:26 ]

 


IMAGE

toronei:

Twitter / RyoUchida_RIRIS: 「熱中症」というと,高校野球を連想するかもしれません。 死 …

[ Posted Sun, 27 Jul 2014 11:01:46 ]

 


IMAGE

monoprixgourmet:

なぜ、トウガラシは辛い果実をつけるようになったのか。科学雑誌の中ではもっとも権威のある『ネイチャー』に掲載された論文によると、それは鳥とトウガラシの関係によるとされている。トウガラシの種子は薄くて、いかにも弱々しい。この種子を、例えばネズミが食べると、歯で囓られる上に、哺乳類の複雑な消化器官を通過することで、糞と一緒に排出された種子の発芽能力はなくなってしまうことが多い。  一方で、鳥は果実ごと丸呑みしても、哺乳類より簡単な消化器官なので種子は傷つかず、糞と一緒に排出された後に芽を出すことができる。その上、鳥はその翼により、ネズミより遥かに行動範囲が広いので、野生トウガラシにとっては生きた種子を広範囲に運んでくれるベストパートナーといえるのだ。 (via 月刊 現代農業2013年8月号 トウガラシの辛味の秘密)

[ Posted Sun, 27 Jul 2014 11:58:16 ]

 


第一段階として、午後8時半の全員退社を掲げた。「そんなの無理や」と従業員から一斉に声が上がったが、断行した。

 それには理由があった。1日の勤務状況を分析すると、帰宅時間に合わせて業務を進めている節があったのだ。「ゴール」を決めると、無駄な業務、時間を省いた仕事の進め方が浸透していき、1年半ほどで退社時間厳守を達成した。

 さらに前倒しに挑戦。午後7時半、7時と段階的に退社時刻を繰り上げた。隠れて残業する社員はいないかを知るため、導入したのが警備会社の防犯システム。最後に会社を出る社員が防犯システムをセットするので、最終退社時刻が分かるのだ。

 風土や制度も整えた。営業職が営業先から帰社する時刻を午後5時にした。「7時より前に戻ってきたら、仕事をしていないように思われるところがあった」という雰囲気を改めるためだ。

 また、新たにパート社員を雇い、正社員が担当していた伝票整理や商品の配送などを任せた。採用は全社で20人。「コストカットで人員は削減」という主流に“逆行”した施策だが、杉本社長は「コストアップとなったが、数字以上の価値はある」と話す。

 フルタイムは無理だがパートタイムでなら働きたいという主婦層を取り込み「会社、パートさんの両方にメリットがあった」という。4年ほどで6時半退社が行き渡った。



- 創業以来47年「黒字」:「社員の疲弊は会社の疲弊」全員が6時半に退社する会社 (2/3) - Business Media 誠 (via katoyuu)

[ Posted Sun, 27 Jul 2014 17:01:29 ]

 


“「締め切りを守る」より「2週間を超える長い締切りは(意味がないので)設定しない」ほうが戦術レベルでは有効”

-

kenn (via mcsgsym)

これは真理かも!実際、長い締め切りほど守れない気がする。結局人間は直近の締め切りしか守ろうとしないんだよね。

(via radioya)

[ Posted Sun, 27 Jul 2014 17:54:57 ]

 

<<2014/06/29 <2014/07/26 ||  


TAKAGI-1