佐々木味津三 『右門捕物帖』 「すると、清吉さんもその手下だというのじゃ…

GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。


青空文庫図書カード: 佐々木味津三 『右門捕物帖』

現代語化

「すると、清吉さんもその手下だというのじゃな」
「それが筋金入りの悪仲間でございましたら、私も馴染みは致しませんが、仙次さんのたくらみにかかって、2人とも今のように苦しめられ通しでございますから、あんまり腹立たしいのです」
「では、馴染みとなる前、清吉さんは真人間だったと申されるのか」
「真人間も真人間も、あの人柄でもわかるように、それまでは浪花表のちょっとした旦那様で、人の上に立つお手代衆でございましたのを、思い起こせばもう3年前でございます。私が廓へ入り始めたその頃ちょうど清吉さんも商用で江戸表にお越しになって遊里へお足を踏み入れ、ふと親しくなって深間に入り、それからというもの江戸にお越しになるたびに私のところへお通いなさりましたが、そのうちにとうとうあの人も行き着くところへ行きまして、大枚100両というご主人の宝物を使いつぶしてしまいましたのでございます……」
「では、その100両の穴を八ツ化け仙次が救済してでもくれたと申されるのか」
「はい、それもただのお恵み金ではございません。仙次さんも向こうで盗んだ品を江戸へ売りさばきに来るうち時々私のところへお通いなさりましたが、たとえ遊女に身をおとしていても、女に2つの操はないと存じましたので、柳に風とうけ流していたのに、執念深いとはきっと、あの人のことでございましょう。たまたま清吉さんが100両の穴に苦しんでいると聞きつけ、男を見せたつもりで私に貸してくださって、その代わりに貞操を買おうとなされましたが、でも私が靡こうとしませんでしたので、とうとう今度のような悪巧みをしたのでございます」
「すると、何か、100両貸してもそなたが肌を許さなかったために、無理矢理身請けしてしまったと申すのか」
「いえ、お聞き違いでございます。身請けされましたのは、私が進んでお願い申し上げたのでございます」
「なんだ、進んで? それはまた変わったことを聞くが、それほど嫌な男に、そなたが進んでとは、どうしたわけじゃ」
「仙次さんがあまり清吉さんを苦しめたからでございます」
「どのような方法で苦しめおった」
「お金で買っても私が靡かないゆえ、その償いにといっておどしつけ、とうとう無垢の清吉さんに恐ろしい泥棒の罪を働かせたのでございます」
「なるほど。それで、そなたたち2人とも、申し合わせたように秘密を守っていたのか。よし、おおよそもう話はわかったが、さてその盗ませたとか申す品物はなにものでござった」
「それが大変な品を盗ませ申したのでございます。清吉さんがお勤めのお店には身代にも替えがたい品で、昔豊臣太閤様から拝領したとかいう唐来の香箱なのでございます。それも、盗ませる際に、もしうまくその香箱を持ち出してきましたならば、あのときの100両は帳消しにしたうえで、この私をももう執念くつけまわすようなことはしないと申しましたので、つい清さんも気が迷ったのでしょう。うっかり盗み出してきたその香箱を受け取ると、急に今度は仙次さんが厳しくなって、おまえも1度盗みをした以上は、もう後ろ暗い体だと、このように言っておどしつけ、そのうえになお私にも約束を破って、いろいろとしつこく言い寄りましたので、清吉さんの身は詰まる、私も身は詰まる、いっそもうこうなればと決心して、私が進んで身請けされたのでございます。そうやって敵の懐に飛び込んだうえで、機会があれば香箱を奪い取り、清さんの身の潔白を証明できるようにとと思うのでございますが、相手も名うての悪党だけあって、なかなか私のような者では手に負えませんので、それを苦にやみ思い詰めて、おかわいそうに、とうとう死ぬ気にもなられたのでございましょう――思えば、それもこれも、みんな私ゆえからできたこと、悔しくて悔しくてなりません……」

原文 (会話文抽出)

