太宰治 『火の鳥』 「何しに来たんだい?」…

GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。


青空文庫図書カード: 太宰治 『火の鳥』

現代語化

「何しに来たんだい?」
「ああ、お母さん。あなたはちょっと二階へ行ってろ。僕はこの子と話があるんだ。」
「調子に乗っちゃだめよ。私は仕事の相談に来たの。」
「帰れ。」
「機嫌悪いのね。」
「私は数枝のアパートから逃げ出したの。」
「おや、おや。」
「私は働く。」
「もう僕は君をあきらめてるんだ。」
「あなたは手のつけられない横着者ね。あなたは自分の苦悩に少し自惚れ過ぎてるんじゃないの?どうも、僕は君を買い被りすぎていたようだ。君の苦しみなんて、掌に針立てるくらいのもので、苦しいには違いない、飛び上がるほど苦しいさ、でもそれでああだこうだと騒ぎ回ったら、みんな笑うよ。はじめのうちは愛嬌になるけど、そのうち、みんな相手にしなくなる。そんなものに構ってる余裕なんて、悲しいことに今の世の中の人たち、誰にもないんだ。僕は知ってるよ。君の思ってることくらい、見透せないわけない。私は虫けらだ。精いっぱいだ。命をあげる。ああ信じてもらえないのかな?そうでしょ?いつもそんな感じよね。でも、覚えておくのよ、真実っていうのは、心の中で思ってるだけでは、どんなに深く思ってたって、どんなに固い覚悟を持ってったって、それだけではただの偽物だ。インチキだ。胸を割って見せたくなるくらい、真っ当な愛情を持ってったって、それだけで黙ってたんじゃ傲慢だ。調子に乗ってる。自己満足だ。真実は行動だよ。愛情も行動だ。表現のない真実なんて、ないんだよ。愛情は胸の内、言葉の前、なんていうものも結局は言葉遊びじゃないの。黙ってたんじゃわからない、そう突き放されてもそれは仕方のないことなんだ。真理は感じるものじゃない。真理は表現するものだ。時間をかけて、努力して、作り上げるものだ。愛情も同じことだ。自分の辛さや虚しさを我慢して、優しい挨拶をするところに、間違いのない愛情がある。愛は最高の奉仕だ。少しでも自分の満足を考えるなんていけない。」
「あなたは今まで何をやってきたの。それを考えてみてごらん。言えないでしょ。言えないはずだ。何もしなかったんでしょ。僕は君をもう少し信頼してた。あの山奥を抜け出すときだって、僕は気まぐれで君を手伝ったんじゃないんだよ。君に確かな目的があって、どうにも我慢できない渇望があって、それでちゃんときちんと聡明な、現実的な計画があっての東京行きだと思ってた。それがどうだ、八重田数枝のところに転がり込んで、そのまま何もしない。八重田数枝はあんな気のいいやつだから、黙ってのんきそうに君を世話してたみたいだったけど、でもずいぶん迷惑だったと思うよ。あなたが精いっぱいなら、八重田数枝だって、自分一人を養うだけで精いっぱいで、やっとのところで生きてるんだ。もう少し人の弱さを大事にしなさいよ。君の思い上がりはすごい。僕だって、君に何回恥をかかされたかわからない。あんな薄汚い新聞記者と喧嘩させて、黙って面白がって見てやがって、僕はあんなやつとは口を even 話すのも嫌なんだよ。僕はプライドが高いんだ。どんな偉い先輩にでもタメ口で言われると嫌な気がする。僕はちゃんとそれだけの仕事をしてる。あんな奴と決闘して、あとで僕はずいぶん恥かしくてつらかったか、君は知らないだろ。生まれて初めてあんなみっともない真似をした。あなたは僕を一体何だと思ってるの。八重田数枝のところに居辛くなって、それで今度は僕の家に飛び込んできて、調子に乗っちゃだめよ、仕事の相談に来たの、なんて、いつもの僕なら君は今頃平手打ち二つや三つくらいくらってるよ。」
「殴らないの?」
「寝て起きて来たようなこと言うなよ。」
「帰りなさい。僕は言いたいことは言ったんだ。後は徹底的に関わりたくない。あなたも少しは考えなさい。帰りなさい。路頭に迷っても僕の知ったことじゃない。」
「路頭は寒くて嫌だ。」
「笑わせようたって無理よ。」
「さっちゃん、ここにいる?」
「いるよ。」
「女優になる?」
「なる。」
「勉強する?」
「する。」
「バカだね。」
「お母さんとどんな話してたの?」
「私はお母さん好きよ。」
「これから、うんと孝行するの。」

原文 (会話文抽出)

