太宰治 『火の鳥』 「さちよの伯父さんは、でも、いいひとだと思…

GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。


青空文庫図書カード: 太宰治 『火の鳥』

現代語化

「さっちゃんの伯父さんは、いい人だと思うよ。過去のことは忘れろ、忘れろ。誰だって深い傷を背負って、平気なふりして生きてるんだ。いいなあ。なかなか分かった人じゃないか。私は惚れたね。」
「帰れってこと?」
「まあね。」
「第一、あの歴史的はバカだよ。まさしく変人だね。いや、もっと悪い。婦女誘拐罪。咎人だよ、あれは。ろくなことしない。要らないこと吹き込んで、そうしてまたのこのこ平気でここへ押しかけて来て、まるで恩人か何かのよう。あのわざとらしい口調ったら。どこまで調子に乗ってるのかわからない。阿呆だ。あの目つきを見てよ。どうしたって普通じゃないからね。」
「イヤな奴だよ。笑い事じゃないよ。いわば女性の敵だね。」
「でも、私は知ってる。数枝は最初から歴史的が好きだった。」
「こいつ。」
「昔の話よ。」
「どうも、なんだね、私たち男運が悪いみたいだね。」
「いいえ、」
「私はそうは思わない。私はどんな男の人でも尊敬してる。」
「若いからねぇ。」
「バカなこと言わないで。ギャングだの、低脳記者だの、ろくなものいないじゃない。さっちゃんを少しでも幸せにしてくれた男が、一人もいないでしょ。それを尊敬してますなんて、わざとらしいこと。」
「それはちょっと違うね。」
「男にしなだれかかって幸せにしてもらおうと思ってるのがそもそも間違いなんです。虫がよすぎるわよ。男には、べつに男の仕事というものがあるのでございますから、その一生の事業を尊敬しなければいけません。わかります?」
「女一人の幸せのために男の人を利用するなんて、もったいないわ。女だって弱いけど、男はもっと弱い。やっとのところで踏みとどまって、どうにか努力を続けてる。私にはそう思える。そんなところに女の人がどさっと重い体を寄りかかったら、どんな男の人だって困るわ。気の毒よ。」
「白虎隊は違うね。」
「そんなんじゃないのよ。」
「私は巴御前じゃない。薙刀持って奮闘するなんて、いやなこと。」
「似合うよ。」
「ダメ。私はちびだから、薙刀に負ける。」
「ねえ。私の言うこと、もう少し黙って聞いてくれない?参考までに。」
「言うことがいちいちわざとらしい。歴史的氏の悪影響です。」
「私はね、歴史的さんでも助七でも、それからほかの人でも、みんな好きよ。悪い人なんて、私は見たことがない。お母さんでもお父さんでも、みんな優しくいい人だった。伯父さんでも伯母さんでも、ずいぶん偉い。とても頭が上がらない。最初からそうなのよ。私一人、劣ってるの。そんなに生まれつき劣ってる子が、みんなに温かく愛されて、一人幸せにふとってるなんて、私もうそんなんだったら死んだ方がいい。私はお役に立ちたい。何でもいい、人の役に立って死にたい。男の人に立派なよそおいをさせて、行く路々に薔薇の花を――いや、スミレくらい小さい貧しい花でもいいけど――いっぱい敷いてあげて、その上を堂々と歩かせてみたい。そうしてその男の人は、それをちっとも恩に着ない。これは最初からこうなんだと、のんきに平気で、出会う人、出会う人にのんびり挨拶を返しながら澄まして歩いていると、まあ、男はどんなに立派だろう。どんなにきれいだろう。それを私は、物陰に隠れて、誰にも知られずに、そっと拝んで、嬉しいだろうなあ。女の一番深い喜びって、そんなところにあるんじゃないのかしら。そう思えてしょうがない。」
「悪くないね。」
「参考になる。」
