年号順 詳説日本史ノート第11章pp.204(204は設問後から)~212に対応
年号の
年号〜 年号 内容 重要度
-----------------------------------------------------------------------
191000 韓国併合条約 B
194500 アメリカ原爆開発成功 C
194508 東久邇稔彦内閣
194510 幣原喜重郎内閣
194600 195400 インドシナ戦争(~) B
194605 第一次吉田茂内閣
194705 片山哲内閣
194900 湯川秀樹ノーベル賞受賞 A
194803 芦田均内閣
194810 第二次~第五次吉田茂内閣
194900 ソ連原爆開発成功 C
194900 NATO成立 B
194900 195400 ヴェトナム国(親仏)(~)(川上先生によるヴ共和国) B
195000 文化財保護法制定
195100 民間ラジオ放送
195200 アメリカ水爆開発成功 C
195300 ソ連水爆開発成功 C
195300 TV放送開始
195400 SEATO成立 B
195400 ジュネーヴ国際会議 B
195400 平和五原則 B
195412 第一次~第三次鳩山一郎内閣
195500 西ドイツNATO加盟 A
195500 METO成立 B
195500 ワルシャワ条約 B
195500 ジュネーヴ四巨頭会談 B
195500 197300 高度成長(~) B
195500 195700 神武景気(~) B
195504 アジア=アフリカ会議 B
195511 195612 第三次鳩山一郎内閣(~) B
195600 スエズ動乱 B
195600 南極観測開始 A
195612 195702 石橋湛山内閣(~) B
195700 ソ連ICBM開発成功 C
195700 ソ連人工衛星打ち上げ成功 C
195702 196007 岸信介内閣(~) B
195709 東海村原子炉の点火 A
195710 国際連合安全保障理事会の非常任理事国に初めて当選 B
195800 アメリカ人工衛星打ち上げ C
195800 EEC(ヨーロッパ経済共同体)成立 A
195800 ブント結成 B
195900 ソ連有人宇宙船打ち上げ成功 C
195900 CENTO成立 B
195900 フルシチョフ訪米 B
195900 196100 岩戸景気(~) B
195901 キューバ革命成功 B
196000 197300 ヴェトナム戦争(~)(始まった年については次の年という説あり) B
196000 貿易の自由化 B
196000 日米相互協力及び安全保障条約締結 A
196000 安保闘争 B
196000 沖縄県祖国復帰協議会結成
196000 アメリカ、沖縄での日章旗掲揚を認める C
196000 民主社会党結成
196001 /19 新安保条約調印d C
196002 / 5 第34通常国会、批准書提出d C
196005 /19 安保委特別委採決強行 会期50日延長d C
196005 /20 日米相互協力及び安全保障条約(新安保条約)衆議院本会議単独可決d B
196006 / 1 社党「議員総辞職」労働組合デモで抵抗d C
196006 /10 ハガチー事件d C
196006 /15 国労、動労、私鉄総連第二波、樺美智子圧死d B
196006 /16 アイゼンハワー訪日中止d C
196006 /19 日米相互協力及び安全保障条約(新安保条約)参議院自然承認d B
196006 /23 岸信介辞任表明d C
196099 農林水産人口20% B
196100 198900 ベルリンの壁が有った時期 B
196100 ケネディ・フルシチョフ会談 B
196100 農業基本法制定 B
196100 朴正熙、軍事革命
196105 ソ、キューバにミサイル基地 B
196200 アメリカ有人宇宙船打ち上げ成功 C
196200 キューバ危機 B
196200 中ソ論争 開始 B
196200 新産業都市建設促進法 B
196200 LT貿易 B
196210 ケネディ、カリブ海海上封鎖 B
196300 部分的核実験停止条約 B
196300 IMF理事会 日本に8条国移項を勧告 B
196300 196400 オリンピック景気(~) B
196300 朴正熙、韓国大統領に
196400 日本IMF 8条国に B
196400 OECD B
196400 日本OECD加入 B
196400 東海道新幹線開通 A
196400 中国、原爆開発成功 A
196400 フランス、原爆開発成功 B
196400 公明党結成
196409 / 1 IMF総会inTOKYO B
196410 /10-24 東京五輪d(~) B
196411 197207 佐藤栄作内閣(~) B
196500 米軍,北爆開始(ヴェトナム) B
196500 「漢江(ハンガン)の奇跡」はじまる
