森鴎外 『大塩平八郎』 「お奉行様にぢきに差し上げる書付があるのだ…

青空文庫現代語化 Home書名リスト森鴎外 『大塩平八郎』

GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。 正しく現代語化されていない可能性もありますので、必ず原文をご確認ください。


青空文庫図書カード: 森鴎外 『大塩平八郎』

現代語化

「オヤジに届ける書類があるんだな。」
「はい、ここにあるんですけど。」
「お前がその吉見九郎右衛門の息子か。なんで九郎右衛門が自分で持ってきたりしないんだ?」
「親父が病気で寝込んでるんです。」
「そもそも東の奉行所の連中の書類なら、なんで西の奉行所へ持ってきたんだよ。」
「西の奉行様じゃなきゃだめだって、親父が言ってたみたいです。」
「ふん、そうか。」
「お前が一緒に来たのはなんでだ?」
「大事な書類だから、間違いがないように2人で行くように、吉見のおじさんが言ってたんで。」
「ふん、お前は河合って言ったな。オヤジさんはお前をよこすのに承知してたのか?」
「親父は正月の27日に出てったきり、帰ってきてないです。」
「そうか。」

原文 (会話文抽出)

「お奉行様にぢきに差し上げる書付があるのだな。」
「はい。ここに持つてをります。」
「お前がその吉見九郎右衛門の倅か。なぜ九郎右衛門が自分で持つて来ぬのか。」
「父は病気で寝てをります。」
「一体東のお奉行所附のものの書付なら、なぜそれを西のお奉行所へ持つて来たのだい。」
「西のお奉行様にでなくては申し上げられぬと、父が申しました。」
「ふん。さうか。」
「お前はなぜ附いて来たのか。」
「大切な事だから、間違の無いやうに二人で往けと、吉見のをぢさんが言ひ附けました。」
「ふん。お前は河合と言つたな。お前の親父様は承知してお前をよこしたのかい。」
「父は正月の二十七日に出た切、帰つて来ません。」
「さうか。」

青空文庫現代語化 Home書名リスト森鴎外 『大塩平八郎』


青空文庫現代語化 Home リスト