佐々木味津三 『右門捕物帖』 「では、あの、だんなさまは少しもご存じない…

GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。


青空文庫図書カード: 佐々木味津三 『右門捕物帖』

現代語化

「では、あの、旦那様は少しもご存じないんですか?」
「知らぬ、知らぬ。まったくの初耳だから、こう驚いてるんだが、いったいどうしたんだ?」
「どうしたもこうしたもございません。本当ご存じよりがございませんので、詳しくお話しできませんが、実はこうなんです。私は、ちょうど旦那様がさっきおっしゃったように、この月初めから奥山の娘軽業師一座に加わり、つたない手裏剣打ちをお見せする芸人なんですが、つい半刻ほど前のことです。いつものように舞台を終えて、何気なく楽屋に帰りますと、ひどく皆さんが騒いでいらしたものですから、どうしたのかと尋ねましたら、座元の女親方が、胸先を短刀でえぐられて、殺されたとこうおっしゃるんです。それも、私の姉が犯人だと、皆さん一様に言いましたので、仰天してよくよく聞きましたら、なんと殺された親方様が、私の姉が着ていた衣装の片袖を食い千切って死んでいたんです。それでそれが何より動かぬ犯人の証拠だとおっしゃって、その場から引っ立てたとお聞きしましたものですから、この通り舞台姿のまま、すぐさま取り返しに追ってきました」
「ほうほうほう。では、その引っ立ててきた者が、この私だっていうわけだな」
「はい。座の方々もそうおっしゃいましたが、ご本人もそのときおっしゃったそうです。実は、今観音様に参詣に来て、人殺しの噂を聞いて、すぐさま参ったが、私は八丁堀のむっつり右門だ、この右門がこうと睨んだ目には狂いはないゆえ、残念だが、それなる女は犯人として引っ立てていくぞ、とこのようにご自身おっしゃって、私の姉を無理に引っ張ってお連れ帰りになったと聞いたものですから、たとえ誰がなんとおっしゃいましょうとも、姉に限ってそんな無茶なことはしないはずと、ついカッとなって後を追いかけ、あそこの茂みで様子を伺っていたところへ、旦那様のお姿が見えましたので、もう姉を牢屋にぶち込んでのお帰りだと思いまして、ちょうど舞台から持って帰ったままの手裏剣が懐にあったのを幸い、腹立ち紛れに前後の見境もなく、さっきのような無茶なことをしてしまったんです」

原文 (会話文抽出)

「では、あの、だんなさまは少しもご存じないのでござりまするか」
「知らぬ、知らぬ。まったくの初耳なればこそ、かくおどろいているしだいじゃが、いったいいかがしたのじゃ」
「いかがも何もござりませぬ。まことご存じよりがござりませねば、詳しゅう申し上げいではなりませぬが、実はこうでござります。わたくしめは、いかにもだんなさまが先ほど仰せられましたように、この月初めから奥山の娘かるわざ師一座に仲間して、つたない手裏剣打ちをお目にかけておりまする芸人でござりまするが、つい半刻ほどまえでござりました。いつものように舞台を済まして、なにげなく楽屋へ帰ってまいりますと、ひどう皆さまがお騒ぎでござりましたゆえ、なんじゃと申して尋ねましたら、座元の女親方が、胸先を匕首でえぐられまして、お殺されなさったとこういうのでござりまするよ。それも、わたしの姉が下手人じゃと、みなさま一様に申されましたのでな、ぎょうてんいたしましてよくよく尋ねましたら、いったいどうしたことでござりますやら、お殺されなさった親方さまが、わたしの姉の着ておりました衣装の片そでを食いちぎって死んでおりましたゆえ、それが何より動かぬ下手人の証拠じゃと申しまして、その場からお引っ立てなさりましたと聞きましたゆえ、このとおり舞台姿のままで、すぐさま取り返しに追うてまいったのでござります」
「ほほうのう。では、その引っ立ててまいった者が、このわしじゃと申すのじゃな」
「はい。座方の皆さまがたもさように申しましたが、ご本人もそのときおっしゃったげにござります。実は、いま観音さまへ参詣に来て、人殺しのうわさを聞きつけ、すぐさま参ったが、わしは八丁堀のむっつり右門じゃ、この右門がこうとにらんだまなこに狂いはないゆえ、ふびんながら、それなる女は下手人として引っ立てまいるぞ、とこのようにご自身申されまして、わたしの姉を無理無体におくくしになりながらお連れ帰りなさったと聞きましたゆえ、たとえだれがなんと申されましょうとも、姉にかぎってそんなむちゃなことはしないはずと、ついカッとなりましてあとを追いかけ、あそこの茂みで様子をうかがっておりましたところへ、だんなさまがたのお姿が見えましたゆえ、てっきりもう姉を牢屋へぶち込んでのお帰りと存じまして、ちょうど舞台から持って帰ったままの手裏剣がふところにあったのをさいわい、腹だちまぎれに前後のわきまえもなく、先ほどのようなだいそれたまねをしたのでござります」


青空文庫現代語化 Home リスト