TAKAGI-1 みくすと 総合版

Twitter @takagi1TAKAGI-1のはてなブックマークTAKAGI-1 たんぶら

<<2011/12/11 <2012/01/07 ||  

2012/01/08

Twitter

はてなブックマーク

Tumblr


 では、現代人が「逃げ出したい」と思った伝統的な共同体と、時間やお金を投資してまでも「手に入れたい」「入りたい」と思っている共同体は何が違うのでしょう?

 消滅しつつある伝統的な共同体の多くは、個人に参加・不参加の決定権がありません。そこでは、家族は家族であるという理由で一緒にご飯を食べることを求められ、同じ会社の社員であるという理由で日曜日に運動会に呼び出され、ご近所であるという理由で日曜日の草むしりに参加しろと言われます。

 一方、現代社会で求められているのは、「運動をしたい人だけが運動会に参加する」「草むしりのボランティアをしたい人だけがボランティアグループに入る」という、個人の参加意思を前提としたコミュニティです。

 行為としてはたとえ同じこと(例えば草むしり)をするのでも、「自分の時間をコミュニティのために犠牲にしているのではなく、自分の好きなことだからやっている」という前提が求められる。これが「敬遠されつつある共同体」と「求められている共同体」の違いです。

 ところが、共同体を成功裏に運営し続けるには、一定量の「個人の犠牲」が必要という点では、昔の共同体も今のコミュニティも同じです。

 どこでも、コミュニティの長(リーダー)は無報酬で相当の時間の投資を要請されますし、時にはくだらないもめごとに巻き込まれます。「共同体のために自分の時間を使い、嫌われる可能性も引き受ける」人がいないと、共同体は長期間にわたっては成り立ちえません。「楽しそうだから入りたい」「楽しくないから辞める」という人しかいないコミュニティは長続きせず、すぐに解体(自然消滅)してしまうのです。

 だからといってそこに「個々のメンバーが果たすべき責任」とか強い「共同体のルール」を求めてしまうと、それを「うざい」と感じる人が増え、最初は盛り上がって成立したコミュニティも、昔のコミュニティ同様に崩壊してしまいます。

 このため長く続くコミュニティの多くは、下記の2種類のいずれかの場合が多いように思われます。

1.フリーライダー(ただ乗りする人)が混ざり込まない、ごく少数の間だけは成立するケース(コミュニティの規模が大きくなると崩壊してしまう)

2.コミュニティの維持運営に相当の役割を担う「コミュニティリーダー」が仕事の大半を担ってくれる「個人主催コミュニティ」のケース。多くの場合、そうすることに商業的なメリットがある人がその役割を引き受ける

 本来は、すべての人が「テイクより少し多めにギブする」というのが共同体が成り立つ条件ですが、実際には多くの人が「ギブよりテイクの方が少しでも多いなら参加したい」と考えるため、多くのコミュニティの寿命はとても短いものになってしまうのです。


[ Posted Sun, 08 Jan 2012 09:12:33 ]

Business Media 誠:ちきりんの...社会派?で行こう!:求められるコミュニティ、避けられるコミュニティの違いとは (2/2)


 


想像を絶するほど絶妙に作られた四つの耳と四つの目を持ち、この目と耳で何事も見逃さず、聞き逃さない。神々の中で最も背が高く、他の神々10柱分の輝きに満ちており、唇を動かせば炎が噴き出す。他の神々の2倍の力を持つ。

こうしたことは、マルドゥク神が多くの神々を取り込んでいることの証拠でもあり、マルドゥク神信仰には一神教的要素があると言われる。ただし、後代の一神教と異なり、決定的に他の神を排除する要素は持っていなかった。
[ Posted Sun, 08 Jan 2012 10:06:28 ]

マルドゥク - Wikipedia


 


その建国5原則は現在、以下の順番で数えられている。

唯一神への信仰 (Ketuhanan Yang Maha Esa)
公正で文化的な人道主義 (Kemanusiaan Yang Adil dan Beradab)
インドネシアの統一 (Persatuan Indonesia)
合議制と代議制における英知に導かれた民主主義 (Kerakyatan Yang Dipimpin oleh Hikmat Kebijaksanaan, Dalam Permusyawaratan / Perwakilan)
全インドネシア国民に対する社会的公正 (Keadilan Sosial bagi seluruh Rakyat Indonesia)


[ Posted Sun, 08 Jan 2012 11:07:10 ]

パンチャシラ - Wikipedia


 


一瓶のワインのなかには、すべての書物よりも多くの哲学が詰まっている。

Il y a plus de philosophie dans une bouteille de vin que dans tous les livres…


[ Posted Sun, 08 Jan 2012 16:42:11 ]

ルイ・パスツール - Wikiquote


 

<<2011/12/11 <2012/01/07 ||  


TAKAGI-1