CIC電網書架top > 無窮ナレッジ・メインアーカイブtop
■ Antenna!≪アンテナ≫ 興味深いwebニュース ■ # 2003/02/12 ▼「かつてないほど黒い」表面 http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/2732487.stm 天文屋と芸術家が注目。 微細にカーブしたクレータを刻んだニッケル・リン合金(an alloy of nickel and phosphorus)からなる。 ▼川鉄、寿命4倍にする電縫管溶接技術の実用化にめど http://www.jij.co.jp/news/ene/art-20030206191054-HHWMESGEOY.nwc (日本工業新聞 2003/ 2/ 7) >川鉄が実用化にめどをつけたのは、インピーダに同社が独自開発した高周波電磁 >鋼板「RKH」を利用する方式。 電縫管とは、鉄板をくるっとまいて電気溶接し、パイプにしたもの。 ▼産業情報化新聞社"日本一"明るい経済新聞 http://www.akaruinews.com/index.html 編集長は、日本工業新聞元大阪経済部長の竹原信夫氏。明るい経済ニュースしか 登載しない新聞。MBS毎日放送「ちちんぷいぶい」( http://mbs.jp/puipui/ ) '03年 2月10日放送で紹介。 サイトのほうは、たいてい会員限定コンテンツなのですが、 ▽明るいプレスリリース http://www.akaruinews.com/rerease/main.html は、一般でも読めます。 ▼著作権をめぐるここ最近の動き まず、問題となっていた米「ミッキーマウス保護法」こと「著作権延長法」、 正式には「The Sonny Bono Copyright Entension Act」ですが、米最高裁で、 合憲との判断が下りました。 > http://slashdot.jp/articles/03/01/16/114246.shtml?topic=73 著作権の切れた本を電子化してインターネットで公開している、日本でいう 「青空文庫」さん( http://www.aozora.gr.jp/ )みたいなところが、違憲では ないかと訴えていたものです。'02年 7月14日のNHKスペシャル 「変革の世紀 第3回“知”は誰のものか」でも取り上げられました。って、 「変革の世紀」のWeb( http://www.nhk.or.jp/henkaku/ )が消えている。 なんでだNHKさん。 しかたがないので、Googleキャッシュにリンクはっときます。 ・変革の世紀 第3回のインデックスページ http://www.google.com/search?q=cache:www.nhk.or.jp/henkaku/closeup/03/+&hl=ja ・キーワード:01 揺れる著作権 http://www.google.com/search?q=cache:www.nhk.or.jp/henkaku/closeup/03/01.html+&hl=ja ・キーワード:04 人類の創造性をめぐる激論 http://www.google.com/search?q=cache:www.nhk.or.jp/henkaku/closeup/03/04.html+&hl=ja つぎ、日本。 日本でも映画の著作権を50年から70年に伸す動き http://slashdot.jp/articles/03/01/25/0944255.shtml?topic=50 文化庁がWeb上の著作物に対する「自由利用マーク」を制定 http://slashdot.jp/articles/03/01/25/0113243.shtml?topic=89 http://www.bunka.go.jp/jiyuriyo/index.html ● Web-CIC : http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/webcic/ −移転→ http://takagi1.net/webcic/ ┃万が一、上記紹介サイトを訪れて、貴殿がなんらかの損害を被った場合、 ┃当方は責任を負いかねます。ご了承下さい。 ┃ ┃発行システム :まぐまぐ http://www.mag2.com/ <0000087659> ┃解除登録はこちらから: http://www.mag2.com/m/0000087659.htm ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スパム対策のためメールアドレスは伏せます Copyright(c) 2003 TAKAGI-1 with ALKeY technology
© TAKAGI-1
ciclibleaf inw