「何しに来たんだい?」
「ああ、お母さん。あなたは、ちよつと二階へ行つてろ。僕は、この子に話があるんだ。」
「自惚れちや、だめよ。あたし、仕事の相談に来たの。」
「かへれ。」
「御気嫌、わるいのね。」
「あたし、数枝のアパアトから逃げて来たの。」
「おや、おや。」
「あたし、働く。」
「もう、僕は、君をあきらめてゐるんだ。」
「君には、手のつけられない横着なところがある。君は、君自身の苦悩に少し自惚れ持ち過ぎてゐやしないか? どうも、僕は、君を買ひかぶりすぎてゐたやうだ。君の苦しみなんざ、掌に針たてたくらゐのもので、苦しいには、ちがひない、飛びあがるほど苦しいさ、けれども、それでわあわあ騒ぎまはつたら、人は笑ふね。はじめのうちこそ愛嬌にもなるが、そのうちに、人は、てんで相手にしない。そんなものに、かまつてゐる余裕なんて、かなしいことには、いまの世の中の人たち、誰にもないのだ。僕は知つてゐるよ。君の思つてゐることくらゐ、見透せないでたまるか。あたしは、虫けらだ。精一ぱいだ。命をあげる。ああ、信じてもらへないのかなあ。さうだらう? いづれ、そんなところだ。だけど、いいかい、真実といふものは、心で思つてゐるだけでは、どんなに深く思つてゐたつて、どんなに固い覚悟を持つてゐたつて、ただ、それだけでは、虚偽だ。いんちきだ。胸を割つてみせたいくらゐ、まつたうな愛情持つてゐたつて、ただ、それだけで、だまつてゐたんぢや、それは傲慢だ、いい気なもんだ、ひとりよがりだ。真実は、行為だ。愛情も、行為だ。表現のない真実なんて、ありやしない。愛情は胸のうち、言葉以前、といふのは、あれも結局、修辞ぢやないか。だまつてゐたんぢや、わからない、さう突放されても、それは、仕方のないことなんだ。真理は感ずるものぢやない。真理は、表現するものだ。時間をかけて、努力して、創りあげるものだ。愛情だつて同じことだ。自身のしらじらしさや虚無を堪へて、やさしい挨拶送るところに、あやまりない愛情が在る。愛は、最高の奉仕だ。みぢんも、自分の満足を思つては、いけない。」
「君は一たい、いままで何をして来た。それを考へてみるがいい。言へないだらう。言へない筈だ。何もしやしない。僕は、君を、もう少し信頼してゐた。あの山宿を逃げるときだつて、僕は、気まぐれから君に手伝ひしたのぢやないのだぜ。君に、たしかな目的があつて、制止できない渇望があつて、さうして、ちやんと聡明な、具体的な計画があつての、出京だとばかり思つてゐた。それが、どうだ、八重田数枝のとこに、ころがりこんで、そのまんま、何もしやしない。八重田数枝は、あんな、気のいいやつだから、だまつて、のんきさうに君を世話してゐたやうだつたが、でも、ずいぶん迷惑だつたらうと思ふよ。君が精一ぱいなら、八重田数枝だつて、自分ひとりを生かすのだけで、それだけで精一ぱい、やつとのところで生きてゐるのだ。少しは、人の弱さを、大事にしろよ。君の思ひあがりは、おそろしい。僕だつて、君に、いくど恥をかかされてゐるかわからない。あんな、薄汚い新聞記者と、喧嘩させて、だまつて面白がつて見てゐやがつて、僕は、あんなやつとは、口きくのさへいやなんだぜ。僕は、プライドの高い男だ。どんな偉い先輩にでも、呼び捨にされると、いやな気がする。僕は、ちやんと、それだけの仕事をしてゐる。あんな奴と、決闘して、あとで、僕は、どんなに恥づかしく、くるしい思ひしたか、君は知るまい。生れてはじめて、あんなぶざまな真似をした。君は、一たい僕をなんだと思つてゐるのだ。八重田数枝のところに居辛くなつて、そうして、こんどは僕の家へ飛び込んで来て、自惚れちやだめよ、仕事の相談に来たの、なんて、いつもの僕なら、君はいまごろ横つつらの二つや三つぶん殴られてゐる。」
「殴らないの?」
「寝て起きて来たやうなこと言ふなよ。」
「かへり給へ。僕は、言ひたいだけのことは、言つたんだ。あとは、もつぱら敬遠主義だ。君も少しは考へるがいい。かへれ。路頭に迷つたつて、僕の知つたことぢやない。」
「路頭は、寒くて、いや。」
「笑はせようたつて、だめさ。」
「さちよ、ここにゐるか。」
「ゐる。」
「女優になるか。」
「なる。」
「勉強するか。」
「する。」
「ばかなやつ。」
「おふくろと、どんな話をしてゐた?」
「あたし、お母さん好きよ。」
「これから、うんと孝行するの。」


青空文庫現代語化 Home リスト