[ 戻る ]  

無窮ナレッジ > CIC電網書架top  ● 戦略日記系について

ヘッドラインリスト[検索エンジン・他のサイトから直接お来しの方むけ]

ヘッドラインリストから来られた方は、ブラウザの[戻る]か、こちらの[戻る]
でヘッドラインリストに戻れます

メルマガ説明・登録 | 最近発行の号

 

                                                    処理: 2007/11/30
 ■ 雑リーフ ■
 
<1>「スーパーストーム」第2回、視聴メモ
<2>「スーパーストーム」第3回、視聴メモ
<3>JST : 日本標準時
<4>電線(空中)を「社会的なつながり」だと感じるのは間違いではない
 
 
<1>
 個別記事表示
▼「スーパーストーム」第2回、視聴メモ
 
「スーパーストーム」ドラマパート第2回「隠された“誤算”」および
ドキュメンタリーパート第2回を視聴した。
 
ハリケーン・カトリーナ:
 
 ハリケーン・カトリーナ - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A 
 
ハリケーンカテゴリ:
 
 サファ・シンプソン・ハリケーン・スケール - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB 
 
ポパイ作戦 (PROJECT POPEYE):
 
 ベトナム戦争中に、ホーチミンルートを洪水によって遮断することを目的に
 米軍が実施した「雲の種まき」。
 
また、チェルノブイリ原発事故時に、放射性物質を含んだ雲がモスクワなどの人口密集地に
雨を降らすことを防ぐ目的で、ベラルーシ内で降雨を起こさせるように「雲の種まき」が
実施された。
 
関連:
久しぶりに面白いテレビ番組を見た、「スーパーストーム」
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/inw3/inw_0709200.html#1 
−移転→ http://takagi1.net/ezhtml/inw3/inw_0709200.html#1 
 
Labお気に入り 大気環境用語
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/ezh/lablnk_0607080.html#terms 
−移転→ http://takagi1.net/ezhtml/ezh/lablnk_0607080.html#terms 
 
 
<2>
 個別記事表示
▼「スーパーストーム」第3回、視聴メモ
 
「スーパーストーム」ドラマパート第3回「ニューヨーク直撃を回避せよ」および
ドキュメンタリーパート第3回を視聴した。
 
1938年にニューヨーク付近を襲ったハリケーン:
 
 「ロングアイランドエクスプレス」
 
 1938年 9月22日の「The New York Times」記事:
 http://select.nytimes.com/gst/abstract.html?res=FA0614FD345C1B7A93C0AB1782D85F4C8385F9 
 
関連:
久しぶりに面白いテレビ番組を見た、「スーパーストーム」
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/inw3/inw_0709200.html#1 
−移転→ http://takagi1.net/ezhtml/inw3/inw_0709200.html#1 
 
 
<3>
 個別記事表示
▼JST : 日本標準時
 
JST Clock
http://www3.nict.go.jp/cgi-bin/JST.pl 
 
関連:
日本標準時
http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-648.html 
 
アメリカとの時差
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/inw3/za_0509183.html#2 
−移転→ http://takagi1.net/ezhtml/inw3/za_0509183.html#2 
 
明石の「子午線ラインターミナル」は、子午線上にない
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/inw3/za_0710270.html#3 
−移転→ http://takagi1.net/ezhtml/inw3/za_0710270.html#3 
 
 
<4>
 個別記事表示
▼電線(空中)を「社会的なつながり」だと感じるのは間違いではない
 
ウィリアム F. バーゾール=著, 根本 彰, 二村 健, 山本 順一, 平井 歩実=訳 :
電子図書館の神話 (勁草書房, 1996) p.79.
 
>1897年、ゼネラル・エレクトリック社は宣伝部門を設置し、技術進歩に基づく
>社会発展のイメージの普及を推進した。この試みは大変な効果をおさめ、
>トーマス・エジソンがパブリック・リレーションズの発明者であると認められる
>べきであることが主張されるほどであった。まさに電力の特性に基づくもので
>あるが、アメリカ人の家庭への電力の普及は「家庭と一つの会社との間に……
>継続的で即物的な結びつき」を確立した。
 
関連:
電柱
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/za2_0507260.html#3 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/za2_0507260.html#3 
 
電線のある景観
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0308240.html#3 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0308240.html#3 
 
ウィリアム F. バーゾール「電子図書館の神話」 
http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-1498.html 
 
 
┃ 注: 本テキストは、メールマガジンのバックナンバーではありません。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ zatsulf
               Copyright(c) TAKAGI-1  All Rights Reserved
 
 

 
■  ■  ■


© TAKAGI-1

ciclibleaf inw