196500 佐藤栄作、日本首相として初めて沖縄入り
196500 朝永振一郎ノーベル賞受賞 A
196506 日韓基本条約 B
196600 フランスNATO脱退 B
196600 196800 中国、文化大革命(~) B
196600 197000 いざなぎ景気(~) B
196600 196800 紅衛兵登場(~) B
196700 非核三原則 B
196700 EC(ヨーロッパ共同体)成立 A
196700 第3次中東戦争 B
196700 資本の自由化 B
196700 公害対策基本法 B
196700 中国、水爆開発成功 A
196712 非核三原則
196800 核兵器拡散防止条約 B
196800 チェコ自由化にソ連・東欧軍介入 B
196800 GNP資本主義国第2位に A
196800 フランス、水爆開発成功 B
196800 日中覚書貿易 B
196800 小笠原諸島返還 B
196800 文化庁設置
196800 川端康成ノーベル賞受賞 A
196900 西ドイツ、核兵器拡散防止条約加盟 B
196900 中ソ国境紛争 B
196900 日米共同声明
196900 民主社会党→民社党 改称
197000 日本、核兵器拡散防止条約加盟 B
197000 八幡製鉄+富士製鉄→新日鉄 B
197000 全農民のうち第2種兼業農家50% B
197000 日本万国博覧会 A
197006 安保自動延長
197100 ECにイギリス加盟(調印) B
197100 $1=\360→\308- B
197100 環境庁設置 B
197100 ニクソン(ドル)ショック ドル切り上げ B
197106 沖縄返還協定 A
197110 中国、国際連合加盟 A
197200 ニクソン訪中 B
197200 文世民事件 C
197200 西山事件
197200 札幌冬季オリンピック A
197205 沖縄、本土復帰 A
197207 197412 田中角栄内閣
197300 ヴェトナム和平協定締結 B
197300 ECにイギリス加盟(実質加盟)→拡大EC B
197300 $1=\308-→変動相場制 B
197300 オイルショック B
197300 第四次中東戦争 B
197300 列島改造によるインフレ
197300 江崎玲於(ン)奈ノーベル賞受賞 A
197310 第1次石油危機 B
197400 佐藤栄作、ノーベル平和賞
197412 197612 三木武夫内閣
197500 第一回サミット(inFRランブイエ)の開催 A
197500 沖縄海洋博覧会
197500 クアラルンプール事件
197600 北ヴェトナム、南ヴェトナムを併合 B
197600 ヴェトナム社会主義共和国成立 B
197608 ヴェトナム、カンボジア侵攻 B
197612 197812 福田赳夫内閣
197700 ダッカ・ハイジャック事件
197800 新東京国際空港(成田)開港 A
197808 日中平和友好条約締結
197812 198006 大平正芳内閣
197900 米中国交樹立 B
197900 イラン、イスラム革命 B
197900 ソ連、アフガニスタン軍事介入 B
197900 サミット日本初開催年・東京サミット(その後は7年毎) B
197900 朴正熙、暗殺
197901 中越戦争 勃発 B
198006 198211 鈴木善幸内閣
198099 レーガン「スターウォーズ作戦」 C
198100 ギリシア EC加盟 B
198100 福井謙一ノーベル賞受賞 A
198200 東北・上越新幹線開通 B
198200 参院選に比例代表制採用
198211 198711 中曽根康弘内閣(~)
198500 科学技術博覧会
198500 米ソ首脳会談が始まった年(その後2年後まで毎年)
198600 スペイン・ポルトガル EC加盟 B
198700 利根川進ノーベル賞受賞 A
198700 中距離核兵器全廃条約
198711 198906 竹下登内閣(~)
198800 青函トンネル・瀬戸大橋の開通 B
198900 社会主義諸国の民主化改革始まる
198906 198908 宇野宗佑内閣(~)
198908 199110 海部俊樹内閣(~)
199000 花と緑の万国博覧会
199010 東西ドイツの統一
199100 マーストリヒト条約 B
199100 湾岸戦争
199100 PKO協力法
199110 199308 宮沢喜一内閣(~)
199200 ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争
199200 199300 PKO派遣(~)
199300 55年体制崩壊
199308 199404 細川護熙内閣(~)
199400 関西国際空港開港KIX B
199400 大江健三郎ノーベル賞受賞 A
199404 199406 羽田孜内閣(~)
199406 199601 村山富一内閣(~)
199601 橋本龍太郎内閣