「それをね、男って人っていいのよ。みんな坊ちゃんよ。お金と肉体だけが女の喜びだと、どこから聞いてきたのか、勝手に決めてしまって、おかげで自分がすごく無理して頑張っちゃう。女の方では、男のそんな決めつけをぶち壊すのが気の毒で、いじらしさに負けてしまうのね。黙って虚栄と肉体の欲求だけを満たしてあげているのに、そうするとますます男は悟った顔してそれに決めてしまうもんだから、ちょっとおかしいわ。女の人は誰でも男の人を尊敬していて、何かしてあげたいと一生懸命思ってるのに、ちっともそんなことに気づかなくて、ただ、あなたを幸せにできるとかできないとか言ってはお金持ちのふりしたり、それから――おかしいわ、自信たっぷりで変な行動するのよ。女が肉体だけのものだなんて、いったい誰が男にそんなバカげたことを教えたのかしら。自然に愛情がそれを求めたら、それに従えばいいのだし、それを急に顔色を変えたり、いろんな痛々しい芝居をしたり、バカバカしい。女は肉体のことなんか、そんなに重要に思ってないわ。ねえ、数枝なんかだってそうでしょ?いくら一人で貯金しても、男と遊んでも、いつも寂しそうじゃない?私は男のみんなに教えてあげたい。女に本当に好かれたいなら、本当に女を愛しているなら、ちょっとした身の周りのことでもいいから何か用事を頼んでください。権威をもって、頼んでくださいって。地位や名誉を得なくても、お金持ちにならなくても、男そのものが立派に尊いのだから、ありのままの自分、その身一つにきちんと自信を持ってくれれば、女はどんなに嬉しいか。お互い、ちょっとした誤解で、男も女もすごく狂ってしまったのね。歯がゆくって仕方がない。お互いそれに気づいて、笑い合えれば――幸せなのに。世の中はきっと住みよくなるだろうに。」
「ああ、学問をした。」
「それで、須々木乙彦はよかったのかね?」
「あの人って変なのよ。すごく子供みたいな変な顔をして、僕は胸って母親にしかないとずっと思ってたって言うのよ。それがちっともわざとらしさとかなくて、恥ずかしそうにしてる。ああ、この人ってすごく不幸な暮らしをしてきたんだなって思ったら、私は嬉しいやらありがたいやら可愛いやら、胸がいっぱいになって泣いてしまった。一生この人のそばにいろって思った。永遠の母親っていうのかしら。私までそんな尊い気持ちになってしまった。あの人はいい人だったな。私はあの人を思想とか知らないし、知らなくてもいいの。あの人は私に自信をつけてくれたの。私だって人の役に立てる。人の心の奥底を本当に深く温めてあげられるって、そう思ったらもう、その喜びのままで死にたかった。でも、こんなに丸々と太って生き返ってきて、醜いわね。生き返ってきてこんなに毎日同じように暮らして、それでいいのかしらって、たまらなく不安になることがあるわ。大声で叫び出したくなることがあるの。どうせ一度死んだ身だし、何でもいい、人の役に立てたら役に立ちたい。どんなにつらいことでも、どんなに苦しいことでも耐える。」
「ねえ、数枝。聞いてる?歴史的さんね、あの人って、私はそんなに悪い人じゃないと思うわ。あの人、私を女優にするんだって、すごく意気込んでるんだけど、どうかしらね?数枝だって、私がいつまでもここで何もしないで居候してたら、やっぱり気まずいでしょう?また、私が女優になって歴史的さんがそれで張り合いのある仕事ができるなら、私は女優になってもいいと思う。私がその気になるだけで、あとは段取りがちゃんと決まってるんだって、そう言ってたわ。」
「お前の好きなようにすればいいよ。名女優になれるだろう。」
「それはね、私だって当然嫌なこともあるわ。この子はいつまでもここにいて、いったいどうするつもりだろうって、さっちゃんの図々しさが腹立つこともあるよ。でも、私は一つのことを3分以上考えないことに昔からですべて決めてるの。面倒くさい。どんなに長く考えても結局なんでもない。当たってみなければわからないことばかりなんだからね。バカバカしい。私だって心配事はたくさんあるのよ。だから一つのことは3分だけ考えて、解決も何もお構いなしにすぐに次に移って、それを3分だけ考えて、また次のことを3分。そのへんはなかなか慣れたものよ。心配の種を次々引き出してさっと見てすぐにしまって、そうして寝る。これがなかなか体にいいのよ。どうだい、私だって相当の哲学があるでしょう。」
「ありがとう。数枝、あなたはいい人ね。」
「やんだね、みぞれが。」
「うん。」
「明日お天気だと嬉しいね。」
「うん。目が覚めると晴れてるのは嬉しいよね。」

