#年号順 詳説日本史ノートp.35~p.45 L.12
8~9C ▲▲ 墾田地系荘園(~)(C) 8E-01
743 ▲▲ 墾田永年私財法 7E-01
9C. ▲▲ 妻問婚(C) 7E-01
810 ▲▲ 藤原冬継(北)蔵人頭に 9E-01
842 ▲▲ 承和の変 3E-01
858 866 ▲▲ 藤原良房、摂政に(実際・正式) 8E-01
866 結果良房正式摂政 ▲▲ 追手門の変 7E-01
9C後半 ▲▲ 六歌仙の活躍(C) 8E-01
9C末 ▲▲ 竹取物語(C) 9E-01
9C末 ▲▲ 伊勢物語(C) 3E-01
884 887 ▲▲ 藤原基経、関白に(実際・正式) 8E-01
888 ハハハ ▲▲ 阿衡の紛議 6E-01
891 ▲▲ 菅原道真、蔵人頭 7E-01
894 ▲▲ 遣唐使廃止 9E-01
897 923 ▲▲ 延喜の治(~) 4E-01
898 ▲▲ 菅原道真、右大臣 7E-01
901 クレイチばんに ▲▲ 菅原道真太宰府左遷 9E-01
901 ▲▲ 日本三代実録 7E-01
10C~11C末 ▲▲ 国風文化(~)(C) 7E-01
10C ▲▲ 宇津保物語・落窪物語(C) 8E-01
10C ▲▲ 治安乱れゆ(C) 3E-01
902 ▲▲ 延喜の荘園整理令 8E-01
905 ▲▲ 古今和歌集 6E-01
907 ▲▲ 延喜格 0.5
907 ▲▲ 唐滅亡 3E-01
914 ▲▲ 三善清行、意見封事十二箇条
0.925
926 ▲▲ 渤海滅亡 5E-01
927 延喜格より20年 ▲▲ 延喜式 3E-01
935 941 ▲▲ 承平・天慶の乱(~) 9E-01
935 940 ▲▲ 平将門の乱(~) 5E-01
935 ▲▲ 高麗半島統一 8E-01
935 頃 ▲▲ 土佐日記 9E-01
939 941 ▲▲ 藤原純友の乱(~) 9E-01
947 967 ▲▲ 天暦の治(~) 3E-01
10C半ば ▲▲ 蜻蛉日記(C) 3E-01
10C.半~11C.半 ▲▲ 婿取婚(~)(C) 7E-01
958 和同開珎250年 ▲▲ 乾元大宝 7E-01
960 ▲▲ 宋(北宋)建国 7E-01
967 クロウナい ▲▲ 摂関常設 7E-01
967 ▲▲ 藤原実頼関白 9E-01
969 クロクもわきたつ ▲▲ 安和の変 7E-01
10C末~11世紀半ば ▲▲ 藤原道長・頼通の摂関政治(C)(~) 8E-01
985 ▲▲ 往生要集 6E-01
985 往生要集同年 ▲▲ 日本往生極楽記 8E-01
995 1017 ▲▲ 藤原道長内覧摂政(~) 7E-01
998 ▲▲ 尾張郡司百姓等解 8E-01
11C初め ▲▲ 源氏物語(C) 5E-01
11C前半 ▲▲ 和泉式部日記・紫式部日記(C) 7E-01
11C前半 ▲▲ 更級日記(C) 7E-01
11C初頭 ▲▲ 枕草子(C) 7E-01
11~12C ▲▲ 寄進地系荘園(~)(C) 5E-01
11C ▲▲ 「国・郡・里」制の崩壊(C) 9E-01
1017 1019 ▲▲ 藤原頼通摂政(~) 8E-01
1019 1068 ▲▲ 藤原頼通関白(~) 5E-01
1019 トイクる ▲▲ 刀伊の来襲 7E-01
1028 1031 ▲▲ 平忠常の乱(~) 4E-03
1045 寛徳二年 ▲▲ 延久の荘園整理令ではこの年以降の新立荘園が停止された(元号も)
1051 1062 ▲▲ 前九年の役(~) 1E-02
1052 めちゃ重要 ▲▲ 末法初年 かな? 8E-01
1053 末法二年 ▲▲ 平等院鳳凰堂建設 3E-01
1068 1072 ▲▲ 後三条天皇の政治(~) 2E-01
1069 トウロク ▲▲ 延久の荘園整理令 5E-01
1083 1087 ▲▲ 後三年の役(~) 5E-02
1086 ▲▲ 白河天皇院政開始 3E-01
1108 ▲▲ 平正盛、源義親を追討 7E-01
1132 ▲▲ 平忠盛、昇殿ゆるされる 7E-01
1156 どうでもイイコロ ▲▲ 保元の乱 7E-01
1159 範国平治はイイコック ▲▲ 平治の乱 7E-01
1167 ▲▲ 平清盛太政大臣 7E-01
1177 イチイチナンナン ▲▲ 鹿ケ谷の陰謀 8E-01
1179 ▲▲ 後白河法皇幽閉 7E-01
鎌倉終わり ▲▲ すべての荘園が不輸・不入の権獲得(時代) 0.001
