夏目漱石 『三四郎』 「佐々木は、まだ帰らないようですな」…

GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。


青空文庫図書カード: 夏目漱石 『三四郎』

現代語化

「佐々木はまだ帰ってないみたいだな」
「今日は遅くなると断ってたよ。この間から演芸会のことでかなり走り回ってるみたいだけど、世話好きなのか、そっちが好きなのか、いっこう要領が悪い奴だ」
「親切なんです」
「目的は親切なところもあるんだけど、とにかく頭が悪いから、碌なことしないんだ。ちょっと見ると、要領がいい。むしろ良すぎる。でも結局のところ、何のために要領を得てきたのか、めちゃくちゃになっちゃう。いくら言っても直らないから、放っておく。あいつは悪戯をするために生まれてきた奴だよ」
「あの新聞の記事、見ましたか?」
「ああ、見たよ」
「新聞に出るまでは全然ご存知なかったんですか?」
「いや」
「驚きましたでしょう?」
「驚くって――そりゃ全く驚かないこともない。でも世の中ってのはみんなあんなものだと思ってるから、若い人ほど正直に驚かない」
「迷惑でしょう?」
「迷惑でないこともない。でも俺くらい世の中を渡り歩いてる歳だと、あの記事を見て、すぐ事実だと信じる人はそういないから、やっぱり若い人ほど素直に迷惑とは感じない。与次郎は社員に知ってる奴がいるから、その男に頼んで真相を書いてもらったり、投書の出典を探して処罰したり、自分の雑誌で十分反論したり、後始末のことばかりくだらないこと言ってるけど、そんな手間をかけるなら、最初から余計なことしなければ、どれほど楽かわからない」
「全く先生のことが心配で。悪気じゃないんです」
「悪気があるはずないか。そもそも俺のために動いてる連中が、俺の意見も聞かず、勝手な方法で、勝手な方針を立てるんじゃ、最初から俺の存在をばかにしてるのと同じじゃないか。存在を無視されてるほうが、ずっと体裁を保てるよ」
「それで偉大な闇なんてバカげたもの書いちゃって。――新聞にはお前が書いたことになってるけど、実際は佐々木が書いたんでしょ?」
「そうです」
「昨日佐々木が自白した。お前こそ迷惑だろう。あんなバカげた文章、佐々木以外に書ける奴なんていないよ。俺も読んだよ。中身も品もない、まるで救世軍の太鼓みたいだ。読者の反感を煽るために、書いてあるとしか思えない。最初から最後まで意図で成り立ってる。まともな人間が見れば、必ず何かの目的で書いたものだと分かる。あれじゃ俺が門下生に書かせたと言われるはずだ。あれを読んだ時は、なるほど新聞の記事は正しかったと思ったよ」

原文 (会話文抽出)

「佐々木は、まだ帰らないようですな」
「きょうはおそくなるとか言って断わっていた。このあいだから演芸会のことでだいぶん奔走しているようだが、世話好きなんだか、駆け回ることが好きなんだか、いっこう要領を得ない男だ」
「親切なんですよ」
「目的だけは親切なところも少しあるんだが、なにしろ、頭のできがはなはだ不親切なものだから、ろくなことはしでかさない。ちょっと見ると、要領を得ている。むしろ得すぎている。けれども終局へゆくと、なんのために要領を得てきたのだか、まるでめちゃくちゃになってしまう。いくら言っても直さないからほうっておく。あれは悪戯をしに世の中へ生まれて来た男だね」
「あの新聞の記事を御覧でしたか」
「ええ、見た」
「新聞に出るまではちっとも御存じなかったのですか」
「いいえ」
「お驚きなすったでしょう」
「驚くって――それはまったく驚かないこともない。けれども世の中の事はみんな、あんなものだと思ってるから、若い人ほど正直に驚きはしない」
「御迷惑でしょう」
「迷惑でないこともない。けれどもぼくくらい世の中に住み古した年配の人間なら、あの記事を見て、すぐ事実だと思い込む人ばかりもないから、やっぱり若い人ほど正直に迷惑とは感じない。与次郎は社員に知った者があるから、その男に頼んで真相を書いてもらうの、あの投書の出所を捜して制裁を加えるの、自分の雑誌で十分反駁をいたしますのと、善後策の了見でくだらない事をいろいろ言うが、そんな手数をするならば、はじめからよけいな事を起こさないほうが、いくらいいかわかりゃしない」
「まったく先生のためを思ったからです。悪気じゃないです」
「悪気でやられてたまるものか。第一ぼくのために運動をするものがさ、ぼくの意向も聞かないで、かってな方法を講じたりかってな方針を立てたひには、最初からぼくの存在を愚弄していると同じことじゃないか。存在を無視されているほうが、どのくらい体面を保つにつごうがいいかしれやしない」
「そうして、偉大なる暗闇なんて愚にもつかないものを書いて。――新聞には君が書いたとしてあるが実際は佐々木が書いたんだってね」
「そうです」
「ゆうべ佐々木が自白した。君こそ迷惑だろう。あんなばかな文章は佐々木よりほかに書く者はありゃしない。ぼくも読んでみた。実質もなければ、品位もない、まるで救世軍の太鼓のようなものだ。読者の悪感情を引き起こすために、書いてるとしか思われやしない。徹頭徹尾故意だけで成り立っている。常識のある者が見れば、どうしてもためにするところがあって起稿したものだと判定がつく。あれじゃぼくが門下生に書かしたと言われるはずだ。あれを読んだ時には、なるほど新聞の記事はもっともだと思った」


青空文庫現代語化 Home リスト