無窮ナレッジ

▼「涼宮ハルヒ」の未来世界が予感させる新たなるコンピュータ世界

  谷川 流 : 涼宮ハルヒの消失 (角川文庫, 2006) p.176
  http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-1390.html 
 
  >あ、鋭い。覚えてました? そうです。わたしたちの[:未来の]、この時代でいう
  >コンピュータとかネットワークに相当するシステムは、んーと、物質に依存して
  >ません。それはわたしたちの頭の中に無形で存在しています。
現在のコンピュータである、半導体を使用したノイマン型コンピュータに
不得意な分野があることは、もはや一般通念といってよい。そのような分野に対して、
人類はどのようにして作業を機械化するだろうか。
 
ひとつの方法として、有機コンピュータ(生体コンピュータ)がある。
 
その実現の方法の一つに人間の脳の一部を使うという方法があるのではないだろうか。
 
有機コンピュータを一から構築するのではなく(粘土から人を造るのではなく)、
血からつくられた人(つまり、母体から生まれて成長した普通のヒト)の一部を使うの
である。
 
処理すべき作業は、分散されて、各自の脳にインプットされる。そして、
脳は無意識のうちに処理をする。アウトプットは回収される。
 
なお、これに似たシステムはすでに立ち上がっている。
 
  人力で解決--アマゾン、ソフトウェアの苦手作業を代行するサービスを開始:ニュース - CNET Japan
  (2005/11/10)
  http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20090599,00.htm 
 
  > Amazon Mechanical Turk と名付けられたこのサービスは、ソフトウェアに実行させる
  >処理のうち、人間の方が得意と思われる単純作業を開発者がウェブ上に掲示する電子市場だ。
  >タスクを仕上げた個人には少額の報酬が支払われる。
 
   Amazon Mechanical Turk
   http://www.mturk.com/mturk/welcome 
 
関連:
ブログちゃんねる:字 かきます。
http://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50838261.html