[ 戻る ]

CIC電網書架  日記系コンテンツ総括サイト「ブリッジ」

ヘッドラインリスト[検索エンジン・他のサイトから直接お来しの方むけ]

ヘッドラインリストから来られた方は、ブラウザの[戻る]か、こちらの[戻る]
でヘッドラインリストに戻れます



   阪神タイガース優勝日記   
  「阪神優勝日記」内のみ 検索help  
<1>2003/ 6/18: vs横浜(甲子園)
<2>( 6/17)大阪府・太田知事、阪神タイガースの優勝に備えて道頓堀川をきれいに
<3>2003/ 6/21: vs巨人(東京ドーム)
<4>2003/ 6/22: vs巨人(東京ドーム)
<5>( 6/23)関西ハイタク事業協同組合、大阪駅→甲子園の料金を値下げ定額化
 
 
<1>
逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  ▼2003/ 6/18: vs横浜(甲子園)    1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 横浜 1 0 0 0 2 0 0 1 0 4 阪神 0 1 0 1 0 0 0 0 3x 5  研究室で、高島屋屋上ビアガーデンへ。大型画面で、阪神戦をやっていた。 しかも京都のローカル局 KBS ( http://www.kbs-kyoto.co.jp/ *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) )。KBSの放送を 見たのは、生まれて初めてだ。スピーカがいいのか、マイクの問題なのか、 観客席の声援がよく聞こえる。  8回表の金本による本塁殺、9回表の金本による好捕球。ビアガーデンでは、 拍手と、酔った会社員の歓喜の声。  9回裏、満塁、1-3-0で矢野が三塁打を放ち、サヨナラ。一同の拍手と、酔った 会社員の歓喜爆発の声。  野球って、すごいね。スポーツって、すごいね。テレビって、すごいね。 <2> 逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  ▼( 6/17)大阪府・太田知事、阪神タイガースの優勝に備えて道頓堀川をきれいに http://www.asahi.com/national/update/0617/021.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) * http://www.pref.osaka.jp/j_message/chiji-kaiken/file/20030617.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) http://www.narinari.com/logs/?855 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) 6月17日の定例会見 (*より) >「良い機会だから底ざらえや水質浄化をやっていこうじゃないですか」 関連: 道頓堀ダイブは危険性について http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/kansai/lib/ks/ks0307_0206150.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) -移転→ http://takagi1.net/kansai/lib/ks/ks0307_0206150.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) <3> 逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  ▼2003/ 6/21: vs巨人(東京ドーム)    1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 阪神 1 0 0 2 1 0 0 10 2 16 巨人 0 0 0 1 0 1 2 1 0 5  8回表、桧山の本塁打から始まり、10安打 2四球で、一挙、10点。しかも、 2死から 8安打 1四球。 (第13節 6月21日現在)     試 勝 敗 分 率 差  防御率 1 阪神 66 45 20 1 .692     3.56 (リーグ1位) 2 巨人 66 35 30 1 .538 10.0  4.82 (リーグ5位)  ということで、1985年以来の貯金25、今季最多タイの二位とのゲーム差10。  しかし、2位巨人の、2人目以降のピッチャーの防御率の悪さには、目を 見張る。 関連: 本試合について http://www.narinari.com/logs/?874 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200306/bt2003062201.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200306/bt2003062202.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) <4> 逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  ▼2003/ 6/22: vs巨人(東京ドーム)  首位決戦、二戦目。    1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 阪神 3 0 2 0 0 0 0 0 0 5 巨人 0 0 0 0 0 2 2 0 0 4 巨人 4勝11敗 1分  9回裏、クローザー・ウィリアムス。以前、1点差で買っていて、巨人・高橋に サヨナラ2ランをあびたときのことが思い出されたが、3人で切る。 (第13節 6月22日現在)     試 勝 敗 分 率 差  ホーム ビジター (勝-敗) 1 阪神 67 46 20 1 .697    26- 7 20-13 2 巨人 67 35 31 1 .530 11.0 19-16 16-15 関連: http://www.narinari.com/logs/?876 *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) <5> 逆リンク(内部) (外部) 跳躍連想(関連記事案内) 
  ▼( 6/23)関西ハイタク事業協同組合、大阪駅→甲子園の料金を値下げ定額化 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030623-00000065-kyodo-soci *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache) http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200306250011.html *はてなブクマ 保存庫?(wayback-GoogleCache)  近畿運輸局へ24日に認可申請すると、23日発表。大阪駅から甲子園球場までの料金を、 現行 4800~5100円のところ 1~2割安く 定額4100円として、昼間の営業収入アップ につなげるのが狙い。期間はセ・リーグ公式戦が終わる10月末まで。    
  「阪神優勝日記」内のみ 検索help  


© TAKAGI-1

ciclibleaf ht