#RAN 詳説日本史ノートp.35~p.45 L.12
914 ▲▲ 三善清行、意見封事十二箇条
0.925
967 ▲▲ 藤原実頼関白 9E-01
894 ▲▲ 遣唐使廃止 9E-01
935 頃 ▲▲ 土佐日記 9E-01
11C ▲▲ 「国・郡・里」制の崩壊(C) 9E-01
939 941 ▲▲ 藤原純友の乱(~) 9E-01
1045 寛徳二年 ▲▲ 延久の荘園整理令ではこの年以降の新立荘園が停止された(元号も) 9E-01
810 ▲▲ 藤原冬継(北)蔵人頭に 9E-01
9C末 ▲▲ 竹取物語(C) 9E-01
901 クレイチばんに ▲▲ 菅原道真太宰府左遷 9E-01
935 941 ▲▲ 承平・天慶の乱(~) 9E-01
985 往生要集同年 ▲▲ 日本往生極楽記 8E-01
1017 1019 ▲▲ 藤原頼通摂政(~) 8E-01
10C ▲▲ 宇津保物語・落窪物語(C) 8E-01
8~9C ▲▲ 墾田地系荘園(~)(C) 8E-01
9C後半 ▲▲ 六歌仙の活躍(C) 8E-01
884 887 ▲▲ 藤原基経、関白に(実際・正式) 8E-01
902 ▲▲ 延喜の荘園整理令 8E-01
1052 めちゃ重要 ▲▲ 末法初年 かな? 8E-01
10C末~11世紀半ば ▲▲ 藤原道長・頼通の摂関政治(C)(~) 8E-01
998 ▲▲ 尾張郡司百姓等解 8E-01
935 ▲▲ 高麗半島統一 8E-01
858 866 ▲▲ 藤原良房、摂政に(実際・正式) 8E-01
1177 イチイチナンナン ▲▲ 鹿ケ谷の陰謀 8E-01
898 ▲▲ 菅原道真、右大臣 7E-01
11C前半 ▲▲ 更級日記(C) 7E-01
1159 範国平治はイイコック ▲▲ 平治の乱 7E-01
969 クロクもわきたつ ▲▲ 安和の変 7E-01
1132 ▲▲ 平忠盛、昇殿ゆるされる 7E-01
10C.半~11C.半 ▲▲ 婿取婚(~)(C) 7E-01
9C. ▲▲ 妻問婚(C) 7E-01
1108 ▲▲ 平正盛、源義親を追討 7E-01
958 和同開珎250年 ▲▲ 乾元大宝 7E-01
1156 どうでもイイコロ ▲▲ 保元の乱 7E-01
11C前半 ▲▲ 和泉式部日記・紫式部日記(C) 7E-01
891 ▲▲ 菅原道真、蔵人頭 7E-01
1167 ▲▲ 平清盛太政大臣 7E-01
960 ▲▲ 宋(北宋)建国 7E-01
1019 トイクる ▲▲ 刀伊の来襲 7E-01
967 クロウナい ▲▲ 摂関常設 7E-01
11C初頭 ▲▲ 枕草子(C) 7E-01
901 ▲▲ 日本三代実録 7E-01
1179 ▲▲ 後白河法皇幽閉 7E-01
866 結果良房正式摂政 ▲▲ 追手門の変 7E-01
10C~11C末 ▲▲ 国風文化(~)(C) 7E-01
743 ▲▲ 墾田永年私財法 7E-01
995 1017 ▲▲ 藤原道長内覧摂政(~) 7E-01
985 ▲▲ 往生要集 6E-01
888 ハハハ ▲▲ 阿衡の紛議 6E-01
905 ▲▲ 古今和歌集 6E-01
1069 トウロク ▲▲ 延久の荘園整理令 5E-01
11~12C ▲▲ 寄進地系荘園(~)(C) 5E-01
11C初め ▲▲ 源氏物語(C) 5E-01
1019 1068 ▲▲ 藤原頼通関白(~) 5E-01
907 ▲▲ 延喜格 0.5
926 ▲▲ 渤海滅亡 5E-01
935 940 ▲▲ 平将門の乱(~) 5E-01
897 923 ▲▲ 延喜の治(~) 4E-01
9C末 ▲▲ 伊勢物語(C) 3E-01
842 ▲▲ 承和の変 3E-01
1086 ▲▲ 白河天皇院政開始 3E-01
947 967 ▲▲ 天暦の治(~) 3E-01
10C ▲▲ 治安乱れゆ(C) 3E-01
10C半ば ▲▲ 蜻蛉日記(C) 3E-01
907 ▲▲ 唐滅亡 3E-01
1053 末法二年 ▲▲ 平等院鳳凰堂建設 3E-01
927 延喜格より20年 ▲▲ 延喜式 3E-01
1068 1072 ▲▲ 後三条天皇の政治(~) 2E-01
1083 1087 ▲▲ 後三年の役(~) 5E-02
1051 1062 ▲▲ 前九年の役(~) 1E-02
1028 1031 ▲▲ 平忠常の乱(~) 4E-03
鎌倉終わり ▲▲ すべての荘園が不輸・不入の権獲得(時代) 0.001