所属:
無窮ACADEMIC
一覧
...ac_0411290
首都圏鉄道見聞録 | 工場見学旅行
戻る
工場見学旅行 鉄道行程
JR東日本路線図
http://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_05.pdf
http://www.jreast.co.jp/map/pdf/map_tokyo.pdf
2003/ 3/ 4 大阪→京都 東海道線 京都駅 集合 京都→名古屋 東海道新幹線
三菱重工業 名古屋誘導推進システム製作所 見学
名古屋→東京 東海道新幹線 東京→浜松町 山手線 2003/ 3/ 5 浜松町→品川 山手線
ソニーNSC 見学
品川→新宿 山手線 新宿→吉祥寺 中央線
航空宇宙技術研究所(NAL) 見学
吉祥寺→東京 中央線 東京→厨子 東海道線・横須賀線 2003/ 3/ 6 新逗子→金沢八景 京急逗子線 金沢八景→追浜 京急本線
日産自動車 総合研究所 見学
追浜→京急品川 京急本線 品川→蘇我 総武線
川崎製鉄 千葉製鉄所 見学
2003/ 3/ 7 蘇我→海浜幕張 京葉線 海浜幕張→新松戸 武蔵野線 新松戸→荒川沖 常磐線
キヤノン 阿見事業所 見学
荒川沖駅 解散 荒川沖→上野 常磐線 上野→東京 山手線 東京→新大阪 東海道新幹線 新大阪→大阪 東海道線
駅
トイレ
JR浜松町駅のトイレ前自販機において、トイレットペーパの他にナプキンを売っていた。
車両
JR東日本車輌図鑑:在来線
http://www.jreast.co.jp/train/local/index.html
E231系
http://www.jreast.co.jp/train/local/e231.html
山手線・中央線にて乗車。 扉上の大型フルカラー液晶画面 VIS (Visual Information System) に感動する。
E501系
http://www.jreast.co.jp/train/local/e501.html
常磐線にて乗車。 1995年から営業投入された車両であるが、先進的に思えた。 以下、目に付いたところ。 ・発車時、VVVF磁歪音を打ち消すためだろうか音楽が流れる。 ・窓が大型。 ・シート下が空洞になっている。ヒータがコンパクト化されているのだろう。 ・ロングシート端の肘掛が樹脂製板で、いかにも量産に向いているという風を漂わせていた。 その樹脂製板の体にふれる部分がへこんでいたのは感心した。 他の車両にくらべ印象に残ったのは、おそらく常磐線がすいていて、車内がよく見られた からだろう。
京急電鉄
広幅貫通路に驚く。私にとって広幅貫通路は、「戦後の一時期存在したもの」という認識 だった。 関連: (阪急車で広幅貫通路を目撃)
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/za_0305190.html#1
−移転→
http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/za_0305190.html#1
軌道・用地・鉄道網
連絡線
総武快速線の東京駅付近の地下線や西船橋に見られる連絡線の豊富さ・利用頻度の高さに 目をみはる。
用地
保守作業には役立っているのだろうが、ふだん使われていないところが多く、スマートな 気がしない。 中央線の路盤が汚い。
車内にて
帰りの「ひかり」にて
帰りの「ひかり」(東京→大阪)は、名古屋から各駅停車だった。 禁煙車両でない車両に乗った私が悪いのだが、車内でタバコが吸われる光景に驚いた。
製鉄所内の鉄道
川崎製鉄 千葉製鉄所
の中には線路が引かれてあり、それが重厚長大を象徴しているように 思えた。 製鉄所内には踏切がいたるところにあり、所内見学の移動に用いたバスは、最初は一旦停止して いたものの、そのうち飛ばし始めた。 特殊な機関車が走っているのを見かけた。 説明のVTRでも、高炉→転炉は鉄道輸送だった。VTR中、輸送に用いる貨車は火吹きながら走って いた。溶けた鉄はパイプで運べるものではないから、鉄道輸送は当然なのだ。
■ ■ ■
▲
簡易html化ドキュメント
Copyright(C) TAKAGI-1 All rights reserved.