中里介山 『大菩薩峠』 「はア、地蔵様ござらっしゃるな」…

GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。


青空文庫図書カード: 中里介山 『大菩薩峠』

現代語化

「あ、地蔵様が祀ってあるな」
「俺は子供の頃、この街道に捨てられていたのを大先生が拾ってくれたんだって。俺の親ってどんな人なんだろう?俺だって木の股や岩の間から生まれたわけじゃないから、親がいるはずだよね。普通の人は父親と母親がいるけど、俺は本当の父親と母親がいない。だから馬鹿にされる。でも馬鹿にされてもいいや。大先生が大切にしてくれるから困らないけど、それでも一度は本当の父親と母親に会いたいな――海蔵寺の方丈様が言ってたんだけど、地蔵様っていうのは親のない子供を大切にしてくださる仏様だそうなんだ。地獄に行っても地蔵様を頼りなさいと言って子供を助けてくださるくらいだから、地蔵様を信じれば自然と親にも会えるって。方丈様がそうおっしゃるんだから、俺は地蔵様を信じて、道端に倒れている石の地蔵様を見かけたら起こして通り、花があれば花、水があれば水をあげてお参りしてるんだ……昨日も四谷の道具屋に、このお地蔵様の木像があったから、いくらだと聞いたら1貫200文で売るって言うから、お小遣いをはたいて買ってきた――これを家に持ち帰って毎日お参りしよう」
「俺もひとりぼっちだけど、うちの大先生も運が悪い人なんだ。5年も6年も病気で体が動かないし、たった一人の若先生は大試合の日から行方不明になってしまった――今は親戚の人たちが集まって面倒を見てくれてるけど、やっぱり身内の人がいなくて寂しいはず……」
「それは当然だよ。俺だって何不自由なく暮らしてるけど、やっぱり身内の人に会いたいと思うよ。大先生はああやって竜之助様を勘当しておいて、誰が何を言っても許さないって言ってるけど、きっと心のどこかでは若先生がいたらと願ってると思う……そもそも竜之助様って人がおかしいんだ。だっていくら勘当されたとはいえ、たった一人の親なんだから、それを慕って帰って来ないってのは嘘だと思うよ。俺は普段から若先生って人は不気味な人だと思ってた。剣術なんてものは身の守りになればいいのに、若先生は人を斬ることを何とも思ってない――いくら剣術でもそれはおかしいよ。失礼だけど、あの調子で行くと竜之助様って人はいい死に方はしないと思う。もしかしたら江戸にいるかもと思って昨日も一昨日も探したんだけど、江戸だって広いし、なかなか見つからない。見つけたら意見をして連れて帰ろうと思ってたけど無駄だった」
stile="font-weight: bold;""
「まあいいや。大先生の分も若先生の分も俺の分もみんなで、このお地蔵様に祈ろう……」
「それからわからないのがお浜って女よ。若先生から頼まれて水車小屋に担いで来たんだけど、あの時のことを思い出すとゾッとする。あんな悪いことは今までした覚えがない……それにあの女が若先生に文を届けてくれろって、あの試合の日、俺の家にそっと持って来たんだ。どうもお浜って女は俺には理解できない女なんだ」

原文 (会話文抽出)

「はア、地蔵様ござらっしゃるな」
「俺は子供の時分、なんでもこの街道へ打棄られたのを大先生が拾って下すったとなあ。俺の親というのはどんな人だんべえ、俺だってまんざら木の股や岩の間から生れたじゃあるめえから、親というものがあったには違えねえ、大概の人に父というものとおっ母というものがあるだあが、俺にはホントウの父とおっ母が無え、だから俺あ人にばかにされる、なに、ばかにされたってかまやしねえや、大先生が大事にしてくれるから不自由はねえけれども、それでも一ぺんホントウの父というものとおっ母というものに会いてえな――海蔵寺の方丈様のおっしゃるには、地蔵様というものは親なし子を大事にして下さる仏様だとよ、地獄へ行っても地蔵様が我を頼めとおっしゃって子供を助けて下さるくらいだから、地蔵様を信心していれば自然と親たちにもめぐり会えるだからと、方丈様がそうおっしゃるものだから、俺あ地蔵様を信心して、道傍に石の地蔵様が倒れてござらっしゃれば起して通る、花があれば花、水があれば水を上げて信心するだ……昨日も四谷の道具屋に、このお地蔵様の木像があったから、いくらだと聞くと一貫二百で売るというから、小遣をぶちまけて買って来た――これを持って帰って家で毎日信心をする」
「俺もひとりぼっちだあけれど、うちの大先生も運の悪い人だ、五年も六年も御病気で、体が利きなさらねえ、たった一人の若先生はあの大試合の日から行方知れずになっておしめえなさるし――今は親類の衆が寄って世話をしてござらっしゃるが、やはり親身の人が恋しかんべえ……」
「そりゃそのはずだあ、俺だって何不自由はねえけれども、それでも親身の親たちに会いてえと思わねえ日はねえくらいだ、大先生はああやって竜之助様を勘当しておしめえなすって、誰が何といっても許すとおっしゃらねえが、でも腹の中では若先生がいたらと思うこともあるに違えねえ……いったいが竜之助様という人が心得違えだ、たとえば勘当されたとて、たった一人の親御じゃねえか、それを慕って帰ってござらねえというのが嘘だ、俺、ふだんから若先生という人は気味の悪い人だと思っていた、剣術なんというものは身の守りにさえなればよかんべえに、若先生は人を斬ることを何とも思わっしゃらねえだ――いくら剣術でもああいう法というのはあるめえ、かりにも御主人を悪くいって済まねえけんど、あの分で行ったら竜之助という人は決していい死にようはなさらねえ、もしや江戸にござらっしゃるかと昨日も一昨日も探して歩いたが、お江戸だって広いや、なかなか見つかりゃしねえ、見つけたら意見をして引張って来べえと思ったが駄目なこんだ」
「まあいいや、大先生の分も若先生の分もおらが分も一緒に、このお地蔵様に信心をしておくべえ……」
「それからわからねえのがあのお浜という女よ、若先生から頼まれて水車小屋へ担いで来た、俺あの時のことを思うとゾッとする、今まであんな悪いことをした覚えはねえ……それにあの女が若先生に文を届けてくれろと、あの試合の日、おらがところへそっと持って来た、どうも、あの女がおらがには解せねえ女だ」


青空文庫現代語化 Home リスト