TAKAGI-1(id:tk18)のブックマーク+Twitter @takagi1
2015/05/11
""特に臨海地域の開発を進めるために一九九二年に国によって制定された大阪湾臨海地域開発整備法は、第一条の「目的」から、「世界都市にふさわしい機能と住民の良好な居住環境等を備えた地域」を掲げて、東京圏の一極集中の是正を目指... http://kindle.amazon.co.jp/post/DOUUol45RBOFQqVV3S27KQ
posted at 19:30:24
""一九九〇年代に行われたふたつの改革の影響によって、「自民党システム」を支えてきた国会議員と地方議員の関係は、次第に崩れていった。同時に、国政レベルでは政党執行部が都市部を重視するようになり、地方政治レベルでは国会議員... http://kindle.amazon.co.jp/post/O609N0i9SIy-6amYHGLYKg
posted at 11:02:22
""財政危機によって地方財政全体での歳出・歳入の総額が増えない一方で、経済の拡大による増収が見込めるのが大都市に偏ると、大都市と農村部がゼロサム・ゲーム的な状況に陥るのである。"" http://kindle.amazon.co.jp/post/r4C8FBLITG6H74Dn-EettQ
posted at 11:09:45
""いわば有権者の支持によって議会を取り囲む状態を創り出し、改革を実現しようとしたのである。"" http://kindle.amazon.co.jp/post/V9VYN1GlQE66ZwFYZFc3QA
posted at 11:13:31
""残存区域の問題が出ることが予想されるために、「スーパー指定都市」の設置とともに、大阪府と隣接府県や国の機関を統合した「関西州」を設置することが訴えられている。大阪市の市域拡張こそ明示的に議論されていないが、府県合併と... http://kindle.amazon.co.jp/post/MUcLl6bZQP2mczqGldv_ug
posted at 15:04:06
""現在は、地方分権の度合いが高まりつつあるなかで有権者が地域ごとにさまざまな選択をしつつある。さらに小選挙区制のもとで都市全体の利益を訴える政党が伸長しやすい環境が整い、以前よりも地方から国政への連関がうまくいく可能性... http://kindle.amazon.co.jp/post/yeJHWuU9Tnejqn8YMxCjhw
posted at 15:27:09
""選挙の帰趨を決める農村的な県の一人区であり、そこでは都市の利益に資するような主張をしても支持は広がらない。どの政党も選挙に勝つために、農村を擁護する主張、とりわけ都市から農村への財政移転を維持する主張をせざるをえなく... http://kindle.amazon.co.jp/post/JGnutv-jRkqZMaNcBFS3bw
posted at 15:32:01
""現代の都市での投資は、都市交通や住宅開発だけでなく、都市に集まる人々の能力を開発し、都市を活性化するものである。"" http://kindle.amazon.co.jp/post/XF42gLsxTt-twI37BUvznw
posted at 15:42:42
""世界の大都市と伍していく「大阪」を実現するために、強いリーダーシップが必要であるという要請からは、そのために必要な権限・財源を求める「都市官僚制の論理」が浮上する。他方、高度経済成長の終焉によって財政資源が制約される... http://kindle.amazon.co.jp/post/h5OaUQ7wRHq0z_KcZPEEwQ
posted at 15:55:43
""一九九〇年代以降、個別的な利益の積み重ねによって現状維持的になる地方議会と、自治体の集合的な利益という観点から「改革」を行う知事や市長が対峙するという構図が顕在化した。"" http://kindle.amazon.co.jp/post/Kf02kA1JSxe0ZNuCNxCHEg
posted at 15:58:41
普通というのは、そのまま放っておいたらずーっとそのままだということだ。だからそれが嫌なら、どこかで普通でなくならなければならない。――上遠野 浩平 : ブギーポップは笑わない (電撃文庫, 2008) p.112. http://homepage2.nifty.com/mukyu/books/booknet/blog-entry-1833.html
posted at 10:12:01