Twitter @takagi1+@atene_gakudo
鬮ッ�キ髣鯉スィ�ス�ス�ス�ィ鬮」蜴�スス�エ髫ー謦ー�ス�コ�ス�ス�ス�。髣費ソス�ス�・�ス�ス�ス�ス �ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬩搾スオ�ス�イ鬩募●豐厄ソス�ス鬮ォ�ー陞「�ス郢ケ�ア驛「譎「�ス�、鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴主�讓滂ソス縺、ツ鬮「�ァ�ス�エ�ス�ス�ス�。髣費ソス�ス�・�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴取得�ス�」�ス�ケ�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ク �ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス2020/04/13
|
【ABC予想ついに定理へ】
京都大学の望月新一教授の論文の査読が8年の時を経てついに完了されました。
ABC予想の証明によりフェルマーの最終定理を含めた他の数学界の超難問も導くことができるようになり、
今世紀最大の証明といえるでしょう。
posted at 19:35:58
しかし欧米のマスク嫌いが「口で表情を作る」欧米文化に端を発し、東アジアは「目で表情を作る」文化ゆえにマスクに抵抗が薄いのだとすると、欧米におけるマスクは日本における真っ黒いサングラスみたいに威圧的なものと考えられ、同時に欧米のサングラスがいかに気軽な装いなのか理解できる気がする。
posted at 22:55:22
わたしは臨床医としてCOVID-19に対峙するのみならず、実践公衆衛生家として「発信」により戦うことを決意した。
これからコロナ関連の発信をしていきます。が、今日は疲れたのでもう寝ます22:16。
おやすー
posted at 05:47:36
どうして日本は禁止事項を前面に出すのか。「外出はやめてください」というより、「家にいてください」としたほうが求められるアクションがわかりやすい。話題の「3密」も禁止事項。むしろ、換気しましょう、6フィート離れなさい、のように具体的なアクションを示した方が実行しやすいはず。
posted at 06:52:19
家賃の更新時に1万5千円の引き上げを言われた。ここアメリカではなくて日本。しかも今から不景気くる。「引き上げなら5月で退居する。1年空室の可能性が高いので、100万円以上の減収ですよ」と言ったら、先ほど据え置きとの連絡が来た。アメリカ住んでいたときも全く同じことがあったので、役に立った
posted at 22:45:25
2020年の #センター試験 #日本史 B 。大問2が、日本の辺境地域――東北・北海道と九州南部・南西諸島をテーマにしていたことに驚き、大問6の問7に「アジア太平洋戦争(太平洋戦争)」という言葉が使われていることに時代の変化を感じました。
posted at 09:02:01
「新型コロナウイルス」で検索すると悲観的なニュースがわんさか出てくるけど、正式病名の「COVID-19」で検索すると冷静な情報が出てくるし、ウイルス名の「SARS-CoV-2」で検索するとワクチンや治療薬の最新の成果に触れられる。不安の量はアンテナの持ちようかもしれない。
posted at 20:31:08
@Koike_Masato なるほど!
各呼び方によって検索意図が異なるということですね。
#新型コロナウイルス →「不安や不満を解消する/巷の情報を知る」
#Covid_19 →「医療機関やそれに関連する組織・団体・各国の動きを知る」
#SARS_CoV_2 →「学術的研究による治療法や対策を知る」
知的レベがが露呈しますね…。
posted at 20:32:49
【ABC予想ついに定理へ】
京都大学の望月新一教授の論文の査読が8年の時を経てついに完了されました。
ABC予想の証明によりフェルマーの最終定理を含めた他の数学界の超難問も導くことができるようになり、
今世紀最大の証明といえるでしょう。
posted at 21:03:46