TAKAGI-1(id:tk18)のブックマーク+Twitter: @takagi1
鬮ッ�キ髣鯉スィ�ス�ス�ス�ィ鬮」蜴�スス�エ髫ー謦ー�ス�コ�ス�ス�ス�。髣費ソス�ス�・�ス�ス�ス�ス �ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬩搾スオ�ス�イ髫エ�エ�ス�ァ�ス�ス�ス�ー鬮」蝓シ螻ョ�ス�ス�ス�ア�ス�ス�ス�。鬩搾スオ�ス�イ鬮「�ァ�ス�エ�ス�ス�ス�。髣費ソス�ス�・�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴取得�ス�」�ス�ケ�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ク �ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス2022/01/20
|
?あけましておめでとうございます?
2022年も、みなさまに寄り添って、
分かりやすく、真剣に、
気象情報を発信していけたらと思います。
初心を忘れずがんばります!
本年もどうぞよろしくお願いいたします? https://twitter.com/ayamemuto/status/1477240467196907520/photo/1
posted at 20:29:07
破局噴火で前例のない潮位変化なのに制度として存在した津波警報として出した気象庁はすごいわね https://twitter.com/Ariei2000/status/1482525022862594050/photo/1
posted at 10:28:04
気象庁「津波警報(注意報)の解除の見通したたない」
ぼく「そんなことあんのか」
潮位観測「ほれ」
ぼく「そやな」 https://twitter.com/Runninzin/status/1482555193883787271/photo/1
posted at 12:27:57
気象庁GJだな。
・大地震が起きていないが、「潮位変動の可能性あり」として遠地地震に関する情報を発表
・大地震が起きていないが、「地震用」の津波警報の仕組みを使って防災対応を呼び掛ける
火山津波という稀な事象に対して、かなり柔軟に対応したと思う。中の人の苦労がしのばれる・・・ https://twitter.com/livedoornews/status/1482403588039086080
posted at 14:57:44
記者会見で「なぜ判断が遅れたのか?」と問い詰められてたけど、むしろ逆で、潮位変化の原因(津波 or 気圧変化による副振動)が分からない中、最大限の防災対応を行ったことになる。
もし普通の高潮注意報だったら、避難どころか自分の船を見に行く人もいたのでは。
?https://www.youtube.com/watch?v=4-uM5ksQh-A https://twitter.com/ShinagawaJP/status/1482592948646670336/photo/1
posted at 14:57:58
噴火による圧力波(と思われる現象)で船がひっくり返るほどの潮位変化が起きたのは、日本の近代観測史上初めて。
幸い、気象庁には津波警報・注意報の妥当性を事後検証する仕組みがあるので、今回の件を学びに、制度や運用が整えられていくものと思われます。
https://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/tsunamihyoka/index.html https://twitter.com/ShinagawaJP/status/1482592965696442370/photo/1
posted at 14:58:02
ちょっとキャラ捨てるね。
小野寺議員、さすがに怒りますよ。
気象庁は大規模な海底火山噴火というデータ不足と、前例のない現象に直面しながら、予測を行ったのです。
気象庁の対応を場当たり的と非難するなら、広告を無くし、よりレアな現象にも高精度な解析を行えるよう予算拡充を提言しなさい。 https://twitter.com/itsunori510/status/1482486674064285696
posted at 17:38:28
気象庁の会見、ざっくり見た。津波と今回の潮位変動との違い。津波警報判断の理由やタイミング。今後のタイミングなどなど。手強い質問も多かったけど、災害報道はこれでいい。本当にありがたい。
そして、現時点でハッキリしないことは分からないと言い切る姿に技術官庁としての矜持を感じる。
posted at 17:41:36
3,4年前、悪天候のため、京都駅で電車が出なくなってしまった。駅員は無線でしきりに連絡を取り合いながら、必死に現場を収めようとしている中、奥さん連れたオッサンが一人、駅員にくってかかった。「電車出んのか!予定があるのにどうしてくれるんや!」おかげでその駅員、他の駅員に指示できず。
posted at 22:15:55