岡本綺堂 『半七捕物帳』 「どうぞ娘のかたきをお取りください」…

GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。


青空文庫図書カード: 岡本綺堂 『半七捕物帳』

現代語化

「ぜひ娘の仇を取るんだ」
「どうですか、親分。調べはこれで終わりですか」
「仕方ない。とりあえずはこのくらいか」
「それで、俺の考えじゃ、この事件は二つの筋が一つに絡まってるっぽい。まず人間を啖い殺してる奴は化け物だな」
「そうなんですか」
「人を食うだけじゃねえ。そこのあたりではしょっちゅう鶏がいなくなるんだ。もちろん、鬼娘を見つけるたびに捕まえて、人間でも鳥でも関係なしに生血を吸うんだって言えばそれまでだけど、どうもそうは思えねえ。ちょっと、これを見てくれ」
「こんなものをどこで見つけたんですか」
「それは路地の奥の垣根に引っかかってたんだ。もちろん、あそこのことだからたいしたもんじゃねえけど、これは間違いなく化け物の毛だ」
「そうですね」
「それだけじゃねえ。垣根の近くには四足の跡がついてた。犬とか猫がそこらへんをうろついてるって言うだろうけど、俺にはちょっと心当たりがあるから、こうやって大事に持って来たんだ」
「それもあるかもしれませんね。ところで、鬼娘の方はなんですか。やっぱり気違いでしょうか」
「気違いかなあ」
「だって、親分。猫じゃ猫じゃって踊ったり、手ぬぐいを被って、浴衣を着て、裸足でそこらへんをうろつくなんて、とても正気の人間の所作じゃないですよ。ねえ、違いますか」
「それもそうだが、ちょっと聞け」
「なるほど、なるほど、いや、どうも恐れ入りました。きっとそれです、間違いありません」
「ところで、それに関して心当たりはないか」
「あります、あります」
「あるのかい」
「もし、親分。こういう都合のいいのがありますよ」
「もう考えることはない。それだ、それだ」

原文 (会話文抽出)

「どうぞ娘のかたきをお取りください」
「どうですえ、親分。お調べはもうこんなものですか」
「どうも仕方がねえ。差し当りはこのくらいかな」
「そこで、おれの考えじゃあ、この一件は二つの筋が一つにこぐらかっているらしい。まず人を啖い殺すやつは獣物だな」
「そうでしょうか」
「人を啖うばかりじゃあねえ。そこらで鶏がたびたびなくなるという。勿論、鬼娘が見あたり次第に相手を取っ捉まえて、人間でも鳥でも構わずに、その生血を吸うのだと云えばいうものの、どうもそうとは思われねえ。ちょいと、これをみてくれ」
「こんなものをどこで見付けたんですえ」
「それは露路の奥の垣根に引っかかっていたのよ。勿論、あすこらのことだから何がくぐるめえものでもねえが、なにしろそれは獣物の毛に相違ねえ」
「そうですね」
「まだそればかりじゃあねえ。垣根の近所には四足のあとが付いていた。と云ったら、犬や猫のようなものは幾らも其処らにうろついているというだろうが、おれはちっと思い当ることがあるから、こうして大事に持って来たんだ」
「そうかも知れませんね。ところで、鬼娘の方はなんでしょう。やっぱり気ちがいでしょうかね」
「気ちがいかなあ」
「だって、おまえさん。猫じゃ猫じゃでも踊りゃあしめえし、手拭をかぶって、浴衣を着て、跣足でそこらをうろうろしているところは、どうしても正気の人間の所作じゃありませんぜ。ねえ、そうでしょう」
「それもそうだが、まあ聴け」
「なるほど、なるほど、いや、どうも恐れ入りました。きっとそれです、それに相違ありませんよ」
「ところで、それについて何か心あたりはねえかな」
「あります、あります」
「あるかえ」
「もし、親分。こういうお誂え向きのがありますぜ」
「もう考えることはねえ。それだ、それだ」


青空文庫現代語化 Home リスト