原文 (会話文抽出)

「さちよの伯父さんは、でも、いいひとだと思ふよ。過去のことは忘れろ、忘れろ。誰だつて、みんな、深い傷を背負つて、そ知らぬふりして生きてゐるのだ。いいなあ。なかなかわかつた人ぢやないか。あたしは、惚れたね。」
「かへれつていふの?」
「まあね。」
「だいいち、あの、歴史的は、ばかだよ。まさしく変人だね。いや、もつとわるい。婦女誘拐罪。咎人だよ、あれは。ろくなことを、しやしない。要らないことを、そそのかして、さうしてまたのこのこ、平気でここへ押しかけて来て、まるで恩人か何かのやうに、あの、きざな口のきき様つたら。どこまで、しよつてるのか、判りやしない。阿呆や。あの眼つきを、ごらんよ。どうしたつて、ふつうぢやないからね。」
「いやな奴さ。笑ひごとぢやないよ。謂はば、女性の敵だね。」
「でも、あたし、知つてるよ。数枝は、はじめから歴史的を好きだつた。」
「こいつ。」
「かへらぬ昔さ。」
「どうも、なんだね、あたしたち、男運がわるいやうだね。」
「いいえ、」
「あたしは、さうは思はない。あたしは、どんな男の人でも、尊敬してゐる。」
「わかいからねぇ。」
「ばかなこと、お言ひでないよ。ギヤングだの、低脳記者だの、ろくなものありやしない。さちよを、ちつとでも仕合せにして呉れた男が、ひとりだつて、無いやないか。それを、尊敬してゐます、なんて、きざなこと。」
「それは、少しちがふね。」
「男にしなだれかかつて仕合せにしてもらはうと思つてゐるのが、そもそも間違ひなんです。虫が、よすぎるわよ。男には、別に、男の仕事といふものがあるのでございますから、その一生の事業を尊敬しなければいけません。わかりまして?」
「女ひとりの仕合せのために、男の人を利用するなんて、もつたいないわ。女だつて、弱いけれど、男は、もつと弱いのよ。やつとのところで踏みとどまつて、どうにか努力をつづけてゐるのよ。あたしには、さう思はれて仕方がない。そんなところに、女のひとが、どさんと重いからだを寄りかからせたら、どんな男の人だつて、当惑するわ。気の毒よ。」
「白虎隊は、ちがふね。」
「そんなんぢやないのよ。」
「あたし、巴御前ぢやない。薙刀もつて奮戦するなんて、いやなこつた。」
「似合ふよ。」
「だめ。あたし、ちびだから、薙刀に負けちやふ。」
「ねえ。あたしの言ふこと、もすこしだまつて聞いてゐて呉れない? ご参考までに。」
「いふことが、いちいち、きざだな。歴史的氏の悪影響です。」
「あたしは、ね、歴史的さんでも、助七でも、それから、ほかのひとでも、みんな好きよ。わるい人なんて、あたしは、見たことがない。お母さんでも、お父さんでも、みんな、やさしくいいひとだつた。伯父さんでも、伯母さんでも、ずいぶん偉いわ。とても、頭があがらない。はじめから、さうなのよ。あたし、ひとりが、劣つてゐるの。そんなに生れつき劣つてゐる子が、みんなに温く愛されて、ひとり、幸福にふとつてゐるなんて、あたし、もうそんなだつたら、死んだはうがいい。あたし、お役に立ちたいの。なんでもいい、人の役に立つて、死にたい。男のひとに、立派なよそほひをさせて、行く路々に薔薇の花を、いいえ、すみれくらゐの小さい貧しい花でもがまんするわ、一ぱいに敷いてやつて、その上を堂々と歩かせてみたい。さうして、その男のひとは、それをちつとも恩に着ない。これは、はじめからかうなんだと、のんきに平気で、行き逢ふ人、行き逢ふ人にのんびり挨拶をかへしながら澄まして歩いてゐると、まあ、男は、どんなに立派だらう。どんなに、きれいだらう。それを、あたしは、ものかげにかくれて、誰にも知られずに、そつとをがんで、うれしいだらうなあ。女の、一ばん深いよろこびといふものは、そんなところにあるのではないのかしら。さう思はれて仕方がない。」
「わるくないね。」
「参考になる。」
「それを、男つたら、ひとがいいのねえ。だれもかれも、みんな、お坊ちやんよ。お金と、肉体だけが、女のよろこびだと、どこから聞いて来たのか、ひとりできめてしまつて、おかげで自分が、ずいぶんあくせく無理をして、女のはうでは、男のそんなひとりぎめを、ぶちこはすのが気の毒で、いぢらしさに負けてしまふのね。だまつて虚栄と、肉体の本能と二つだけのやうな顔をしてあげてやつてゐるのに、さうすると、いよいよ男は悟り顔してそれにきめてしまふもんだから、すこし、をかしいわ。女のひとは、誰でも、男のひとを尊敬してゐるし、なにかしてあげたいと一心に思ひつめてゐるのに、ちつともそんなことに気がつかないで、ただ、あなたを幸福にできるとか、できないとか言つては、お金持ちのふりをしたり、それから、――をかしいわ、自信たつぷりで、へんなことするんだもの。