RAN# 詳説日本史ノート第11章pp.204(204は設問後から)~212に対応
年号の
年号〜 年号 内容 重要度
-----------------------------------------------------------------------
194500 アメリカ原爆開発成功 C
195800 アメリカ人工衛星打ち上げ C
196005 /20 日米相互協力及び安全保障条約(新安保条約)衆議院本会議単独可決d B
199200 199300 PKO派遣(~)
196200 キューバ危機 B
195800 EEC(ヨーロッパ経済共同体)成立 A
197300 オイルショック B
198100 ギリシア EC加盟 B
197310 第1次石油危機 B
196300 朴正熙、韓国大統領に
196005 /19 安保委特別委採決強行 会期50日延長d C
199300 55年体制崩壊
195400 SEATO成立 B
195901 キューバ革命成功 B
196300 IMF理事会 日本に8条国移項を勧告 B
196410 /10-24 東京五輪d(~) B
196500 朝永振一郎ノーベル賞受賞 A
194510 幣原喜重郎内閣
198500 米ソ首脳会談が始まった年(その後2年後まで毎年)
196400 公明党結成
197812 198006 大平正芳内閣
197500 沖縄海洋博覧会
195900 196100 岩戸景気(~) B
197000 全農民のうち第2種兼業農家50% B
197900 米中国交樹立 B
196800 文化庁設置
195702 196007 岸信介内閣(~) B
195200 アメリカ水爆開発成功 C
197300 ヴェトナム和平協定締結 B
196700 第3次中東戦争 B
195500 197300 高度成長(~) B
195300 TV放送開始
197612 197812 福田赳夫内閣
197700 ダッカ・ハイジャック事件
196000 197300 ヴェトナム戦争(~)(始まった年については次の年という説あり) B
197205 沖縄、本土復帰 A
197608 ヴェトナム、カンボジア侵攻 B
195700 ソ連ICBM開発成功 C
199100 湾岸戦争
196700 公害対策基本法 B
196000 日米相互協力及び安全保障条約締結 A
196001 /19 新安保条約調印d C
195900 フルシチョフ訪米 B
197100 $1=\360→\308- B
199110 199308 宮沢喜一内閣(~)
197600 ヴェトナム社会主義共和国成立 B
191000 韓国併合条約 B
195500 西ドイツNATO加盟 A
197000 八幡製鉄+富士製鉄→新日鉄 B
195709 東海村原子炉の点火 A
194810 第二次~第五次吉田茂内閣
196000 民主社会党結成
197200 札幌冬季オリンピック A
196700 資本の自由化 B
197110 中国、国際連合加盟 A
195511 195612 第三次鳩山一郎内閣(~) B
194900 195400 ヴェトナム国(親仏)(~)(川上先生によるヴ共和国) B
196900 中ソ国境紛争 B
197300 列島改造によるインフレ
198200 参院選に比例代表制採用
195504 アジア=アフリカ会議 B
199000 花と緑の万国博覧会
196000 沖縄県祖国復帰協議会結成
198200 東北・上越新幹線開通 B
197400 佐藤栄作、ノーベル平和賞
199010 東西ドイツの統一
198099 レーガン「スターウォーズ作戦」 C
195400 ジュネーヴ国際会議 B
195800 ブント結成 B
198906 198908 宇野宗佑内閣(~)
196006 /16 アイゼンハワー訪日中止d C
198700 利根川進ノーベル賞受賞 A
194705 片山哲内閣
196900 西ドイツ、核兵器拡散防止条約加盟 B
197300 ECにイギリス加盟(実質加盟)→拡大EC B
196000 貿易の自由化 B
196400 中国、原爆開発成功 A
197900 ソ連、アフガニスタン軍事介入 B
199406 199601 村山富一内閣(~)
196800 核兵器拡散防止条約 B
195900 ソ連有人宇宙船打ち上げ成功 C
195900 CENTO成立 B
197800 新東京国際空港(成田)開港 A
196006 /15 国労、動労、私鉄総連第二波、樺美智子圧死d B
196500 佐藤栄作、日本首相として初めて沖縄入り
198211 198711 中曽根康弘内閣(~)
196100 ケネディ・フルシチョフ会談 B
196210 ケネディ、カリブ海海上封鎖 B
196700 EC(ヨーロッパ共同体)成立 A
196300 196400 オリンピック景気(~) B
198600 スペイン・ポルトガル EC加盟 B
196400 フランス、原爆開発成功 B