「すると、清吉さんもその手下だというのじゃな」
「それが芯からの悪仲間でござりましたら、わちきとてなじみはいたしませぬが、仙次さんのたくらみにかかって、ふたりとも今のように苦しめられ通しでありいすから、あんまりくやしいのでござります」
「では、なじみとなるまえ、清吉さんは真人間だったと申さるるか」
「真人間も真人間も、あの人がらでもわかるように、それまでは浪花表のさるご大家で、人の上に立つお手代衆でござりましたのを、思い起こせばもう三年まえでござります。わちきが廓へはいりぞめ、そのおりちょうど清吉さんも商用で江戸表に参られて遊里へ足をはいりぞめに、ふと馴れそめたのが深間にはいり、それからというもの江戸に来るたびわちきのもとへお通いなさりましたが、そのうちにとうとうあのかたも行きつくところへ行きなまして、大枚百両というご主人のお宝を、わちきのためにつかい込みましたのでござります……」
「では、その百両の穴を八つ化け仙次が救ってでもくれたと申さるるのじゃな」
「はい、それもただのお恵み金ではありいせぬ。仙次さんもあちらで盗んだ品を江戸へさばきに来るうちときおりわちきのもとへお通いなさりましたが、たとえ遊女に身はおとしていても、おなごに二つの操はないと存じましたので、柳に風とうけ流していたのに、執念深いとはきっと、あの人のことでござりましょう。たまたま清吉さんが百両の穴に苦しんでいると聞きつけ、男を見せたつもりでわちきにお貸しなされまして、そのかわりに操を買おうとなされましたが、でもわちきがなびこうといたしませなんだので、とうとう今度のような悪だくみをしたのでござります」
「すると、なにか、百両貸してもそなたがはだを許さなかったために、むりやり身請けをしてしまったと申すのじゃな」
「いいえ、お目きき違いでござります。身請けされましたのは、わちきが進んでお頼み申したのでござります」
「なに、進んで? それはまた異なことをきくが、それほどきらいな男に、そなたが進んでとは、どうしたわけじゃ」
「仙次さんがあまり清吉さんを苦しめたからでござります」
「どのような方法で苦しめおった」
「金で買ってもわちきがなびかないゆえ、その償いにといっておどしつけ、とうとう無垢の清吉さんに恐ろしいどろぼうの罪を働かさせたのでござります」
「なるほど。それで、そなたたちふたりとも、申し合わせたように秘密を守っていたのじゃな。よし、おおよそもう話はあいわかったが、ときにその盗ませたとか申す品物はなにものでござった」
「それがだいそれた品を盗ませたのでござります。清吉さんがお勤めのお店にはご身代にも替えがたい品で、昔豊太閤様から拝領しなましたとかいう唐来の香箱なのでござります。それも、盗ませるおりに、もし首尾よくその香箱を持ち出してきましたならば、あのときの百両は帳消しにしたうえで、このわちきをももう執念くつけまわすようなことはせぬといいなましたので、つい清さんも気が迷うたのでござりましょう。うかうか盗み出してきたその香箱をうけとると、急に今度は仙次さんがいたけだかになりまして、おまえもいったん盗みをしたうえは、もう傷のついたからだだと、このようにいうておどしつけ、そのうえになおわちきにも約束をたがえて、いろいろとしつこくいいよりましたので、清吉さんの身は詰まる、わちきも身は詰まる、いっそもうこうなればと心を決めまして、わちきが進んで身請けされたのでござります。そうやって敵のふところに飛び込んだうえで、おりあらば香箱を奪いとり、清さんの身の浮かばれるようにと思うのでござりましたが、相手も名うての悪党だけあって、なかなかわちきなぞの手にはおえませんので、それを苦にやみ思いつめて、おかわいそうに、とうとう死ぬ気にもなられたのでござりましょう――思えば、それもこれも、みんなわちきゆえからできたこと、ふびんでふびんでなりませぬ……」


青空文庫現代語化 Home リスト