宮本百合子 『二つの庭』 「ここがヴェランダになっているといいんです…

青空文庫現代語化 Home書名リスト宮本百合子 『二つの庭』

GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。 正しく現代語化されていない可能性もありますので、必ず原文をご確認ください。


青空文庫図書カード: 宮本百合子 『二つの庭』

現代語化

「ここがベランダになってたらいいんだけどどうも…」
「ハルビンあたりでも夏の別荘気分はいいですよ、夜、ベランダで涼みながらサモワールを囲んでると、ギターが聞こえてきたりして…」
「そういえば、いよいよ日本からの国賓が決まったみたいですね」
「へえ」
「そうなんですか? いつ?――全然知らなかった!」
「そろそろ旅券も下りるらしいです」
「誰ですか?――国賓って…」
「大体、噂になってた人たちらしいです」
「あ、佐内満、秋山宇一、瀬川誠夫、そんな感じですか」
「それに尾田さんも加わってるらしいです」
「尾田さんが?――国賓?」
「すごいことになったもんだ――誰が決めたんです?」
「それは、こっちに来てた文化交流の代表と相談して決めたんでしょう」
「その相談をした人が問題なのさ」
「やっぱり色々事情もあるんでしょうし…」
「交渉した人を除けて決めることもできなかったんでしょう」
「でもそれは情実ですよ。国賓となれば、日本の文化人の代表でしょ……変ですよね」
「どうして、登坂先生を外したんだろう。ロシア文学関係じゃ、芝居の佐内さんと同じくらい功績のある人なのに――独創的じゃないけど…不公平ですよ」
「そんな不公平を、どうして後輩が黙ってるんだろう。薄情だ」

原文 (会話文抽出)

「ここがヴェランダになっているといいんですがどうも……」
「ハルビンあたりでさえ夏の別荘気分はいいですなア、夜、ヴェランダで涼みながらサモワールをかこんでいると、ギターがきこえて来たりして……」
「そういえば、いよいよ日本からの国賓もきまったようですね」
「へえ」
「そうですか? いつ?――ちっとも知らなかった!」
「そろそろ旅券も下りるらしいようですよ」
「誰です?――国賓は……」
「大体、噂にのぼっていた人々らしいですよ」
「あ、佐内満、秋山宇一、瀬川誠夫、そんなところですか」
「それに尾田君も加わっているらしいです」
「尾田君が?――国賓?」
「すごいことになったもんだ――誰がきめたんです?」
「それは、こっちに来ている文化連絡の代表と相談してきめたんでしょう」
「その相談をした人が問題なのさ」
「やっぱりいろいろのいきさつもあるんでしょうし……」
「交渉した人をとりのけてきめることも出来なかったんでしょう」
「しかしそれゃ情実ですよ。いやしくも国賓となれば、日本の文化人の代表だもの……変だなあ」
「どうして、登坂先生をのけものにしたんだろう。ロシア文学関係では、芝居の佐内さんと同じに功績のある人なのに――独創的ではないけれど……不公平ですよ」
「そんな不公平を、どうして後輩がだまっているんだろう。薄情だ」

青空文庫現代語化 Home書名リスト宮本百合子 『二つの庭』


青空文庫現代語化 Home リスト