196006 / 1 社党「議員総辞職」労働組合デモで抵抗d C
197300 江崎玲於(ン)奈ノーベル賞受賞 A
199308 199404 細川護熙内閣(~)
196200 新産業都市建設促進法 B
197900 イラン、イスラム革命 B
196800 日中覚書貿易 B
196506 日韓基本条約 B
196500 「漢江(ハンガン)の奇跡」はじまる
197900 朴正熙、暗殺
196105 ソ、キューバにミサイル基地 B
196400 OECD B
196600 196800 紅衛兵登場(~) B
196200 LT貿易 B
196411 197207 佐藤栄作内閣(~) B
197200 文世民事件 C
195500 METO成立 B
196300 部分的核実験停止条約 B
196400 東海道新幹線開通 A
196800 小笠原諸島返還 B
196000 アメリカ、沖縄での日章旗掲揚を認める C
196800 川端康成ノーベル賞受賞 A
196700 非核三原則 B
197100 ECにイギリス加盟(調印) B
196800 GNP資本主義国第2位に A
199100 マーストリヒト条約 B
196800 フランス、水爆開発成功 B
199404 199406 羽田孜内閣(~)
196200 アメリカ有人宇宙船打ち上げ成功 C
195500 ワルシャワ条約 B
199400 関西国際空港開港KIX B
196006 /19 日米相互協力及び安全保障条約(新安保条約)参議院自然承認d B
196712 非核三原則
196006 /10 ハガチー事件d C
198100 福井謙一ノーベル賞受賞 A
194605 第一次吉田茂内閣
198711 198906 竹下登内閣(~)
195400 平和五原則 B
197006 安保自動延長
198700 中距離核兵器全廃条約
197207 197412 田中角栄内閣
198006 198211 鈴木善幸内閣
198500 科学技術博覧会
197000 日本、核兵器拡散防止条約加盟 B
196200 中ソ論争 開始 B
199601 橋本龍太郎内閣
196400 日本OECD加入 B
196700 中国、水爆開発成功 A
197500 第一回サミット(inFRランブイエ)の開催 A
196006 /23 岸信介辞任表明d C
199400 大江健三郎ノーベル賞受賞 A
194803 芦田均内閣
194900 NATO成立 B
195500 ジュネーヴ四巨頭会談 B
196600 197000 いざなぎ景気(~) B
196100 農業基本法制定 B
197100 ニクソン(ドル)ショック ドル切り上げ B
196409 / 1 IMF総会inTOKYO B
195600 南極観測開始 A
198800 青函トンネル・瀬戸大橋の開通 B
195710 国際連合安全保障理事会の非常任理事国に初めて当選 B
197200 西山事件
198908 199110 海部俊樹内閣(~)
195300 ソ連水爆開発成功 C
197600 北ヴェトナム、南ヴェトナムを併合 B
198900 社会主義諸国の民主化改革始まる
195600 スエズ動乱 B
197106 沖縄返還協定 A
197412 197612 三木武夫内閣
197500 クアラルンプール事件
196600 196800 中国、文化大革命(~) B
195100 民間ラジオ放送
196800 チェコ自由化にソ連・東欧軍介入 B
194900 ソ連原爆開発成功 C
196500 米軍,北爆開始(ヴェトナム) B
196099 農林水産人口20% B
197200 ニクソン訪中 B
195612 195702 石橋湛山内閣(~) B
197808 日中平和友好条約締結
196600 フランスNATO脱退 B
194600 195400 インドシナ戦争(~) B
196400 日本IMF 8条国に B
196900 民主社会党→民社党 改称
194800 湯川秀樹ノーベル賞受賞 A
197000 日本万国博覧会 A
194508 東久邇稔彦内閣
195412 第一次~第三次鳩山一郎内閣
195700 ソ連人工衛星打ち上げ成功 C
196100 198900 ベルリンの壁が有った時期 B
197901 中越戦争 勃発 B
197300 $1=\308-→変動相場制 B
197100 環境庁設置 B
197300 第四次中東戦争 B
197900 サミット日本初開催年・東京サミット(その後は7年毎) B
196000 安保闘争 B
196100 朴正熙、軍事革命
196002 / 5 第34通常国会、批准書提出d C
199200 ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争
199100 PKO協力法
196900 日米共同声明
195500 195700 神武景気(~) B
195000 文化財保護法制定