これは、既に閉鎖された当サイトのBBS みんちかボード( http://bbs3.otd.co.jp/317906/bbs_tree )への管理者の投稿です。PCにデータが残っておりましたので、ここに公開しておきます。
一人あたり座席 いろいろ調べてみました。 ■総合 >通勤電車の座席幅は、日本工業規格(JIS)で「43センチ」と基準が定 >められている。 http://www.mainichi.co.jp/eye/strange/1999/1214.html >男と女では肩幅がかなり違いますが、多くの車両ののロングシートは男女が >混ざった状態(たとえば男性4人と女性3人が座った場合)でシートの横幅が計 >算されています。 http://www-utheal.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~oobayasi/traffic/longseat.html ■阪神 >1991年の8233Fからは側面窓が連窓風になり、窓自体も大きくなり >ました。また、当時珍しいLED表示による車内案内表示器を千鳥的に配置 >しました。座席はバケットシートを採用し、一人あたりの座席幅も従来の >430mmから47mmに広げました。 http://member.nifty.ne.jp/taka2481/hanshin16.htm なお、「47mm」とは「470mm」が正しいです。 >座席は8000系で好評なバケットシート(1人当たり幅470mm)を引き継いで採用し >たが、... 阪神電気鉄道(株)鉄道事業本部車両部 福田 裕 鉄道ピクトリアル10月臨時増刊号 新車年鑑1996年版 p.140(阪神5500系について) H 8.10.10発行 ■ 阪急 8200系の中央座席は、全長3440mmで[ソース:鉄道ピクトリアル10月臨時増刊号 新車年鑑1996年版 p.132(阪急8200系について) H 8.10.10発行]、8人掛けとする ならば、一人あたり430mmとなります。といっても、8200系は特殊な車両ですから、 これを一般化するのは少々短絡的かもしれません。 ■ 近鉄 近鉄『シリーズ21』(2000年3月〜2001年3月就役) >(3)鉄道利用促進のための快適な車内空間の創造。 >・1人ずつの座席を確保できるようにバケット型シートを採用し、その座席 >??485mmに拡大。 http://www.google.com/search?q=cache:wNnP3Imn-kEC:www.kintetsu.co.jp/senden/Topic/W20083.html+%83%8D%83%93%83O%83V%81%5B%83g+%95%9D&hl=ja ●2chより 信頼度は下がりますが、参考まで。 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/train/1015011034 44 :LeadでGO! ◆pR3NackU :02/03/06 01:03 ID:B9KxoA4F >>38 マジレスすると神戸電鉄の椅子は10人がけといっても絶対9人しか座れない。 1人450mmが最近標準なのに一番新しい電車でやっと420mmだから。 54 :各無しでGO! ◆KQal8YCY :02/03/07 01:03 ID:jjLemaFa >>38 八コトさんならたぶんご存知、近鉄のロングも7人がけだが 1人あたりの幅が420mmなので、実質6.5人がけ。朝夕は キツキツ7人のこともある。 シリーズ21だと広くなっているのかもしれんが... 名古屋線にはないから。 55 :名無しでGO! :02/03/07 21:06 ID:ayinie8Q >>38,>>54 阪急も43cm/人とかなり狭い。 特に3000系〜5300系までは悲惨。