GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。
青空文庫図書カード: 海野十三 『三人の双生児』
現代語化
「ああ、海盤車娘か。海盤車娘もたくさんいるけど、どの娘?」
「娘とは言ってるけど、本当は安宅真一って男なんだけど……あの肩に傷跡が残ってる……」
「ああ、真公のことか。あいつはついこの間まで居たけど、とうとう逃げやがった。俺としては、これくらいの小さい頃から育てた惜しい奴だったけど……あんたはなぜ真公のことを聞くんだい?」
「ああ、真公の生い立ちが知りたいって言うんだ。あれは今からざっと15、6年も前、四国の徳島で買った子だったんだ。当時はなんせ8歳って言ってたな。病弱らしい子で、とても育つまいとは思ったけど、肩にある瘤が気に入って買っちゃったんだ」
「誰から買ったんですか?」
「さあ、そいつは誰だったか覚えてないが、とにかくどこにもいる人売りの男から買った」
「その親は誰なんでしょう」
「さあ、その親だけど」
「さあ、後になって開演中の客席から大声をあげて飛び出してきた若い女がいたけど、それがなんでも生みの母親とか言ってたけど家出した女らしかった。父親というのは徳島の安宅村に住んでるって言うたけど、その苗字は……」
「苗字は安宅じゃないんですか?」
「いや、安宅は後から俺がつけた名前だよ。真公の生まれた村の名前だからいいと思ったんだ。さて、本名はちょっと忘れちまった。なんせ古いことでもあり、あまり覚える気もなかったもんでね。もしかしたら、トランクの底に何かメモとして残ってるかもしれない」
「ああお八重か。あいつも先頃までいたけど、かわいそうなことしちゃったよ」
「かわいそうなことって……」
「なに、あの女は真公に惚れてたけど、真公がいなくなると気が狂っちゃって、鳴門の渦に飛び込んじゃったよ」
「まあ、誰か飛び込むところを見たんですか?」
「見たってわけじゃないけど、岩の上に草履とか、いつも命より大事にしてた頭飾りのものとかを並べてあったのを見つけたんだ。それから小屋の中から、みんなに宛てた遺書が出てきたけど、世を果てて死ねると、きれいな文字で書いてあった。あの子は仲間の噂じゃ、女学校に通ってたことがあるらしいよ」
「死体は上がったんですか?」
「さあ、どうだろう。―なにしろ俺たちは旅鴉で、同じ土地にずっといて、逃げ出した奴のことをいつまでも考えてる暇はないんだ。それと鳴門の渦に飛び込めば、死体が出ることはまずないと思った方がいいよ」
原文 (会話文抽出)
「もとこの一座にいたという海盤車娘を御存知?」
「ああ、海盤車娘かネ。海盤車娘もたくさんいるが、どの娘かネ」
「娘と名はついているが、本当は安宅真一という男なんですが……あの肩のところに傷跡の残っている……」
「ああ、真公のことかネ。あいつはついこの間まで居たが、とうとうずらかりやがった。あっしとしては、これんばかりの小さいときから手がけた惜しい玉だったが……貴女さんはなぜ真公のことを訊きなさるのかネ」
「ああ、真公の生立ちが知りたいというのだネ。あれは今からザット十五六年も前、四国の徳島で買った子だったがネ。当時はなんでも八つだといったネ。病身らしい子で、とても育つまいかとは思ったが、肩のところにある瘤が気に入って買ってしまったのさ」
「誰から買ったんですの」
「さあ、そいつは誰だったか覚えていないが、とにかく何処の国にもある人売稼業の男から買った」
「その親は誰なんでしょう」
「さあ、その親許だが」
「さあ、後に開演中の客席から大声をあげて飛び出して来た若い女がいたがネ、それがなんでも生みの母親とか云っていたが家出している女らしかった。父親というのは徳島の安宅村に住んでいるとか云ったが、その苗字は……」
「苗字は安宅というのじゃありませんの」
「イヤ安宅は後になってあっしがつけてやった名前だよ。真公の生れた村の名だからいいと思ったのでネ。さて、本当の苗字はちょっと忘れちまったネ。なんしろ古いことでもありあまり覚える心算もなかったのでね。ひょっとすると、梱の底に何か書附けとなって残っているかもしれない」
「ああお八重かネ。あいつも先頃までいたが、可哀想なことをしたよ」
「可哀想なことというと……」
「なに、あの女は真公に惚れてやがったが、真公が居なくなると気が変になってしまって、鳴門の渦の中へ飛びこんでしまったよ」
「まあ、誰か飛びこむところを見たんですの」
「見たというわけじゃないが、岩頭に草履やいつも生命よりも大事にしていた頭飾りのものなどを並べてあったのを見つけたんだ。それから小屋の中からは、皆に当てた遺書が出て来たが、世を果敢んで死ぬると、美しい文字で連ねてあった。あの子は仲間の噂じゃ、女学校に上っていたことがあるらしいネ」
「死骸は上ってきたんでしょうか」
「さあ、どうかネ。――なにしろあっし達は旅鴉のことであり、そうそう同じ土地にいつまでゴロゴロして、出奔した奴のことを考えている遑がないのでネ。それと鳴門の渦に飛びこめば、まあ死骸の出ることなんざ無いと思った方がいいくらいだよ」