GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。
青空文庫図書カード: 夏目漱石 『琴のそら音』
現代語化
「何を?」
「『もし万一あなたが留守中に病気で亡くなるようなことがあっても、そのまま死んだりしません』って」
「へぇ」
「『必ず魂だけはあなたのそばに行って、もう一度お目にかかります』って言った時に、旦那さんは軍人だから豪快な性格だから笑いながら、『よろしい、いつでも来てください。戦場を見物させてあげますよ』って言って満州に渡ったんだけど、その後はそんなことはすっかり忘れて、全然気にかけなかったらしい」
「そうだろう。俺なんかは軍隊に行かなくても忘れてしまうよ」
「それでその男が出発する時、奥さんがいろいろ手伝って手荷物などを買った中に、懐中用の小さな鏡があったらしい」
「ふん。お前はすごく詳しく調べてるな」
「いや、あとで戦地から手紙が来たから、その顛末がはっきりしたんだ。――その鏡を旦那さんはいつも懐に入れていてね」
「うん」
「ある朝、いつものようにそれを取り出して何気なく見たんだそうだ。するとその鏡の奥に写ったのが――いつもの通り髭だらけで垢じみた顔だろうと思うと――不思議だよなぁ――本当に奇妙なことがあるもんだ」
「どうしたの?」
「青白い奥さんの病にやつれた姿がスーッと現れたって言うんだが――いや、それはちょっと信じられないんだよ。誰に聞いても『嘘だろう』って言うよ。実際、俺だってその手紙を見るまでは信じられなかった1人だったんだ。でも向こうで手紙を出したのは、こっちから奥さんの死亡通知を出した3週間も前のことなんだぜ。嘘をつくったって、嘘にする材料のない時だろう。それにそんな嘘をつく必要もないだろう。死ぬか生きるかという戦争中に、こんな小説みたいな呑気な大ぼらを書いて、国元に送るやつなんていないはずだよ」
「それはないだろう」
原文 (会話文抽出)
「だんだん聞き糺して見ると、その妻と云うのが夫の出征前に誓ったのだそうだ」
「何を?」
「もし万一御留守中に病気で死ぬような事がありましてもただは死にませんて」
「へえ」
「必ず魂魄だけは御傍へ行って、もう一遍御目に懸りますと云った時に、亭主は軍人で磊落な気性だから笑いながら、よろしい、いつでも来なさい、戦さの見物をさしてやるからと云ったぎり満州へ渡ったんだがね。その後そんな事はまるで忘れてしまっていっこう気にも掛けなかったそうだ」
「そうだろう、僕なんざ軍さに出なくっても忘れてしまわあ」
「それでその男が出立をする時細君が色々手伝って手荷物などを買ってやった中に、懐中持の小さい鏡があったそうだ」
「ふん。君は大変詳しく調べているな」
「なにあとで戦地から手紙が来たのでその顛末が明瞭になった訳だが。――その鏡を先生常に懐中していてね」
「うん」
「ある朝例のごとくそれを取り出して何心なく見たんだそうだ。するとその鏡の奥に写ったのが――いつもの通り髭だらけな垢染みた顔だろうと思うと――不思議だねえ――実に妙な事があるじゃないか」
「どうしたい」
「青白い細君の病気に窶れた姿がスーとあらわれたと云うんだがね――いえそれはちょっと信じられんのさ、誰に聞かしても嘘だろうと云うさ。現に僕などもその手紙を見るまでは信じない一人であったのさ。しかし向うで手紙を出したのは無論こちらから死去の通知の行った三週間も前なんだぜ。嘘をつくったって嘘にする材料のない時ださ。それにそんな嘘をつく必要がないだろうじゃないか。死ぬか生きるかと云う戦争中にこんな小説染みた呑気な法螺を書いて国元へ送るものは一人もない訳ださ」
「そりゃ無い」