女が肉体だけのものだなんて、だれが一体、そんなばかなことを男に教へたのかしら。自然に愛情が、それを求めたら、それに従へばいいのだし、それを急に、顔いろを変へたり、色んなどぎつい芝居をして、ばかばかしい。女は肉体のことなんか、そんなに重要に思つてゐないわ。ねえ、数枝なんかだつて、さうなんだらう? いくらひとりでお金をためたつて、男と遊んだつて、いつでも淋しさうぢやないか。あたし、男のひと皆に教へてやりたい。女にほんたうに好かれたいなら、ほんたうに女を愛してゐるなら、ほんの身のまはりのことでもいいから、何か用事を言ひつけて下さい。権威を以て、お言ひつけ下さい、つて。地位や名聞を得なくたつて、お金持ちにならなくたつて、男そのものが、立派に尊いのだから、ありのままの御身に、その身ひとつに、ちやんと自信を持つてゐてくれれば、女は、どんなにうれしいか。お互ひ、ちよつとの思ひちがひで、男も女も、ずいぶん狂つてしまつたのね。歯がゆくつて、仕方がない。お互ひ、それに気がついて、笑ひ合つてやり直せば、――幸福なんだがなあ。世の中は、きつと住みよくなるだらうに。」
「ああ、学問をした。」
「それで、須々木乙彦は、よかつたのかね。」
「あのひと、ね、をかしいのよ。とても、子供みたいな、へんな顔をして、僕は、乳房つて、おふくろにだけあるものだと思つてゐた、といふのよ。それが、ちつとも、気取りでも、なんでもないの。恥づかしさうにしてゐたわ。ああ、この人、ずいぶん不幸な生活して来た人なんだな、と思つたら、あたし、うれしいやら、有難いやら、可愛いやら、胸が一ぱいになつて、泣いちやつた。一生、この人のお傍にゐよう、と思つた。永遠の母親、つていふのかしら。私まで、そんな尊いきれいな気持になつてしまつて、あのひと、いい人だつたな。あたしは、あの人の思想や何かは、ちつとも知らない。知らなくても、いいんだ。あの人は、あたしに自信をつけてくれたんだ。あたしだつて、もののお役に立つことができる。人の心の奥底を、ほんたうに深く温めてあげることができると、さう思つたら、もう、そのよろこびのままで、死にたかつた。でも、こんなに、まるまるとふとつて生きかへつて来て、醜態ね。生きかへつて、こんなに一日一日おなじ暮しをして、それでいいのかしらと、たまらなく心細いことがあるわ。大声で叫び出したく思ふことがあるの。どうせいちど死んだ身なんだし、何でもいい、人のお役に立てるものなら立つてあげたい。どんな、つらいことでも、どんな、くるしいことでも、こらへる。」
「ねえ、数枝。聞いてゐるの? 歴史的さんね、あのひと、あたし、そんなに悪いひとぢやないと思ふわ。あのひと、あたしを女優にするんだと、ずいぶん意気込んでゐるんだけれど、どんなものだらうねえ、数枝だつて、あたしがいつまでも、ここで何もせずに居候してゐたら、やつぱり、気持が重いでせう? また、あたしが女優になつて、歴史的さんがそれで張り合ひのあるお仕事できるやうなら、あたし、女優になつても、いいと思ふの。あたしがその気になりさへすれば、あとは、手筈が、ちやんときまつてゐるんだつて、さう言つてゐたわ。」
「おまへの好きなやうにするさ。名女優になれるだらうよ。」
「それは、ね、あたしだつて、くさくさすることは、あるさ。この子は、いつまでもここにゐて、いつたいどうするつもりだらうと、さちよの図々しさが憎くなることもあるよ。でも、あたしは、ひとつことを三分以上かんがへないことに、昔からきめてゐるの。めんだうくさい。どんなに永く考へたつて、結局は、なんのこともない。あたつてみなければ判らないことばかりなんだからね。あほらしい。あたしにだつて、心配なことが、それは、たくさんあるのよ。だから、一つのことは、三分だけ考へて、解決も何もおかまひなしに、すぐつぎに移つて、そいつを三分間だけ考へて、また、つぎのことを三分、そのへんは、なかなか慣れたものよ。心配のたねの引き出しを順々にあけて、ちらと一目調べてみて、すぐにぴたつとしめて、さうして、眠るの。これ、なかなか健康にいいのよ。どうだい、あたしにだつて、相当の哲学があるだらう。」
「ありがたう。数枝、あなたは、いいひとね。」
「やんだね、みぞれが。」
「ええ。」
「あした、お天気だといいわね。」
「うん。眼がさめてみると、からつと晴れてゐるのは、うれしいからな。」


青空文庫現代語化 Home リスト