Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク+知的ネット社会たんぶら
<<2011/01/18 <2011/02/08 || 2011/02/22> 2011/03/15>>
2011/02/15
|
しかし、YouTubeのCitizenTube見ていると、これだけ多くの多角的な映像が残っているのって凄いかも(まだまだこれから増えそうだし) http://www.youtube.com/citizentube
posted at 08:22:07
""「創造性を大事にする」ということは、万人が表現できる、その権利を守る、促進するという方向性とともに、創造に生活をかけている人たちに対しレスペクトすることだ(※2) … 「価値」には2つあ...""... http://bit.ly/gpAvyL #atene_gakudo
posted at 09:05:16
「創造性を大事にする」ということは、万人が表現できる、その権利を守る、促進するという方向性とともに、創造に生活をかけている人たちに対しレスペクトすることだ(※2)
…
「価値」には2つあって、「対価」としてあらわれる価値と、「称賛」としてあらわれる価値があると思うのね。(この「称賛」という言葉もちょっとうまく言えてない気がするけど、こちらも暫定的に。)
でも、今は「価値」=お金になる、産業になる、としか考えていないんじゃないんかな、って政策が多いような気がする。※例は割愛。いつか改めてエントリするかも
それももちろん大事だけど、でも順番としては、「創造されたもの」と「それを作った人」に対し、それを認めること・・・「称賛」があって、初めて「対価」というのは発生されるのだと思う。
その「称賛」のシステムつくりというか土壌作りというか、そういうのが抜けちゃっているんじゃないかと。