齋藤 孝, 梅田 望夫「私塾のすすめ」

     

評価・状態: 得られるものがあった本★★☆


購入: 2008/ 6/ 4
読了: 2008/ 6/22

【濃厚!】「私塾のすすめ」齋藤 孝/梅田望夫:マインドマップ的読書感想文
「私塾のすすめ」(齋藤孝との共著)、いよいよ発売です - My Life Between Silicon Valley and Japan

ブクログ - web本棚サービス


この情報は2024年6月現在の情報です。現在の状態はこちら

この本からの引用、または非常に関連する記事

全 7 件

志ある者が知っておくべきこと――高度の平凡性 --- どうしてこんなにシンプルになっちゃんたんだろう

記事ページ

 

「森有正エッセー集成」

記事ページ 発行: 2008年06月28日

1巻
2巻

3巻
4巻

5巻


齋藤 孝, 梅田 望夫 : 私塾のすすめ (ちくま新書, 2008) p.159 にて、梅田 望夫 氏の座右の書の一つとしてあげられている。

 

ニーチェ「ツァラトゥストラ」

記事ページ 発行: 2008年06月28日



購入: 2008/ 7/ 9
読了: 2009/ 3/25

齋藤 孝, 梅田 望夫 : 私塾のすすめ (ちくま新書, 2008) p.199 にて、齋藤 孝 氏の座右の書の一つとしてあげられている。

新井智恵先生

 

みんな、「ノー」と言われるのがいやなんだな

記事ページ 発行: 2008年06月30日

ジェラルド・M.ワインバーグ=著, 伊豆 真弓=訳 : ワインバーグの文章読本 (翔泳社, 2007) p.217 には、G.H. Scithers, D. Schweitzer, and J.M. Ford, On Writing Science Fiction (Philadelphia: Owlswick Press, 1981), p.10 からの次の引用がある:

>編集者は人を拒絶するのではない。文字が書かれた紙切れを拒絶するのだ。

齋藤 孝, 梅田 望夫 : 私塾のすすめ (ちくま新書, 2008) p.129.
梅田氏による。

>ところが、みんな、「ノー」と言われるのがいやなんだな。というか、断られることに対して弱い。あたかも、人格を全部否定されたかのように思ってしまう。



 

知・情・意

記事ページ 発行: 2008年07月21日

齋藤 孝, 梅田 望夫 : 私塾のすすめ (ちくま新書, 2008) p.115.

齋藤氏による。

>[ナポレオンを] 「知」「情」「意」の三つが高いレベルで統合された人物のように思えました。

『いのち』:第三章「心」 後編「知・情・意を超えて」1

>『情』の働きにより動機付けられた行動は、『知』の働きにより計画され、最後に、『意』の働きにより実行に移されるというような流れになっていると考えられています。



 

対象が多数ならばシンプルでなければならない

記事ページ 発行: 2008年07月23日

齋藤 孝, 梅田 望夫 : 私塾のすすめ (ちくま新書, 2008) p.105.

齋藤氏による。

> どうしてこんなにシンプルになっちゃんたんだろう、と思わないではないですが、ある時点から、[自分が] 多く [のものを世の中に定着させること]を望むことが無理だということに気づきました。


この文章の主語を、何にでも取り替えることができる。

たとえば、主語を「国」にすれば、国による有害物質の制限値指定に関する不可解さに、一応の説明をつけられる。

有害物質によるトータルリスクは、単純に考えても、各々の有害物質の摂取量( ai )に重み( wi )をつけた総和で( Σwiai )ある。実際には、相乗効果があり、トータルリスクの算出は極めて複雑である。

これでは、複雑すぎて、国民(あるいは事業者)全体に理解させ、実践させることは不可能である。

よって、国は、至極シンプルに、各々の有害物質の制限値を定めている。

関連:
技術者の書き物 (技術者が望む以上に実践から離れてしまうおそれに関して)
http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-1825.html

環境ホルモン67物質リスト廃止へ、第三者機関洗い直し
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0406080.html#2

大阪府能勢町のゴミ焼却施設で問題となったダイオキシン
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/za_0409250.html#5

 

非没頭

記事ページ 発行: 2008年11月22日

齋藤 孝, 梅田 望夫 : 私塾のすすめ (ちくま新書, 2008) p.146.

梅田氏による。

>理系の大学院生だったときに、周りの人たちを見て、「この人たちほど対象のことを愛せない」と思いました。


齋藤 孝, 梅田 望夫 : 私塾のすすめ (ちくま新書, 2008) p.146.

梅田氏による。

>その対象に没頭できる人しか、エンジニアリングの世界では大成しません。



 

↓下に表示している「関連書籍・記事」だけを新しいページに表示する:

|


© TAKAGI-1