Twitter @takagi1+TAKAGI-1のはてなブックマーク+TAKAGI-1 たんぶら
<<2010/07/12 <2010/08/08 || 2010/08/10> 2010/09/06>>
2010/08/09
情報現象を物理現象に置き換える http://ff.im/-oW0MF
posted at 08:02:30
正義と保身 http://ff.im/-oW0ME
posted at 08:02:30
(戦術を要素とする)戦略は、荷重を傾けたものである。二〇三高地戦の勝敗を決めたのは、重砲に大きく傾いた戦略であった。
posted at 22:13:47
にわか雨 蛙喜ぶ 夏の夜 #jhaiku
posted at 22:53:34
夜の雨 光芒いざなう 死の香り #jhaiku
posted at 22:54:48
#nhk 今週は「名将の采配」は無いのか。
posted at 22:56:35
ハムたまごカツサンドなう。
posted at 22:58:08
「戦国BASARA」で毛利元就がもっているのは、輪刀と呼ぶそうだ。 #BASARA
posted at 23:08:42
賢才瞬麗とは、最大級のほめ言葉だな。 #BASARA
posted at 23:22:41
気になる足首をカバーすることで、脚をまっすぐ細く見せる効果があるルーズソックス。そのセオリーを生かし、足首がくしゅくしゅっタイプのサマーブーツで応用。
[ Posted Mon, 09 Aug 2010 07:26:49 ]
天正12年(1584年)10月に父・伊達輝宗から家督を譲られた伊達政宗は、翌天正13年(1585年)に正室・愛姫の実家である田村氏からの独立を目論んだ小浜城主大内定綱を攻めた。政宗は定綱と姻戚関係にあった二本松城主畠山義継に対しても攻撃を加えようとしたが、義継は輝宗の斡旋を受けて降伏した。
10月8日、義継は宮森城にて会談中に輝宗を拉致し、政宗の追っ手によって輝宗もろとも討たれた。怒り狂った政宗は父の初七日が明けると13,000の兵を率いて二本松城を攻めたが、畠山氏は義継の遺児・国王丸を擁して籠城戦を展開した。
11月10日、畠山氏救援のため佐竹義重(義重室は政宗の叔母)が、輝宗の代には伊達氏と同盟関係にあった、あるいは伊達氏に従属していた蘆名氏・岩城氏・石川氏・白河氏などの南奥諸大名とともに挙兵して須賀川まで進出した。佐竹軍至るとの報を受けた政宗は軍を二手に分け、自らは兵7,000を率いて迎撃のため岩角城を経て本宮城に入った。
記載とは、詳細な観察に基づいて基礎となる事象を明らかにすることであり、研究において最も始めに行われる。生物種を同定するための形態学的観察をはじめとして、実験操作を加えない状態での発生現象や細胞構造の観察、生理条件下での生理活性物質の測定、ひいてはゲノムの解読も記載と言える。
[ Posted Mon, 09 Aug 2010 23:35:29 ]