TAKAGI-1(id:tk18)のブックマーク+Twitter: @takagi1+Twitter: @atene_gakudo
陷茨スィ闖エ謐コ�。莠・�ス �ス�ス 邵イ謔溷ウ呵ュ厄スク鬯「�ィ郢晢スサ陝�スヲ髯ヲ阮卍閧エ�。莠・�ス郢晏」ケ�ス郢ァ�ク �ス�ス2021/01/13
|
なんだかんだ日本の国立大学なんかは結構コスパがよくて、今もアジア圏から優秀な学生さんが結構来てくれている。この状況は重要で、そこに国内の若手の育成、多様化も含めて、この環境をよりうまく使ったエコシステム形成を考える方が、それこそよっぽど「勝機が見いだせる」かもしれないのにと思う。
posted at 08:36:28
姫路(播州)は、まず県庁を取られ(播磨国ベースの飾磨県は神戸港地域の地盤強化のため兵庫県に併合)、その後も銀行やメディアを神戸資本に併合させられたという恨みの中、せっかく戦後勝ち取った「大学(姫路工業大学)」まで兵庫県立大学の改編で「取られた」ということで、年寄勢は怒ってたっけ… https://twitter.com/kotonoha_s/status/1345165461244153856
posted at 09:52:42
姫路は明治維新後の地域経済の自主性剥奪を軍都としての投資呼び込みで何とかカバーし、WWII敗戦後も民需転換や戦災復興での「国からの支援」で乗り越えてはきたけど、今後は「地域の基礎力を高めるため地場での高等教育が必要」とし、旧高専の誘致と新制大学化に躍起になり、実現したんですよね。
posted at 09:52:53
姫路と大学 https://bit.ly/3o5Eael
posted at 03:01:32
★【マガジンラック】日刊雑誌をご用意しています。 http://takagi1.net/lib/index.html#magrack
posted at 20:45:11
ブンリ派??
京都帝国大学楽友会館。T14年、森田慶一設計。最初の武田五一案を大きく変更したとのこと。外観、丸いポーチ屋根とY字型の柱も可愛いし、内部のそこここにある半円アーチも可愛い。ふくよかなのと、シュッとしたのと。(語彙…) https://twitter.com/kageyankageko/status/1347292901689102338/photo/1
posted at 06:23:53
★【マガジンラック】日刊雑誌をご用意しています。 http://takagi1.net/lib/index.html#magrack
posted at 20:45:10
東所沢駅の近くにこんなところあるのよ!!紅白でYOASOBIがここから中継したからホームページ落ちた!!角川武蔵野ミュージアムね!! https://twitter.com/airsection/status/1344934263557300229/photo/1
posted at 18:11:30
#夢の図書館 ミュージアムショップでは、世界初のマイコンキット ALTAIR8800、伝説のマイコン IMSAI8080の互換機 Legacy8080を販売しています
偉大な先駆者達が創ったソフトウェアを動かすことができます
年末年始休みにLegacy8080を体験してみませんか
各モデル即納です
https://www.dream-library.org/shop/index.html https://twitter.com/Dream_Library_/status/1347854846645260288/photo/1
posted at 19:36:52
Legacy8080は、エミュレーション方式ではなくザイログ社製のCPU Z8S180を搭載しています
8080、Z80のマシン語を、最大20MHzの超高速で実行します
80系の周辺LSI 8255も4個搭載して、ユーザーに解放しています
8bitのI/Oポートを12ポート 合計96bitの外部制御端子を持ちます
楽しい自作応用が出来ます https://twitter.com/Dream_Library_/status/1347854896566034432/photo/1
posted at 19:37:03
Legacy8080のメインメモリは、512KByte実装です(写真右)
CPU Z8S180のメモリ マネジメント ユニット MMUを利用してバンク切り替えで活用できます
写真左は、カレンダー・クロックICです
バッテリーバックアップにより年月日・時分秒をリアルタイムに読み出しできます
ユーザープログラムで応用できます https://twitter.com/Dream_Library_/status/1347854921559728129/photo/1
posted at 19:37:09
Legacy8080の拡張バスコネクタです
アドレスバス、データバス、各種信号線をユーザーに解放しています
フラットケーブルで自作ボードとの接続が出来ます
寿命が短いカードエッジコネクタは利用していません
Legacy8080の設計寿命は40年です
コンデンサーは全て積層セラミックを使用しています https://twitter.com/Dream_Library_/status/1347854980359757824/photo/1
posted at 19:37:23