知的ネット社会 TAKAGI-1 みくすと 火曜版

Twitter: @atene_gakudoTAKAGI-1のはてなブックマーク知的ネット社会たんぶら

<<2010/12/14 <2011/01/04 ||  

2011/01/11

 

 

Twitter

はてなブックマーク

Tumblr


「私たちは必ず何らかのフィルターを通して情報を出し入れしていることを忘れてはならない」
[ Posted Sun, 09 Jan 2011 09:20:23 ]

クレイ・シャーキー曰く「情報洪水などない。それはフィルタリングの失敗だ」:シロクマ日報:ITmedia オルタナティブ・ブログ

人は自らの体験を他者に伝えようとするとき、常に編集作業を行っている、というのは誰が言ってたんだったかな。
TumblrへのQuote、TwitterのRTばかりでなく、follow/removeも編集作業なのだ。

(via booksinflood) (via usaginobike) (via nemoi) (via naruhaya) (via nemoi) (via kml)

(via hexe)

(via fudan10u) 2009-11-03 (via yasaiitame) (via fujinom) (via usaginobike)

(via umi82mizuiro) (via nemoi) (via takashi0215)

(via s-hsmt)

(via hsmt) (via appbank)


 


ツイートは、マスメディアにとっての生命線である「情報の統制権」を爆破してしまう。これが最も致命的なポイントだ。
 記者が取材し、カメラマンが撮影し、リポーターが肉声を集めてくる限りにおいて、それらの情報源を通じて収集した情報は、ディレクターの裁量権に属し、プロデューサーの胸先三寸のうちにある。つまりテレビの中枢にある人々は、どの情報をオープンにし、どのデータを隠し、どのニュースのうちのどの部分を強調し、どのポイントを削除するかを、自由に選ぶことができる。と、その彼等のコントロール下にあるソースは、放送用のニュースとして好きな形に加工できるのみならず、「さじ加減」次第で、別の形で利用できる万能の商材になる。

 どういうことなのかというと、特定の情報は、ニュースにすることによってではなく、ニュースにしないことによって交渉のカードに化けるということだ。
 たとえば、表沙汰になっていない醜聞は、表沙汰にしないことを条件に、出演依頼やギャラ交渉においてモノを言う。
 その意味で、芸能スキャンダルは、単なる興味本位のニュースではない。より権力的な魔法の杖だ。

 そうやって考えてみると、不倫が発覚した当初、テレビ各局が、大桃美代子よりも、麻木久仁子に同情的だった理由が理解できる。
 彼等にとっては、不倫のなりゆきやいきさつは、主たる関心事ではなかった。業界人にとってより致命的に見えたのは、情報の出所だった。結局、ツイッターという、彼等にとって制御不能なソースから出てきた情報が現場を支配することを、彼等は本能的に忌避したのである。


[ Posted Mon, 10 Jan 2011 23:44:17 ]

彼らがあのツイートに怒った本当の理由:日経ビジネスオンライン (via darylfranz)

「ツイッターという、彼等にとって制御不能なソースから出てきた情報が現場を支配することを、彼等は本能的に忌避したのである。」

Tagged with: シ・新在結合(知的)


 


...同じ性格の人たちが一致団結しても、その力は和の形でしか増やせない。異なる性格の人たちが団結すれば積の形で大きくなる。? - 西堀栄三郎のこの言葉が好き.自分と異なる性格の人と交流していると,いつも新鮮な発見ができて楽しいし,人の器も広がるに違いない.
[ Posted Mon, 10 Jan 2011 23:44:55 ]

Twitter / きぃ (via yellowblog) (via yangoku) (via atorioum) (via vmconverter) (via honeydip5123)
2010-02-22 (via gkojay) (via pdl2h) (via vmconverter) (via gkojax) (via hustler4life) (via yaruo) (via uhauha-1)


 

<<2010/12/14 <2011/01/04 ||  


TAKAGI-1