所属: 無窮ACADEMIC 一覧 ...ac_0409130

講義関連 及び 調べものに役立ったWebページ

 
<1> Breitling-Orbiter 3 世界初の気球による世界一周
<2> The NASA Glenn Research Center - Learning Technologies Project
<3>流体中を運動する生物集団の形態形成に関する話題から
<4>ロール・ピッチ・ヨー角回転変換
<5>振動式ボウルフィーダ
<6>ダイヤフラム diaphragm
 
 
<1>

▼ Breitling-Orbiter 3 世界初の気球による世界一周
http://www.breitling.com/orbiter/breit98/eng/ 
 
熱システム工学特論(2004前期)。
 
ところどころで途切れているジェット気流の場所を正確に把握できるかが鍵。
 
関連:
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0304170.html#5 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0304170.html#5 
 
 
<2>

▼ The NASA Glenn Research Center - Learning Technologies Project
http://www.grc.nasa.gov/WWW/K-12/freesoftware_page.htm 
 
熱システム工学特論(2004前期)。
 
Baseball Applet (カーブボールのシミュレータ) など。
 
 
<3>

▼流体中を運動する生物集団の形態形成に関する話題から
 
熱システム工学特論(2004前期)。
 
杉本 剛, 流体中を運動する生物集団の形態形成に関する話題から,
ながれ, 21, 135-141 (2002) .
 
http://www.nagare.or.jp/nagare/21-2/21-2.html 
 
 
<4>

▼ロール・ピッチ・ヨー角回転変換
http://www.mech.tohoku-gakuin.ac.jp/rde/contents/course/robotics/petit_report_2003.html#BlHB 
 
ロボティクス(2004前期)。
 
 
<5>

▼振動式ボウルフィーダ
http://msihp.zive.net/msihp/dv/dv.htm 
 
生産システム工学(2004前期)。
 
リンク先は振動式ボウルフィーダなどの動画。
 
 
<6>

▼ダイヤフラム diaphragm
 
生産システム工学(2004前期)。
 
設計の検討の例として示された「ダイヤフラム」とは何なのか。
 
(答)
機械分野では、概して隔膜・薄板のことであり、以下・その他の目的で使用される。
 
>流体の業界で言えば、ポンプや圧力計の部品で液体と機械部分を遮断する弾性の
>隔膜のことを言います。
http://www.tacmina.co.jp/oyakudati/faq.html#07 
 
>ノズルダイヤフラムとは、低圧タービンに蒸気を効率よく導くためのものです。
http://www.tepco.co.jp/fukushima1-np/b43401-j.html 
 
>加わる圧力に応じて歪み量が変化する薄い板状のもので、歪み量を電気信号に変換する。
http://www.fa-hikaku.com/dic2.php?sId=zDYcDJfM&yId= 
 
>柱と梁、上下階の柱同士などを接合させるときに間に咬ますプレートのことです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~katana/yougo.htm 
 
 
 
 
■  ■  ■

 

 簡易html化ドキュメント


Copyright(C) TAKAGI-1 All rights reserved.