GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。
青空文庫図書カード: 夏目漱石 『坊っちゃん』
現代語化
「うん、あの野郎の考えじゃ、芸者を買うのが精神的な娯楽で、天ぷらや団子は肉体的な娯楽なんだろう。精神的な娯楽なら、もっと大っぴらにやればいいのに。何であんな態度なんだ。馴染みの芸者が来ると、入れ違いに席をはずして逃げるなんて、どこまでも人を騙すつもりだから腹立たしいよ。それで人が非難すると、僕には関係ないとか、ロシア文学だとか、俳句が新体詩の兄弟分だとか言って、人を煙に巻こうとするんだ。あんな弱い奴は男じゃないよ。まるで御殿女中の生まれ変わりか何かだ。もしかしたら、あいつの親父は湯島の隠居かもしれない」
「湯島の隠居ってなんだ?」
「男らしくない奴のことさ。――まだ煮えてないよ。そんなの食べると寄生虫が湧くぞ」
「そうか、まあ大丈夫だろう。それで赤シャツは人目を避けて、温泉町の角屋に行って、芸者と会ってるらしいよ」
「角屋って、あの旅館か?」
「旅館と料理屋を兼ねてるよ。だからあいつを一番困らせるには、あいつが芸者と一緒にあそこに入るところを見届けて、その場で詰め寄ればいいんだ」
「見届けるって、夜通し見張るのか?」
「うん、角屋の前に枡屋っていう旅館があるだろ。あそこの2階を借りて、障子に穴を開けて、見張るんだ」
「見張ってる最中に来るのか?」
「来るだろう。1晩じゃ無理だろうから、2週間くらいやるつもりだよ」
「疲れるな。俺は昔の親父の死に目に1週間ほど付きっきりで看病したけど、あとでぼうっとしてすごく弱ったことがあるよ」
「体が疲れたっていいんだよ。あいつをこのままにしておくと、日本に良くないから、俺が神様の代わりに罰してやるんだ」
「面白いな。計画が決まったら、俺も手伝うよ。それで今夜から夜番を始めるのか?」
「まだ枡屋に頼んでないから、今夜は無理だ」
「じゃあ、いつから始めるつもりなんだ?」
「近いうちにやるよ。そのときは連絡するから、手伝ってくれ」
「わかった。いつでも手伝うよ。俺はやることが下手だけど、喧嘩となるとかなり機敏なんだぜ」
原文 (会話文抽出)
「あいつは、ふた言目には品性だの、精神的娯楽だのと云う癖に、裏へ廻って、芸者と関係なんかつけとる、怪しからん奴だ。それもほかの人が遊ぶのを寛容するならいいが、君が蕎麦屋へ行ったり、団子屋へはいるのさえ取締上害になると云って、校長の口を通して注意を加えたじゃないか」
「うん、あの野郎の考えじゃ芸者買は精神的娯楽で、天麩羅や、団子は物理的娯楽なんだろう。精神的娯楽なら、もっと大べらにやるがいい。何だあの様は。馴染の芸者がはいってくると、入れ代りに席をはずして、逃げるなんて、どこまでも人を胡魔化す気だから気に食わない。そうして人が攻撃すると、僕は知らないとか、露西亜文学だとか、俳句が新体詩の兄弟分だとか云って、人を烟に捲くつもりなんだ。あんな弱虫は男じゃないよ。全く御殿女中の生れ変りか何かだぜ。ことによると、あいつのおやじは湯島のかげまかもしれない」
「湯島のかげまた何だ」
「何でも男らしくないもんだろう。――君そこのところはまだ煮えていないぜ。そんなのを食うと絛虫が湧くぜ」
「そうか、大抵大丈夫だろう。それで赤シャツは人に隠れて、温泉の町の角屋へ行って、芸者と会見するそうだ」
「角屋って、あの宿屋か」
「宿屋兼料理屋さ。だからあいつを一番へこますためには、あいつが芸者をつれて、あすこへはいり込むところを見届けておいて面詰するんだね」
「見届けるって、夜番でもするのかい」
「うん、角屋の前に枡屋という宿屋があるだろう。あの表二階をかりて、障子へ穴をあけて、見ているのさ」
「見ているときに来るかい」
「来るだろう。どうせひと晩じゃいけない。二週間ばかりやるつもりでなくっちゃ」
「随分疲れるぜ。僕あ、おやじの死ぬとき一週間ばかり徹夜して看病した事があるが、あとでぼんやりして、大いに弱った事がある」
「少しぐらい身体が疲れたって構わんさ。あんな奸物をあのままにしておくと、日本のためにならないから、僕が天に代って誅戮を加えるんだ」
「愉快だ。そう事が極まれば、おれも加勢してやる。それで今夜から夜番をやるのかい」
「まだ枡屋に懸合ってないから、今夜は駄目だ」
「それじゃ、いつから始めるつもりだい」
「近々のうちやるさ。いずれ君に報知をするから、そうしたら、加勢してくれたまえ」
「よろしい、いつでも加勢する。僕は計略は下手だが、喧嘩とくるとこれでなかなかすばしこいぜ」