「PRESIDENT」2008年 7月14日号 特集:「儲かる数字」大図鑑

     

評価・状態: 読んだ本(評価によらず)



購入: 2008/ 6/23
読了: 2010/ 3/28

ブクログ - web本棚サービス


この情報は2024年6月現在の情報です。現在の状態はこちら

この本からの引用、または非常に関連する記事

全 2 件

目標のあり方

記事ページ 発行: 2009年01月31日

● トップダウン式に導く
● 単一化する
● 数値目標にする
● 自らの行為により、最終的に達成できる目標にする


● トップダウン式に導く

ジェフリー・ムーア=著, 栗原 潔=訳 : ライフサイクル イノベーション 成熟市場+コモディティ化に効く 14のイノベーション (翔泳社, 2006) p.14.

>ベクトルを覚えているだろうか。方向と大きさを持った矢印のことである。ベクトルの加算とはどのようなものかを覚えているだろうか。さまざまな方向性のベクトルを加算すると答えはゼロになってしまうのである(...)。
 経営層がイノベーション戦略において確固たる方向性を示さない場合、企業内のイノベーション・プロジェクトは、増え続ける一方で、整合性が取られることがない。そして何もしないまま、それらのイノベーションが市場に持ち込まれても、どれもが独自性をもたらすだけの十分な力を発揮できないのだ。

ジェフリー・ムーア=著, 栗原 潔=訳 : ライフサイクル イノベーション 成熟市場+コモディティ化に効く 14のイノベーション (翔泳社, 2006) p.76.

>ポートフォリオ全体で一貫性のある効率的な管理を行うために、経営層はイノベーション選択の論理的を明確にしておく必要がある。


● 単一化する

二兎追うものは一兎も得ず

● 数値目標にする

目標は、目標達成率がわかる、少なくとも目標が達成されたかどうかが明確にわかるものにする。

小宮 一慶 : 特集 「儲かる数字」大図鑑, 解明! いつも2倍得する人、その他大勢の損する人. プレジデント, 2008年 7月14日号, pp.40-45.
p.41.

>「それは目標としてふさわしくない」とダメ出ししたことがあります。理由は「...を測るメジャーがない。数値化できないから」です。


● 自らの行為により、最終的に達成できる目標にする

主導的に達成できる目標にする。

例えば、「敵軍の○○進出の意志をくじく」ではなく、「自軍が○○を確保する。○○に強固な要塞を築く」という形式にする。

前者の形式では、期限直前に敵軍の一部が暴走して「○○進出」を画策するだけで目標を達成できなくなる。

 

「知的ネット社会の設計」 #評価指標と目標 関連 --- 評価指標と目標

記事ページ

 

↓下に表示している「関連書籍・記事」だけを新しいページに表示する:

|


© TAKAGI-1