森鴎外 『寒山拾得』 「當寺に豐干と云ふ僧がをられましたか。」…

GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。


青空文庫図書カード: 森鴎外 『寒山拾得』

現代語化

「このお寺に豐干っていう坊さんがいたって聞いたんだけど」
「豐干ですか?あの人ならちょっと前まで本堂の裏の坊にいたんですけど、修行の旅に出ちゃってから帰ってきてません」
「このお寺では何してたんですか?」
「そうですよね。他の坊さんのご飯を搗いてました」
「はあ。で、他の坊さんと何か変わったことってありました?」
「それがちょっとあって、最初はただ頑張り屋で親切な同居人だと思ってました。それで僕らも豐干さんを大事にするようになったんですけど、ある日突然どっかに行っちゃったんです」
「それは何かあったんですか?」
「すごく不思議なことがあったんです。ある日、山から虎に乗って帰ってきて。そんでそのまま廊下に入って、虎の背中に乗ったまま詩を詠みながら歩いてたんです。あの人詩詠むのが好きで、裏の坊でも夜になると詩を詠んでましたよ」
「はあ。生きてる羅漢様ですね。その坊の跡はどうなってるんですか?」
「今は誰も住んでないけど、時々夜になると虎が来て吼えてるらしいですよ」
「じゃあお手数ですが、そこへ案内してもらえますか?」

原文 (会話文抽出)

「當寺に豐干と云ふ僧がをられましたか。」
「豐干と仰やいますか。それは先頃まで、本堂の背後の僧院にをられましたが、行脚に出られた切、歸られませぬ。」
「當寺ではどう云ふ事をしてをられましたか。」
「さやうでございます。僧共の食べる米を舂いてをられました。」
「はあ。そして何か外の僧達と變つたことはなかつたのですか。」
「いえ。それがございましたので、初め只骨惜みをしない、親切な同宿だと存じてゐました豐干さんを、わたくし共が大切にいたすやうになりました。すると或る日ふいと出て行つてしまはれました。」
「それはどう云ふ事があつたのですか。」
「全く不思議な事でございました。或る日山から虎に騎つて歸つて參られたのでございます。そして其儘廊下へ這入つて、虎の背で詩を吟じて歩かれました。一體詩を吟ずることの好な人で、裏の僧院でも、夜になると詩を吟ぜられました。」
「はあ。活きた阿羅漢ですな。其僧院の址はどうなつてゐますか。」
「只今も明家になつてをりますが、折々夜になると、虎が參つて吼えてをります。」
「そんなら御苦勞ながら、そこへ御案内を願ひませう。」


青空文庫現代語化 Home リスト